goo blog サービス終了のお知らせ 

かきろぐ

かっきいが気になったマルチメディア系の情報をとりあげます。
デジタル機器のレビューも豊富です。

【iPad3イベント】とりあえず、Siriの日本語対応とiCroudの動画対応、AppleTVの1080P対応が発表され...

2012年03月08日 03時23分34秒 | iPad/iPhone/iPod
21時頃にはさっさと仮眠して、起き出してライブカバレッジを見てます。 とりあえず、Siriの日本語対応とiCroudの動画対応、AppleTVの1080P対応が発表されたようですね。 どちらも大歓迎! AppleTVは買うかな。 それじゃ。 引き続き楽しみます。 . . . 本文を読む

【iPod nano】腕時計用のバンドを購入!良い感じです( ´ ▽ ` )ノ

2012年01月16日 22時49分34秒 | iPad/iPhone/iPod
先日、初代iPod nanoとの交換品で届いた、第6世代iPod nanoを腕時計にするためのベルトを探して見ました。 安いのからそれなりのものまで、いろいろありましたが、たまたま前回の記事で貼り付けてたこれが一番気に入りました。 LunaTik Multi-Touch Watch Band [ レッド ] ルナティック マルチウォッチバンド iPod nano 6G専用クリエーター情報なしhn . . . 本文を読む

【やっと到着!】iPod nano 1st generation 交換プログラムでやはり6th iPod nanoが届きました!

2012年01月07日 22時34分20秒 | iPad/iPhone/iPod
と言うことで、ウチにも交換品は最新のiPod nanoが届きました! 色はシルバーです。 早速腕時計用のバンドを探そうと思います。 LunaTik Multi-Touch Watch Band [ レッド ] ルナティック マルチウォッチバンド iPod nano 6G専用クリエーター情報なしhnm . . . 本文を読む

【やっと来た!】LAWSONのiTunesカードキャンペーンでポンタポイント大量GET!

2012年01月07日 15時45分35秒 | iPad/iPhone/iPod
以前LAWSONのiTunesカードキャンペーンで20%のポイントがもらえるので引換券でほぼ元を取れるという記事を書きましたが、再度同様のキャンペーンが始まりました。 http://www.lawson.co.jp/service/static/giftcard/ 前回は3000円を二枚だけ買って、もう少し買っておけばよかったと思って待っていたので、残高が無くなる前に始まって良かったです。 今 . . . 本文を読む

【パソリ購入!】iPhoneのiTetherとMacBook ProのWindowsとEdyでモバイルEdyできました。

2012年01月07日 14時41分57秒 | iPad/iPhone/iPod
パソコンをVAIOのLからVAIOのLに買い替えたら、最近のVAIOにはFeliCaリーダーが搭載されていないので、パソリを別で購入しました。 そこで、無理したら持ち運べるMacBook Proにつないで、iPhoneのテザリングで屋外でのEdyチャージができるかやってみました。 用意したのが、パソリとBootcampでWindows7を入れたMacBook ProとiPhone4SとiTet . . . 本文を読む

【やっと発送!】iPod nano 1st generation 交換プログラムに申し込んでみました。

2012年01月06日 22時29分44秒 | iPad/iPhone/iPod
iPod nano 1st generation 交換プログラムというものがあるのを知り、11月に申し込んでみました。 http://www.apple.com/jp/support/ipodnano_replacement/ このページで申し込むと後日クロネコさんが引き取りに来てくれました。 交換には6週間かかると言われていたので待っていたのですが、そんな中こんな記事を見つけてしまいました。 . . . 本文を読む

【iPhoneでロケフリ!】LogMeIn Ignitionがアップデートで音声ストリーミングに対応!

