毎日新聞に笹子トンネル崩落事故で犠牲になったメチャメチャになった車が、中日本高速道路で永久保存される旨に記事があった。
事故を風化させないために遺族側が要望し実現されたとのこと。
遺族の方は、事故を思い出してしまうため見るのも辛い車でしょうが、それより風化を防ぐ事を重要視しての英断と思います。
中日本高速道路関係者だけでなく、このニュースを見聞きして知っている方、これから生まれてくる子供達、皆に知って貰う必要がある、ということです。
そいうえば、御巣鷹山への日航機墜落事故でも日航機の残骸が羽田に展示されてます。
私は、見に行きましたが、事故の凄まじさが手に取るように分かりました。
あまり知られてないかもしれませんが、これは多くの人に見て貰いたいものです。
このように、過去の事故や災害等、大変なことが起きた事を後世に伝える、というのは人間の定めだと思ってます。
人間が今後何百年、何千年、何万年と進化しながらも絶滅せずに生き続けていく事を考えると、自分のためや、今生きている人のため、だけでなく、今後生まれてくる子供達に何を残すことができるのか?というのがとても重要で、人間の生きる目的とも言えます。
戦争を2度と起こさないために、多くの人に戦争のことを正確に知って貰いたい、そのために靖国神社に戦争博物館である遊就館があり、原爆の悲惨さを知ってもらうために広島の原爆ドームがあると思ってます。
東日本大震災は戦後最大の災害でしたが、気仙沼の大型船や南三陸防災庁舎等、震災の大きさを表す遺物が、保存か撤去かもめています。
私の中では、答えは決まっています。
事故を風化させないために遺族側が要望し実現されたとのこと。
遺族の方は、事故を思い出してしまうため見るのも辛い車でしょうが、それより風化を防ぐ事を重要視しての英断と思います。
中日本高速道路関係者だけでなく、このニュースを見聞きして知っている方、これから生まれてくる子供達、皆に知って貰う必要がある、ということです。
そいうえば、御巣鷹山への日航機墜落事故でも日航機の残骸が羽田に展示されてます。
私は、見に行きましたが、事故の凄まじさが手に取るように分かりました。
あまり知られてないかもしれませんが、これは多くの人に見て貰いたいものです。
このように、過去の事故や災害等、大変なことが起きた事を後世に伝える、というのは人間の定めだと思ってます。
人間が今後何百年、何千年、何万年と進化しながらも絶滅せずに生き続けていく事を考えると、自分のためや、今生きている人のため、だけでなく、今後生まれてくる子供達に何を残すことができるのか?というのがとても重要で、人間の生きる目的とも言えます。
戦争を2度と起こさないために、多くの人に戦争のことを正確に知って貰いたい、そのために靖国神社に戦争博物館である遊就館があり、原爆の悲惨さを知ってもらうために広島の原爆ドームがあると思ってます。
東日本大震災は戦後最大の災害でしたが、気仙沼の大型船や南三陸防災庁舎等、震災の大きさを表す遺物が、保存か撤去かもめています。
私の中では、答えは決まっています。