goo blog サービス終了のお知らせ 

緑の風に吹かれて~🍃

日々の暮らしの中の画像をアルバムのように残せるように、
脳トレを兼ねて、ブログを書いてます🎵

お米・パン・パスタ・お好み焼きなどで・・

2025-06-18 16:26:55 | グルメ・・お家ごはん&おかずなど

いろいろなお米を見るようになりました。

でも、まだこの町には備蓄米は来てないようですね。

友達と、半分こしたりして、

旅気分で、感謝して、その土地でできたお米を味わってみたいです。

 

わが家は、お米が5、5割で、2割がパン、2割がパスタ、

あとの0.5割がお好み焼きやたこ焼きやチジミやパンケーキなどかな・・と。

 

最近、古い(10年くらいまえの)ホームベーカリーをもらって、

食パンを焼いてますが、

それがなかなか美味しいんですよね。

このパンド・ミが気に入り、パン屋さんのホテル食パンを買わなくなりました。

5時間かかり、焼き上げますが、その美味しさの秘訣は、

ものすごく少ないイーストで、最大限に小麦粉の旨味を引き出しています。

 

大手の教室は、レッスンの時間の関係もあり、

この4倍のイーストを使い、パン焼きをしますので

正直、あまり美味しくないあな・・と以前よく感じてました。

 

自分でいろいろ焼きたい気持ちもあるのですが、最近、なんだか忙しく

炊飯器みたいに手軽に焼けて、本当に、生地が美味しいので、頼ってます。

専用小麦粉も、富澤商店で扱ってますし、

最強力粉のゴールデンヨットやスーパーキングの小麦粉を使うと、

最高のパンド・ミが焼き上がりますよ🎵

 

そして、鎌倉だったけな、マダムが好きなカフェメニューというので、

YouTubeで最近これを知り、たまに作るホットサンドトースト↓

この時は、ちょっと、マーマレードを入れすぎて(^▽^;)でしたが、

コンビーフ(またはローストビーフや牛こまぎれなどのソテーしたもの)と

スライスチーズ、そしてちょっと香りと甘酸っぱさを隠し味くらいに、マーマレードをパンに塗り、ホットサンドメーカーでこんがりと焼きますよ。

このビーフとチーズとマーマレードの味が、ちょっと、おしゃれでハイカラなホットサンドになります🎵

観光地のメニューはとてもお高いのですが、

お家だと、自分のお好み味で、熱々で・・美味しいです💟

 

パスタもこの頃よく登場します。

うちで作ることが多いのは、

ナポリタン、たらこパスタ、ホタテのペペロンティーノ、カルボナーラ、

そして、ポロネーゼ、所謂、ミートソースです。

 

以前は専用大鍋でパスタを茹でてましたが、

数年前からこのパスタ専用のレンジパックを知ってから、こちらです。

右側のイオンで300円くらいで購入したものですが、

レンジ500ワットで11分、美味しく茹でてくれて、本当に重宝してます。

ポロネーゼは、自分で作るソースに一番近い、

この青の洞窟(ナポリから小舟で30分のここ、昔、入ってきましたよ~波が高くなくて本当にラッキーだったんです~ほんとに碧かった~~✨😻 なんと、友人の友人は2回ナポリまで行ったけどけど、波が高く入れなかったそうです・・💦)のソースだけは、よく買います。

これに、少し、オリーブオイルや夏野菜のソテーなどを+することが多いのですが、

美味しいな・・と思います。

ほんの少しだけりんご酢を加えると、レトルト感が消えますよ(*^^)v

この日はナスのソテーを足したかな?

オレガノとイタリアンパセリは花壇にあるので、チョキチョキしてきて、使いました。

新じゃがのスープが美味しかった・・

夏には、ヴィシソワーズですね🎵

 

あとお米の代わりに、小麦粉がメインのものもいいですね。

お好み焼きやたこ焼き、大好きです!😊💖

 

先日、スーパーでいただいたレシピがちょっと面白い!美味しい!だったので、

ご紹介しますね。

エレナさんにあったレシピ。

 

あれれ? 焼きそばではなく、うどんを使うの??

さきいかは、無いから、普通に、豚ものスライスと、

さっと湯どうししたえびを少し使いました。

チョキチョキしたうどんが入ります。

 

それがなかなか美味しいくて・・焼きそばよりもソフトで、その分、小麦粉が少なくてよいから、口当たりもいいのです。

簡単で美味しい! お財布に優しい!の💮レシピ✨

ちょっと、魚のタンパク質も欲しいから、

船場汁のイメージで、

鯖缶と大根とねぎたっぷりのお味噌汁をプラス。

 

これ! 美味しいですよ。(出汁は昆布茶を少しいれます・・あとは鯖缶からよい出汁がでるでる・・)

くら寿司のアラ汁に負けてないわ~~!(^^)!(笑)

 

 

コシヒカリなどのお米が本当に高いこの頃です(;^_^A

パンやパスタや粉もので、美味しく、がんばりましょうね(^^)v

今日は大好きB級グルメで、長くなりました・・ペコリんです💟

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 植物のパワーで・・ | トップ | ちょっとアミュプラザへ・・ »
最新の画像もっと見る

グルメ・・お家ごはん&おかずなど」カテゴリの最新記事