goo blog サービス終了のお知らせ 

空と私と。

立ち止まったらとりあえず空を見あげる私の日々。

わくわくさんへの道

2006-06-30 11:00:18 | セラ的散文 次女編
ひたすら工作をいそしみ
わくわくさんになるべく
精進しておりますチビリンコ

ポテトとハンバーガー(パン、レタス、トマト)




アンパンマンの顔




そして
私がお風呂に入ってる間に
片付けもせず寝てやがった・・・



私も気づかなかったことにして寝た。

朝起きたら遅くに帰宅した夫が片付けたらしく
きれいだった。あぁ良かった!

照れるチビリンコ

2006-06-29 21:17:16 | セラ的散文 次女編
よぴちゃんちの娘ちゃんに
「チビリンコちゃん、だ~~い好き」を連発され
ストーカーばりに後をつけられ
手をつなぐ姿はまさに恋に恋する乙女。

帰りの車で
「あんなに好きっていわれてどう?」と聞いたら
「どうもできへん・・」と苦笑いでした

楽しい時間でしたなぁ~
また集まりましょう~~~~^^

2年越しの願いごと

2006-06-27 15:20:26 | セラ的散文 次女編
チビリンコのサークルでたなばた飾りをつくってきた

大きくなったら何になりたいか?

を短冊に書いてあとで発表しようね。ってことで
みんな色々あって楽しかったー^^

・3才男の子⇒マジレンジャー
・3才男の子⇒ボウケンジャー 違いがわからん・・

・3才女の子⇒ラブ&ベリーになりたい・・私もなりたい
・2才女の子⇒お姉ちゃんになりたい・・それは父に頼め
・3才男の子⇒カニ・・・中身の詰まった男ってこと??
              そうだ男は中身が勝負だ!!

チビリンコはまた
わくわくさんになりたい。そうです・・・
もう2年越しの願いごとですが
しょっちゅう何か作ってるので
叶ってるような気がします・・


チビリンコ 一人で!!

2006-06-22 22:28:28 | セラ的散文 次女編
先日より
「ねぇねがおらんくても一人で
 ちゃーちゃんちに泊まれる」と
宣言していたチビリンコ。

実家より(つーか面倒みる実母より)

・蓄膿の具合がいいこと
・風邪気味じゃないこと

を条件にだされ本日めでたくクリアとなり
チビリンコは実家にお泊りに。

私に送ってもらっていくのはいやだ。
そんなん一人ちゃう。
じーちゃんに迎えにきてもらいたい。

と一人旅行への熱い思いをたぎらせ
はりきってその旨実家に伝えてたところ
仕事が忙しいじーちゃんの代わりに
大雨の中、ちゃーちゃんが電車にのって
うちの最寄駅まで迎えにくることに。

テンションあがって背負ってるリュックは
異様に大きく
玄関で抜き打ちチェック。
というか、あたしが入れた荷物はすでにその辺に落ちてた・・

開けてみた

・ぽぽちゃん
・冬物の長袖パジャマ
・なぜかジーパン
・靴下
・パンツ
・折り紙
・フーセン
・茶封筒(爺&婆への手紙が入ってると思う)

以上が私の目を盗んで入れたやつ。

説得に応じて茶封筒とぽぽちゃん以外は
置いていったけど・・・
何考えてんだ??あいつ・・

赤い傘さして
赤いリュック背負って
赤いレインコートきて
ピンクの長靴履いて

ちゃーちゃんに手をひかれて
改札の向こうへ一生懸命歩いていくチビリンコの
背中をみてたら、ちょっと泣きそうになった

「成長してるんだ」

当たり前だと思ってしまい
見過ごしがちな成長。


・・・夕方、心配になって電話してみたら
『ご飯の途中であまりにも眠いから眠らせてといって寝たぞー』
といわれた。
今ごろ起きてると思う・・・ 
がんばれ、チビリンコ!ではなくじーちゃん&ばーちゃん。










チビリンコの成長

2006-06-13 17:03:04 | セラ的散文 次女編
開け放した窓から聞こえてきた
チビリンコと3人の女の子の会話

Aちゃん4歳
 「今、4歳と3歳しか遊んだらあかーん」

Bちゃん3歳
 「そうやでー。な~チビリンコちゃん?!」

チビリンコ4歳
 「うん。あかーん」

Cちゃん2歳
 「うわ~~~ん」涙

さて、あたしは
階段4階分を飛ぶかのごとく駆け下りて
アネリンコを呼びつけいってやりました

「今は28歳と(年齢詐称は許せ)7歳しか
 遊んだらあかーーーーん」

その後4人は
仲良く遊びました

しばらくして帰宅したチビリンコの顔をみると
なんともいえないバツの悪そうな顔してましたが
母はそのことについて何も言いませんでした
お風呂に入り
いつものように夕食を食べました。

