goo blog サービス終了のお知らせ 

かきろぐ

かっきいが気になったマルチメディア系の情報をとりあげます。
デジタル機器のレビューも豊富です。

【ITmedia】デジカメの記事のμ780の間違いを指摘したらすぐに修正されていました。

2007年04月06日 12時54分48秒 | デジカメ/ムービー
今日の朝いつもの情報収集でネットの記事を読んでいたらITmediaにデジカメのこんな記事が載っていました。 春の行楽のおともにしたいコンパクトデジカメ 読んでみると最新の行楽用の小型デジカメの特集でした。 この中で2ページ目に“薄さが売り”のモデルで手ブレ補正機能が搭載されていない例の中に「μ780」が挙げられていました。 購入を検討していて昨日は良く知っていたので「μ780」にはCCDシ . . . 本文を読む

【QuickTime無印でのMP4の結合のその後】結合に使えるQuicktime7.03を発見!

2007年03月31日 02時57分39秒 | デジカメ/ムービー
いつも「かきろぐ」のアクセス解析を見ているのですが、けっこう古いある記事がいつまでもアクセス数が落ちずに入るのが気になっていました。 毎日20~30カウントのアクセスがあります。 検索ワードランキングにもその記事を探したと見られる「mp4 結合」というキーワードがいつも見つかります。 その記事は去年の3月24日に投稿したこれ↓です。 【Xacti HD1の動画結合】QuickTime無印で動画の . . . 本文を読む

【ハイパークリスタル液晶復活!】オリンパス、顔検出を搭載した5倍ズーム機「μ780」

2007年03月21日 01時45分28秒 | デジカメ/ムービー
とうとうμ800のあの美しい液晶が帰ってくるようです! オリンパス、顔検出を搭載した5倍ズーム機「μ780」 「オリンパスは、光学5倍ズームレンズと手ブレ補正機能を搭載したコンパクトデジタルカメラ「μ780」を4月20日に発売する。価格はオープンプライスだが、4万円前後の見込み。22日に東京ビッグサイトで開幕するフォトイメージングエキスポ2007に展示される。  2006年8月に発売され . . . 本文を読む

【Xacti2.0】DMX-CG65のH.264ムービーがPS3で再生できました。

2007年03月16日 10時56分26秒 | デジカメ/ムービー
Xacti2.0というキャッチフレーズで登場したH.264ムービー撮影ができるDMX-CG65ですが、外観がCG6と同じなのでコーデックだけ変更しただけに見えて中途半端だなって思ってました。 しかもH.264を採用したのは画質の面では良いのですが、再生環境的には今までよりも悪くなるのではないかとも思ってました。 今までのMPEG4ならリンクブレーヤーなどのメディアブレーヤーで再生できるものも多いで . . . 本文を読む

【SP-550UZ】実機を触って来ましたがかなり好印象でした。

2007年03月13日 15時55分58秒 | デジカメ/ムービー
先週末にデオデオでSP-550UZの実機を触って来ました。 外観は黒系で精悍な印象を受けました。 高級感も感じることができる仕上がりでした。(W52Tで撮影) 触ってみるとグリップにラバーが使われていてかなり持ち易かったです。 バッテリーが入っていたので実際に撮影してみました。 液晶は高精細でキレイでしたが視野角は狭かったです。 ズームを望遠側にして手ブレ補正ありとなしで撮影してみまし . . . 本文を読む

【CAMEDIA SP-550UZ】 デジカメWATCHに実写速報が!なかなか画質が良いようです!

2007年03月01日 22時27分48秒 | デジカメ/ムービー
デジカメWATCHにSP-550UZの実写速報が出てました。 【実写速報】オリンパス CAMEDIA SP-550UZ ~広角28mmからの18倍ズーム搭載モデル 1/2.5の710万画素ということで正直画質にはあまり期待していませんでしたが思ったより画質が良かったです。 μ750や760ではこんなもんかという印象だったのでうれしい誤算です。 それぞれ好みがありますのでなんとも言えませんが . . . 本文を読む

【SP-550UZ】レンズ性能はなかなか良いそうです。予約もぼちぼち始まってます。

2007年02月19日 17時14分49秒 | デジカメ/ムービー
大注目中のオリンパスの18倍デジカメSP-550UZが写真家の田中さんのブログで取り上げられていました。 Photo of the Day http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-123.html 「AFの性能はちょっぴりナンだけど18倍もの超高倍率ズームレンズにしては“予想以上”によく写るレンズですねえ。広角端でも望遠端でもディストーション . . . 本文を読む

