goo blog サービス終了のお知らせ 

かきろぐ

かっきいが気になったマルチメディア系の情報をとりあげます。
デジタル機器のレビューも豊富です。

【Xacti DMX-HD1】Joshin webで予約完了(99,800円の15%還元)!

2006年01月17日 16時06分08秒 | デジカメ/ムービー
先日の記事でJoshin webに予約について問合せしたと書きましたが、その時点では予約はまだ先ですという回答でした。 その時に「予約が始まりましたら可能であれば連絡いただければ幸いです。」と書いていたところ今日早速連絡がありました。 「日頃は、ジョーシンをご利用いただきまして誠にありがとうございます。  先日お問い合わせいただきました、サンヨーのデジタルカメラ新製品の  HD1ですが本日 . . . 本文を読む

【デジカメ画像サンプル】μDIGITAL 800 のサンプル画像まとめ

2006年01月16日 16時55分13秒 | デジカメ/ムービー
かきろぐの中の「μDIGITAL 800」のサンプル画像を集めてみました。 参考にしてください。 【μDIGITAL 800 マクロサンプル】W21Sの分解画像  Yahoo!フォト > フォトアルバム > W21S W21Sを分解したところをμDIGITAL 800のスーパーマクロで撮影しました。 Yahoo!フォトの方に元画像があります。 おまけでZ1との比較サンプルもあります。 【μD . . . 本文を読む

【Xacti DMX-HD1】「国内でも10万円以下」&「サンプル動画」

2006年01月13日 15時08分12秒 | デジカメ/ムービー
Nikkei系のTechOnの記事にXacti HD1の価格に関する記述とサンプル動画がありました。 「国内でも10万円以下」,三洋のHTDVカメラ【サンプル動画あり】 「三洋電機の希望小売価格は12万6000円だが,実勢価格は「10万円以下になる見込み。米国では800米ドルと発表しており,日米で価格差を生じさせるつもりはない」(同社)。現在の為替レートは1米ドル=115円ほどなので,国内にお . . . 本文を読む

【HD対応Xacti「DMX-HD1」】外部バッテリー使えそうです。

2006年01月11日 17時51分55秒 | デジカメ/ムービー
三洋、720p MPEG-4撮影可能なハイビジョン「Xacti」 -2GB SDカードに20~40分撮影可能。126,000円 三洋電機のニュースリリース Xacti HD1発表の記事が長くなったので記事を分けます。 前に記事に書いていたのですがバッテリーの容量が増えたといっても、静止画約130枚/ムービー約60分ではまだまだ心もとないです。 外部バッテリーが使えたらな~と思っていろいろと観 . . . 本文を読む

【126,000円!高杉っ~!】三洋、HD対応Xacti「DMX-HD1」を2月下旬発売!<追記>

2006年01月11日 16時31分01秒 | デジカメ/ムービー
三洋、720p MPEG-4撮影可能なハイビジョン「Xacti」 -2GB SDカードに20~40分撮影可能。126,000円 三洋電機のニュースリリース ついに発表されました! ハイビジョンXacti! この日を待ち焦がれていました。 まず、発売日は「2月下旬」! 米国では3月下旬との事だったのでどうなることかと思っていたのですが、日本では少し早く発売するようです。 ありがたいことです。 . . . 本文を読む

【Xacti HD1】高速連写デジカメ復活か?!

2006年01月10日 11時19分14秒 | デジカメ/ムービー
第235回:ビデオカメラはテープレスの時代へ ~ XactiのHDモデル、gigashotの1.8型HDDモデル ~ この記事に気になる情報が”ちらっ”と載っていました。 「さらに今回は連写機能が新たに設けられた。モニタ内側のスイッチで切り替えを行う。ただし10Mモードでは連写はできないようだ。」 <HD/SDモード切替ボタンと連写機能ボタン> 米国のSANYOの商品情報のペ . . . 本文を読む

【HD Xacti】買う気満々なのに3月発売(米国)のようです。

2006年01月05日 09時18分48秒 | デジカメ/ムービー
1月11日に発表されるHD(1280x720)での撮影が可能なSANYOのXactiですが、3月発売のようですね。 iPod関係の記事で良くお世話になっているApple Brothersさんに書かれていました。 米Sanyo、「Xacti HD1」を3月下旬発売 今月にでも出れば即効で購入する準備を進めていた僕はちょっとがっかりです。 米国のSANYOのサイトでは既に商品情報が掲載されていま . . . 本文を読む

【HD Xacti】1月11日発表!ハイビジョンハイビジョンXacti!