その後帰宅した夫の顔を見たら
泣きべそをかきました

何も言わない母の重圧。に絶えられなかったのでしょう。

夫の着替えについていき
何があったかを説明しました

夫がチビリンコを呼んで
何か話しました

さて

今朝チビリンコは
「ごめんね」ってどう書くの?
と聞いてきました。

頑張って頑張って書いてました
中身は見せてもらえませんでしたが・・・

さっき手紙を届けられたCちゃん宅から
「中にかわいい女の子の顔が書いてあったよ~笑」
とメールがきました。
ちなみに身体はドラえもん風だったそうです>笑

子育ては試行錯誤の連続で
何が正解かはわからないから
実はいつも不安だったりする

チビリンコの成長はあたしの成長なんだな。


お返事にかえて

2006-06-03 22:56:45 | セラ的散文 次女編
昨日朝から本当に
やっとこさ平熱に戻りましたチビリンコです。

40℃の高熱が続くと
脳症、熱性ケイレンなど心配なことだらけで
何度も何度も不安になりました。

たかが夏風邪とはいえ
にっくきアデノ野郎・・・

母はつらかったーーー
そして
看病疲れで痩せてるかも?
とちょっと期待してるーー←アホ

ほんとうにご心配ありがとうです。

まだ流行っているみたいです。
みなさんも気をつけてね。

全員にお返事書けよ~と自分で
居心地の悪さ感じながら書いております・・
すみませんです。


すこし落ち着いてきました

2006-06-02 12:40:00 | セラ的散文 次女編
たくさんのご心配ありがとうです。

CRPっていう炎症反応の数値が
通常0.6以下のところ
最初の血液検査で6だったので
慌ててました。

高熱がでたりしたら2ぐらい
5以上だと危険。って説明を受けてたので
6と聞いて、チャララーン。となってまして。
(慌てて先日アデノ野郎にやられてたこまちゃんは
 どうだったの?とメールするとこまちゃんは7だったという!!)

昨日は夕方再び38.5℃まであがり
ヒヤリとしましたが
なんとか今朝には下がり、今は37℃手前ぐらいです。

このまま上がらないといいのですが。

炎症反応数値がまだ3だということで
土日は静か~~~~~~~にしておくように。とのこと。
チビリンコにはムリだったりする・・・>汗

爆発的に流行ってるとのことです。
みなさん、気をつけてください。
と言いつつ、気をつけようがないのよ~~~>涙

アデノ野郎
・特効薬がない
・ひたすらの高熱
・高熱が長期間つづく
・免疫がつかないので2度3度かかる

アデノ野郎にやられたら
あたしにご一報を!!
先生並に説明できますわよ^^

ほんとうにご心配おかけしました
ありがとうございました (__) セラ

やっとこさ

2006-05-31 09:23:15 | セラ的散文 次女編
昨日までは隣に寝てても
体温の熱さが伝わってきて
冬ならよかったのになぁ。
なんて不謹慎なこと思ったり。だったけど。

昨日はそんなこともなく
夜中、測ってみると38℃前後に。

あぁ、よかった。

今朝も37℃後半あたり。
このままあがらないといいのだけど。

今日も点滴と血液検査の結果を聞きに病院に。

水曜日は長女の下校が早いので
どうしたもんか。と思っていたら
母からメールがきて
心配なので来るという。

長女の下校時間の心配もなくなった。

はぁ~~。さすがに疲れたぁ。
いや、あともう一踏ん張りですな^^

えらいこっちゃ!ってオーバーだけど

2006-05-30 21:42:39 | セラ的散文 次女編
夕方、長女を空手に出すため
早めの夕飯を長女にだけ食べさせ
次女をふと見ると

いや、別にもちろん元気ではないけど。
普通にテレビ見てるけど。
なんとなく。
そうなんとなく変。

やはりもう一度病院へ。と思い、
空手仲間のお母さんたちに長女を頼み
4階分の階段を次女を抱っこして降りた

車にのせて病院へ

おしっこをとってみると
重度の脱水症状。

急遽、点滴と
あまりにも高熱が続く為
血液検査となった

会社の帰りに慌てて病院に駆けつけた夫に
次女を託し車で家まで帰り
自転車とばして長女の空手へ。

ペダルを踏みがら
「子供二人は大変じゃー」と思う反面
「二人いてよかったー」と思った

フーフー言ってる子供一人と私。の一日なんて
あぶなっかしい思考のループにはまるに決まってる

~~だったらどうしよう

とひたすら考え、悪い方へ思い込み
どんどん自分を追いつめる

長女が空気を切り替える
・登校させる
・お腹がすく
・宿題がある
・プリントを渡される
子供の病気に落ち込んでいられない状況に。

こうやって強くなっていけ。
どんどん強くなって
スーパー母ちゃんになるのだ!!

明日も点滴っす・・




まだ確変中~

2006-05-30 08:46:50 | セラ的散文 次女編
今朝も40℃近く・・・ふぅ~

先ほどの会話

「ママー、プール行きたい」←誕生日に行った室内プールが
                異常に楽しかったらしく・・・
                この思い出だけで生きている>不憫

「うん、治ったらいこうねぇ」

「プールの水って冷たいやんなぁ?」

「せやなぁー、冷たいかもねぇ」

「プール入ったら熱下がるんちゃう?連れて行ってー」

4歳になったばかり・・命を粗末にしてはいかん!


さてさて、頑張ってるチビリンコくん。
治ったらほんとに行こうね~^^