goo blog サービス終了のお知らせ 

Kachiten

日々の思いを気の向くままに

ボクシングの判定って・・・

2013-04-08 07:56:28 | ニュース
昨日の亀田のボクシングタイトルマッチで、なんとか防衛した。
ノックアウトやレフリーストップで勝敗が決まるのは誰もが納得するけど、判定はどうなんでしょう?
昨日の試合でも対戦相手が、判定に不満をぶちまけていました。

そもそも、今の判定の仕方に問題があると思います。
3人が点数を付けて、最終ラウンド終了後にどちらが勝ったのか算出してますが、それまでどのような結果なのか分からないことが問題。
むしろ、毎ラウンド毎に、点数を公表し、何対何でどちらがリードしてます、というように分かるようにすべき。
そうすると、最後は追いつかず、一発逆転のKO狙いをするか、等の作戦を立てやすくなります。

柔道の旗判定も同じですね。
あれもやめた方がいい。
勝敗がきまるまで、サドンデスで試合を続けるのがいい。

鳥インフル

2013-04-04 08:02:27 | ニュース
昨日のニュースで、中国で鳥インフルエンザにより死者がでたとの報道があった。
いずれは、こうなるだろうな、とは思っていたので特段驚きもしてないのだが、マスコミや皆の反応はどうなんだろう?と思った。

要するに、風評被害。
今後、中国に行くのは控えよう、中国からの輸入品は食べないようにしよう、中国からの観光客とは接触しないようにしよう、等など。
少なくとも中国からの正確な情報発信が、そのような風評被害を収めるのだけれど、そんなの期待できない。
となると、マスコミは煽り、それを見聞きした人は、中国と一線を引くかもしれない。
あ~、ヤダヤダ。
上海地区での発生だけど、それを一括りにして中国、として考えてしまうかも。

東日本大震災時の福島原発事故による風評被害も相当なものだった。
福島の特定の地域のみ放射線量が高いのに、福島は全部ダメ、東北はダメ、海外から見ると日本はもうダメ、という見方をする人がいる。
震災瓦礫の受け入れ反対をする人々を見ると、悲しくなった。これが同じ日本人なのか、と。
でも、時間も経ち、正確な情報を皆が理解し始めると、少しずつではあるが、みんなの抵抗感が無くなってきたような気がする。

今回の鳥インフルエンザも同じなんだろうな。

中国とは、国同士が良好な関係になっていない時期ではあるけど、風評被害で全く関係のない方々が悲しむ、苦しむのは見たくないな。