2005年12月28日 16時42分30秒 | デジカメ/ムービー
SANYOのデジカメメール配信でグラフィック第二弾公開の告知があった。 ☆新製品予告グラフィック第二弾「進化編」!!☆ 今回はかなり大きめなレンズが写っている。 やはり明るいレンズが載っているようだ。 1月11日発表の文字もある。 約2週間後! 遅くとも2月には発売だろう。 発売即買いを狙うか、価格が落ち着いてからかうか。 それは初値次第ですね。 5万円台なら買っちゃうかも。 できるだけ . . . 本文を読む

【HD Xacti】やはりきたか!ハイビジョンハイビジョンXacti!

2005年12月24日 23時16分15秒 | デジカメ/ムービー
SANYOのデジカメメール配信で「新製品を予告するグラフィックを公開」と書かれていたので見に行った。 http://www.sanyo-dsc.com/h20yto36ys/index.html 少し前にHD Xactiの噂が出ていたときに、ポルトガルのSANYOのHPに製品情報が載っていましたがその後削除されていました。 その商品情報に書かれていたスペックは 光学10倍ズーム(F3.5-F . . . 本文を読む

【SP-700】デジカメWATCHにレビューが掲載されました。

2005年12月14日 12時58分10秒 | デジカメ/ムービー
オリンパスのSP-700のレビューが掲載されていました。 【新製品レビュー】オリンパス CAMEDIA SP-700 ~3型液晶を生かした豊富な撮影機能 このデジカメ実は既に届いているのですが、使う時間が無く箱に入ったままです。 そのまま売っちゃおうかと思ったりもしましたが、このレビューを見てちょっと使ってみようかなと思ってきました。 「液晶モニターは低温ポリシリコンTFT液晶で、オリン . . . 本文を読む

【OLYMPUS SP-700】こんな記事もありました。

2005年11月15日 16時34分58秒 | デジカメ/ムービー
タイミング良く、SP-700の携帯電話リモートサービスについてのBlog記事がありました。 エプソンB5モバイルノート「NT350」を日経パソコン読者が斬る - デジカメdeお犬様監視 「SP-700とパソコンをUSBケーブルでつなぎ、パソコンにソフトを組み込みます。そして、パソコンでソフトを立ち上げておけば、出先から携帯電話を使って、自宅の様子を見ることができる、というもの。携帯電話を操作す . . . 本文を読む

【OLYMPUS SP-700】Amazonで安かったので「ポチッ」としてしまったぁ。

2005年11月15日 15時39分51秒 | デジカメ/ムービー
気になって、気になって仕方なかったところで、Amazonで検索してみたら最大15%のギフト券還元で思ったよりかなり安くって、思わず「ポチッ」としてしまっていました。 OLYMPUS CAMEDIA SP-700 ブルーオリンパス価格: ¥40,500(税込)最大15%還元このアイテムの詳細を見る iPod nano の時のギフト券2000円分とアフィリエイトでの2421円の使い道を探していたと . . . 本文を読む

【DSC-N1他】SONYも高感度デジカメ。

2005年11月02日 02時07分48秒 | デジカメ/ムービー
SONYも高感度のデジカメを発表したようです。 暗い場所でも高画質でブレない--ソニー、新サイバーショット発表 「DSC-N1(11月18日発売/市場想定価格6万円前後)は、高感度のISO800に対応。速いシャッター速度で撮影できるため、被写体ぶれが防げるのが特徴だ。手ぶれ補正機能は搭載していない。有効画素数810万画素の1/1.8型Super HAD CCDに加え、光学3倍ズームのカール ツ . . . 本文を読む

【μ DIGITAL800】満月を撮ってみました。

2005年10月18日 00時28分16秒 | デジカメ/ムービー
月が明るくてきれいだったのでμ800で撮ってみました。 OLYMPUS M-D800SLV CAMEDIA μDIGITAL 800 シルバーオリンパスこのアイテムの詳細を見る 800万画素で三脚を使用して撮影してパソコンでトリミングしました。 ズームをテレ端に設定してシャッター速度優先でシャッター速度のみを変化させて撮影しました。 3倍ズーム機ですが、800万画素もあるとトリミングでこんなこ . . . 本文を読む

【DivX動画デジカメ】ISO800対応の600万画素機「Optio S6」の記事はどこに?

2005年10月12日 11時46分46秒 | デジカメ/ムービー
デジカメWATCHにDivX動画に対応したデジカメがペンタックスから発売されるという記事が確かに有ったのだがなぜか消えている。 gooのRSSリーダーで「ブログに書く」をクリックしてできたリンクがこれ↓ ペンタックス、ISO800対応の600万画素機「Optio S6」 現在クリックすると404エラーになってしまう。 ISO感度も800まで対応してて、手ブレ補正つきでDivXのVGA動画が . . . 本文を読む