2011年12月22日 23時51分20秒 | iPad/iPhone/iPod
かなり前からiPhoneで使っているリモートデスクトップのLogMeInというリモートデスクトップアプリがあります。 PCではブラウザで使えて音声のストリーミングもかなり前からできていましたが、iPhone/iPadでも対応が待たれていましたが、先程アップデートを確認するとアップデート内容にサウンドのストリーミングが入っていました! 早速アップデートして、VAIOに接続してGigaPocket . . . 本文を読む

【iPhone&NetShare PayUpPunk】無線LAN AP経由でiPadから簡易テザリングする方法

2011年11月03日 23時27分12秒 | iPad/iPhone/iPod
お待たせしました。 iPhoneのNetShareまたはPayUpPunkを使って、無線LAN AP経由でiPadから簡易テザリングする方法を公開します。 って、なんか偉そうな感じですね。 少しお待たせしましたが、iPhoneのみで完結する方法を見つけたのでそれを公開します。 【準備】iPhoneに以下のアプリをインストールしておきます。 ・NetShareまたはPayUpPunk & . . . 本文を読む

【Netshare & PayUpPunk】AirMacExpress経由でiPad2からの簡易テザリングできました。

2011年11月02日 02時02分56秒 | iPad/iPhone/iPod
最近Netshareを久しぶりに使って、auのiPhone4Sでは使えるなって思って記事にしたと思ったら、今度はPayUpPunkってのが話題ですね。 Netshareと同じようなアプリのようですが、Netshareと違ってすぐに消されなかったのでかなりの人が手に入れたようです。 結局消されたのか確認したら、まだありました!(◎_◎;) 消す気無いみたいですね。 あと、このアプリでテザリング . . . 本文を読む

【au iPhone4S】本当はテザリング対応予定?設定の使用状況にテザリングデータの項目が!

2011年10月29日 22時32分19秒 | iPad/iPhone/iPod
auからiPhoneが発売されるという報道がされた直後に、ソニーストアからauケータイでパケット定額の上限に追加料金1500円程度でテザリングできるサービスが発表されたのはご存知でしょうか? 僕はこの発表を見て、 「auのiPhoneはテザリングに対応するのだろうな。」 と思ったものです。 で、実際に発売されましたが、そのことには触れられず、今のところ非対応のようです。 auからも「現時点で . . . 本文を読む

【iPhone4S】auのiPhone4SでNetShareは使えるのか⁈

2011年10月29日 21時58分38秒 | iPad/iPhone/iPod
最近は使っていませんでしたが、一瞬だけ公開されたのを運良くGetできたiPhoneでテザリング的な事ができるアプリのNetShareを久しぶりに使ってみました。 auのiPhone4Sで試してみましたが、何の問題もなく使えました。 PCはDELLのデスクトップで、コレガのUSBの無線LANアダプタを付けて接続しました。 ブラウザはFirefoxでsocks5のプロキシをiPhoneに設定していま . . . 本文を読む

【SoftBank解約】サヨナラSoftBank!その前に貯まってたポイントで募金しました。

2011年10月29日 20時33分44秒 | iPad/iPhone/iPod
昨日の会社の帰りにSoftBankのiPhoneの解約をしてきました。 二週間程度の間auとSoftBankを比較して、ある程度の情報も出せたし、二年契約の更新タイミングがなぜか再来年の5月なので、待つ事もないからです。 iPhone3Gと3GSと4を購入したいつものSoftBankショップでお願いしようと思って行きましたが、とても忙しそうで時間もなかったので別のSoftBankショップで解 . . . 本文を読む

【au SoftBank 回線速度比較】神戸に行く途中に計測した結果です。山間部では大違い!

2011年10月25日 12時23分20秒 | iPad/iPhone/iPod
先週の金曜日に柴田淳さまのコンサートで神戸に行く途中にauのiPhone4SとSoftBankのiPhone4で速度を計測してみました。 iPhoneの世代が違う事はご了承ください。 結果としては、山間部ではauの圧勝でSoftBankはかなり遅いです。 今回は明らかに圏外というのはありませんでしたが。 それでは、以下にキャプチャーしたものを貼っておきます。 西粟倉村 三日月町 . . . 本文を読む

【au iPhone4S】ezwebメールの設定して使ってみたが、使えない!

2011年10月18日 22時33分35秒 | iPad/iPhone/iPod
iPhone4Sを受け取る時にezwebメールの設定方法の書かれた紙をもらいました。 もらったその場で設定をさせてもらいましたが、とても手間がかかるシロモノでした。 1. まず、#5000番宛に本文1234でSMSを送信します。 2. メールの設定方法が書かれたページのURLがSMSでやってくるので、3Gで接続します。 3. そこで自分のメールアドレスを確認して、、、 などと、作業を続け . . . 本文を読む