goo blog サービス終了のお知らせ 

Kachiten

日々の思いを気の向くままに

STAP細胞の報道を見て

2014-01-31 23:29:35 | ニュース
STAP細胞を発表した小保方さん。
とても素晴らしいニュースですが、なんかしっくりこない。
それは、女性を全面に出した報道の仕方にあります。
一生懸命に勉強して、研究しての世紀の大発見に、男も女も無いよね。どちらだって努力して、運も味方にすることにより達成することであり、女性だからといって特段すごいことではない。
これが男性が発表したら、そのような報道はしないでしょう。
女性は、このような事ができないものだ、と思い込んでいるのではないでしょうか。
それって女性蔑視とも言えなくもない。
そろそろ、そういう報道は止めたら?

性別で違いがあるのは肉体的な事であり、例えばスポーツで女性が男性に勝った、とか、女性がF1ドライバーになった、などは驚くことです。
それ以外は平等に扱おうよ。
もっと女性の社会進出が増え、あらゆるところで女性のトップが増えてくると、そのような報道は無くなるでしょけどね。
外国ではどうなんだろう?
日本はまだまだだなぁ。

靖国参拝報道をみて思うこと

2013-12-27 12:47:22 | ニュース
安部首相が靖国神社参拝したことでマスコミが騒いでます。

そもそも靖国神社とは何か?を理解している日本人はどれだけいるのでしょうね。

という私も若い頃は何も分かっておりませんでした。
「靖国神社」という言葉を耳にしたのは、やっぱり過去の総理が靖国神社参拝をして、中国と韓国から反発を受け、日本のマスコミも否定的な報道をしていたのを耳にして、靖国=参拝NG、靖国=戦争 戦争=ひどいことをした日本 のイメージがついてました。
でも、いろいろ調べると今では全く違った考え方になってます。
靖国神社とは?
そもそも何故戦争をしたのか?
韓国、中国の日本への見方
戦後の日本とアメリカの関係
従軍慰安婦とは?
等など

特に最近は戦後60年を過ぎ、いろいろと封印してあった事実が明るみになってます。

決してニュースなどでは報道しないことが、実は重要であることも分かりました。
ニュースや新聞報道だけの情報はとても偏った見方で、むしろネットや本のように自分が知りたいことを直接調べたほうがいいのです。


去年、靖国神社に行ってきました。
そこの遊就館(戦争博物館)は日本人なら一度は行くべきところだと思います。(泣きました)
自分で行って、自ら感じ取らないといけない。

今の日本があるのは、過去の日本人の功績です。
今の人は、将来の日本をより良くするためのことをしなければならない。
生きる目的のようなものです。

日本は世界の中で最も長い国です。
これは誇れることです。

ドイツ人逃走の処分に

2013-12-26 12:31:31 | ニュース
仙台中央署から取り調べ中のドイツ人容疑者が逃走した事件で、宮城県警が仙台中央署長ら8人を処分しましたが、、、実に甘い。

これが民間企業だったらどうなんでしょう?
きっとTOP(社長)交代ぐらいはしないとね。
そうしないと、世間の信頼を得られないということで、株価も急落し企業存続も危うくなります。
警察は潰れることはありせん。
お役所体質ですね。

そこで、ふと思った。
警察の民営化。
警備会社はあるし、できないことはないのでは?

もっといろいろと民営化できるんじゃないか?と思った。






東電元所長、吉田さんの報道を見て

2013-07-09 23:07:39 | ニュース
福島第一原発元所長の吉田さんが亡くなった報道を見た。
みんな口々に、人間的魅力がある素晴らしいリーダーだった、という。
このリーダーだったら死ぬまで付いて行こう、と思えるのはどのような人なのだろう?
命を捧げる事ができるリーダーとは?
自分としては想像できない。
もちろん、そのような人とは巡り合っていない。
そもそも、当時の東電の社員の方はそのように思ったのだろうか?
自分に置き換えてみると、ここ福島の、地元の人のためにだったら、自分の命を犠牲にしてまでもなんとかしたい、とは思うかもしれない。
会社という組織の中で動く自分がいるが、本能からくる感情はまた別のもの。
最終的には、人間は本能で動くのでは?

そんな事を考えた。

橋下さんの発言

2013-05-15 19:13:57 | ニュース
橋下さんの発言、
パンドラの箱を開けた、というか、多くの人が言いたくても言えない事を代表して言ったように思える。
沖縄米兵の風俗ほ話は真偽のほどがよく分からないが、従軍慰安婦については、概ね正しいのではないか?その是非はおいといても、その事自体をよく理解してみよう、と思う人がいれば何かが変わるかもしれない。そういう意味では、いいきっかけになったと思う。
調べてみると、いろいろな疑問が出てくるでしょう。
従軍慰安婦って?
他の国はどうなのか?
なぜ日本だけ非難される?
なぜこの問題は昔は無かったのか?
戦時中だから従軍慰安婦、平時の時は?
大昔からこのようなビジネスってあるのでは?
考え出せばキリがありません。
なかなかメディアでは核心に触れる事はありません。文献やネットから調べないとね。

とにかく、真実を知ることが大事。