【やっと発表】オリンパス、28mmからの光学18倍ズーム搭載の「SP-550UZ」

2007年02月14日 15時14分57秒 | デジカメ/ムービー
少し前に海外で発表されて注目していたオリンパスのデジカメがやっと国内発表されました! オリンパス、28mmからの光学18倍ズーム搭載の「SP-550UZ」 ~CCDシフト手ブレ補正も 【ポイントその1:手ブレ補正】 「フル画素で最高ISO1600の高感度撮影が可能なほか、300万画素以下でISO3200/5000での撮影が可能。CCDシフト式手ブレ補正機構と高感度撮影の組み合わせによるブ . . . 本文を読む

【Prieaのテスト】かっきいさんから招待メールが届いています

2006年11月30日 13時01分54秒 | デジカメ/ムービー
こんなサービスがあったので登録して使ってみました。 オンラインプリントを無料で利用できる写真共有サービス「Priea」 「Prieaは、2GBのディスク容量を用意した無料の写真共有サービス。JPEG画像のアップロードに対応し、1ファイル10MB、同時30枚までアップロードできる。アップロードした写真は、ドラッグ&ドロップ操作で整理が行なえる。招待メール形式による他ユーザーとの写真共有機能も備え . . . 本文を読む

【起動時間大幅短縮!】μ810用の起動時間短縮ファームでTypeHでも高速起動!

2006年08月30日 12時44分41秒 | デジカメ/ムービー
オリンパス、μ810の起動時間を短縮するファームウェア ということで、μ810の起動時間が短縮されるファームが公開されたと前回書きましたが昨日の夜実際に試してみました。 結果は以下の通りです。 ストップウォッチによる複数回の手動計測で数値が落ち着いた頃の結果を採用しています。 【ファームアップ前】 メモリ使用量 0MB(フォーマット後) 330M  875M TypeM 1GB    3. . . . 本文を読む

【待ってました!】μ810用の起動時間短縮ファーム公開!

2006年08月29日 16時53分59秒 | デジカメ/ムービー
オリンパス、μ810の起動時間を短縮するファームウェア ということで、μ810の起動時間が短縮されるファームが公開されたようです。 詳細はこちらに書かれていますが、 [ μ810 ] - xD-ピクチャーカードTM使用時のカメラ起動時間を短縮しました ということのようです。 実はいつか書こうと思っていたのですが、μ810でxDカードのTypeHを使うとかなり起動時間が長くなってし . . . 本文を読む

【μ850は無し?】光学5倍ズームCCDシフト手ブレ補正のμ750登場!

2006年08月24日 15時37分05秒 | デジカメ/ムービー
オリンパスから光学5倍ズームと同社初のCCDシフト手ブレ補正搭載の「μ750」が発表されました。 オリンパス、同社初のCCDシフト手ブレ補正搭載コンパクト「μ750」 ~710万画素CCDと光学5倍ズームを搭載 なんといってもオリンパス初の手ブレ補正機構が付いたことが大きいですね。 今までは高感度でなんとかしのいできましたがようやく搭載されました。 高感度のノイズ処理のノウハウも蓄積できて . . . 本文を読む

【μ810画像サンプル】たっくん、デジカメラマンデビュー!良い作品いっぱいです。

2006年05月26日 01時31分30秒 | デジカメ/ムービー
この前の週末の夕方に親子でお散歩に行ったときにたっくんが「撮りたい」って言ったから撮らせてあげました。 デジカメはμ810。最近やっと奥さんに公開して使い始めています。 コンパクトデジタルカメラ CAMEDIA ミュー810 シルバー 800万画素 光学3倍ズーム ミュー810シルバー ネックストラップが付いていて首にかけているので比較的安心なのですが、 「レンズを触るなぁ~」 とか 「ころばな . . . 本文を読む

【ちょっと失敗】デジカメ探しの旅はXacti HD1とμ810でおしまい!?

2006年05月23日 10時31分43秒 | デジカメ/ムービー
去年から今年にかけてデジカメ探しの旅を続けてきましたが、やっと落ち着いた気分です。 現在は動画用がSANYOのXacti DMX-HD1、静止画用がOLYMPUSのμ810です。 SANYO デジタルムービーカメラ Xacti チタングレー DMX-HD1(H)三洋電機このアイテムの詳細を見る コンパクトデジタルカメラ CAMEDIA ミュー810 シルバー 800万画素 光学3倍ズーム ミュー . . . 本文を読む

【μ810とμ800の比較サンプル】室内で子供を撮りました。(μ810特価情報追加)

2006年04月21日 00時50分10秒 | デジカメ/ムービー
μ810のサンプルを載せよう載せようと思っていたのですが、なかなか載せられずにいましたが思い切ってコメントを簡略して載せることにします。 こちらです。 フォトアルバム > μ810vsμ800(ブレ軽減) 室内で子供(4歳、2歳、4ヶ月)が遊んでいるところで、天気は曇りです。 薄暗い室内ということになりオートではシャッタースピードは数分の一になり手ぶれしまくりという状況です。 μ810では、通 . . . 本文を読む