昨日の亀田のボクシングタイトルマッチで、なんとか防衛した。
ノックアウトやレフリーストップで勝敗が決まるのは誰もが納得するけど、判定はどうなんでしょう?
昨日の試合でも対戦相手が、判定に不満をぶちまけていました。
そもそも、今の判定の仕方に問題があると思います。
3人が点数を付けて、最終ラウンド終了後にどちらが勝ったのか算出してますが、それまでどのような結果なのか分からないことが問題。
むしろ、毎ラウンド毎に、点数を公表し、何対何でどちらがリードしてます、というように分かるようにすべき。
そうすると、最後は追いつかず、一発逆転のKO狙いをするか、等の作戦を立てやすくなります。
柔道の旗判定も同じですね。
あれもやめた方がいい。
勝敗がきまるまで、サドンデスで試合を続けるのがいい。
ノックアウトやレフリーストップで勝敗が決まるのは誰もが納得するけど、判定はどうなんでしょう?
昨日の試合でも対戦相手が、判定に不満をぶちまけていました。
そもそも、今の判定の仕方に問題があると思います。
3人が点数を付けて、最終ラウンド終了後にどちらが勝ったのか算出してますが、それまでどのような結果なのか分からないことが問題。
むしろ、毎ラウンド毎に、点数を公表し、何対何でどちらがリードしてます、というように分かるようにすべき。
そうすると、最後は追いつかず、一発逆転のKO狙いをするか、等の作戦を立てやすくなります。
柔道の旗判定も同じですね。
あれもやめた方がいい。
勝敗がきまるまで、サドンデスで試合を続けるのがいい。