翁の徒然なる日々

日々是自遊

日経平均はまたバブル期以降最高値更新!?

2024-02-13 11:30:00 | お金のこと
今日は3月中旬から4月上旬の暖かさとのこと、春は一気にお見え、陽射しもたっぷりある。

そして、今日2月13日は、語呂合わせでニイサの日、「NISAの日」だそうだ。ということで今日はこの話題。

◆日経平均株価
さて、東京市場の日経平均株価は年明けから絶好調、終値もバブル期後の最高値を34ぶりに更新した。
↓↓

34年ぶり高値の日経平均、1月からNISAが追い風に

【読売新聞】 9日の東京株式市場で、日経平均株価(225種)の終値は前日比34円14銭高の3万6897円42銭だった。1990年2月以来、34年ぶりの高値となり...

読売新聞オンライン


一方お隣の国中国株は1人負けの絶不調とのこと、投資マネーは日本市場に流入しているようだ。NISA効果とも言われている。
↓↓

「1人負け」の中国株 逃避マネーは日本に【中国発経済コラム】 | NHK

【NHK】日米の株式市場で活況が続く一方、中国市場から投資マネーの流出が加速し、「1人負け」の様相となっている。

NHKニュース


本当に喜ばしいこと、中国経済は不動産不況でニツチモサツチいかないようだ。今まで我が世の春を謳歌していたが、驕る〇〇は久しからずそのもの。

日本の失われた30年どころか、何年かかるか誰もわからない。もしかしたらこのまま永久に、、、かもしれんな、メシウマぁ。

連休明けの今日の株価も800円以上の続伸中。政治の世界では馬〇な有象無象が大騒ぎしているが、市場ではこれから史上最高値へのチャレンジが続く毎日かドキドキワクワク!

今日も良い一日を・・・






最新の画像もっと見る