goo blog サービス終了のお知らせ 

空と私と。

立ち止まったらとりあえず空を見あげる私の日々。

バタバタの誕生日

2012-04-24 10:19:43 | セラ的散文 子供達編

 昨日は次女の10回目の誕生日でした。

 

 日曜日に次女希望のココスに行って
 食事はして来たものの
 一応昨日も何が食べたいか聞いてみました。

 『天津飯』

 ・・・天津飯。。誕生日に?

 まぁ良い。
 アタシ昨日朝から忙しかったので。
 天津飯なら楽勝。

 忙しい理由は
 本日、長女も次女も家庭訪問だから><

 なので朝から泣きながら掃除。

 もっと前は『来年はもっと早くから掃除しよう』と考えてたけど
 もうそんな事は考えなくなった( ̄▽ ̄;)
 アタシはそういうタイプではないのだ。
 お尻に火がつかないと出来ないヒトなのだ。  
 だから計算通り?朝から泣きながら掃除するのだ。

 まだ終わらなかったけど(どんだけ汚いのか?)
 夕方には一旦片づけをやめ
 天津飯を作り
 天津飯が苦手な長女には豚しゃぶを用意して
 
 さぁ!誕生日ディナーには程遠いけど
 楽しく食べましょうよ。例のごとくパパはいないけどー。

 なんて食べ始めた瞬間
 息子が長女の鍋に手を出したらしく
 何がどうなったんかわからんけど
 足にお湯がかかり息子大号泣。

 
 そっから何が何だか・・・
 かかりつけの小児科に電話したら
 外科に行ってと言われ
 時計を見ると7時40分。
 ネットでバーっと調べるも
 どこも受け付けは7時半までで。

 一か所だけ8時までで
 今からすぐ出発したら8時廻るけど
 待っててくれるというので
 診てもらいました。

   
 

 そんなに酷くはないけど
 しばらくは通院の日々です。

 会社から帰ったダンナも病院にかけつけ
 それから帰宅して
 慌てて次女の誕生日会。
 
 

 妹に頼んで焼いてもらったケーキに
 次女が自分でデコりました。

 
 時々泣く息子をなだめ
 やっと寝た頃・・

 部屋の半分がぐちゃぐちゃなのを思いだし(いや。見えてたけど)
 また泣きながら片づけて。

 やっぱり来年からは
 早めに掃除しないと
 息子が何をやらかすかわからん><

 そんなバタバタの誕生日だったけど
 次女よ。たくましく育ってちょうだい(今も十分たくましいが)
  

恒例の。

2012-04-10 09:45:02 | セラ的散文 子供達編

新学年の一発目の行事といえば・・・
アタシのダイッキライな苦手な
家庭調査書だの
家の地図だの書き込む
膨大な(←大げさ)プリントと格闘することやと思う。

昨日夜
長女のプリントと次女のプリントの量の多さに眩暈を覚えながら(←だから大げさ)
現実逃避に全力を捧げ
アーモンド食べながら2本目のチューハイ飲んでたら
次女がリビングにやってきて


 ママ。明日絶対にプリント持っていくから!


と少し冷たい目で言ってきた。


提出期限は水曜日って書いてたのに?
そりゃなるべく早くって書いてたけど?

次女の声に息子を寝かしながら一緒に寝てたダンナが起きてきて
『地図書こか?』と言ってくれる。。かと思いきや
歯磨きして寝やがった再び寝室へ。

さすがにもう長女は中2。
幼稚園からプリント書き続けて10年目。
手伝ってあげようというヤサシイ気持ちはないらしい。

ふんだ。
アタシだって
もうスラスラ書けるし良いもんねー。

とか言いながら
接種済みのワクチンの種類なんかは
全然頭に入ってないので
また母子手帳なんか引っ張り出して。

長女のクラブ入部届けって
毎年出すらしく(なんで?)
テニス部って書いて
保護者の名前書いて印鑑押して。
クラブに対する保護者の思い。みたいな欄もあって
えー。。。別にない。。。(←ダメ親)

ダラダラと書き終えました。

でも、期限より早く持たせたなんて
アタシも成長したもんやわ^^

今日から4年生。

2012-04-09 14:08:41 | セラ的散文 子供達編

楽しかった春休みもあっという間に終わって
今日から新学年です。

長女は中2に
次女は小4に
息子は相変わらず悪い。。


春休みは映画に行ったり
友達の家に行ったり
ちりぃちゃんちの長女ちゃんが泊まりに来たりと
とても楽しく過ごしました。


ひらパーは今、ワンピースです。

 

 

アタシは付き添いで行って
乗り物も乗らずその辺をブラブラしてたのに
甘いモノだけはしっかり食べた。

 
 


息子は姉たちのハイベッドのパイプの梯子を勝手に上ってしまい
降りれなくなる事がしょっちゅう・・・アタシでもあの梯子怖いのに><
  
  

長女はほとんど別行動なので写真もないー。
でも、れでちょうどいい距離感なんやな~。と思います。

今日からまた始まったお弁当作り。
がんばりまーす☆

やっぱ寂しいらしい。

2012-03-14 11:06:33 | セラ的散文 子供達編

 旅行のいたる所で

 ダンナが

 『大きくなってしまったなぁ』

 と言いました。


 娘たちが

 グズグズ言わず

 あれ買ってーこれ買ってー

 とかも言わず

 長女にいたっては

 欲しいモノがあれば

 自分でしれっと買っていたりして。


 ホテルでの夜 のんびりした時間 

 娘二人は なんだか学校の話をしたり

 夜になると『嵐にしやがれ』と『ピカルの定理』を笑いながら見てて。


 ダンナは息子と二人、早々に寝ておりました。

 
 朝起きたらダンナは一人で温泉に行っており(まぁ男ヒトリなので)

 戻ってきて

 まだまだあどけない顔で寝てる娘二人寝顔写真をこっそり撮っていました。

 



 ・・・ダンナよ。

 1歳の息子もいるのですが 笑


 

このままいけー

2012-02-20 08:16:21 | セラ的散文 子供達編

火曜日午後 突然の高熱が出た息子は
夜診にてインフルエンザと言われ

それから
娘たちは子供部屋にて過ごすようになり
(そうは言ってもすぐにリビングに来るんだけど><)

特に次女は流行りモンをすぐもらうので
出来る範囲で気をつけてたら
どうも今回はうつらずに済んだよう。


次女。強くなったなぁ・・・(ノω・、)

産まれた時から冬はもちろん夏もしょっちゅう風邪をひき
流行りモンは必ずいただいて
クループはしょっちゅうだったし
ウィルス系はロタもノロもアデノも経験して
インフルエンザは毎年かかってた次女が。

子供は成長するんやなぁと
今更ながら痛感しています。

このまま春が来るといいなぁ^^

ひらパー

2011-11-04 14:06:57 | セラ的散文 子供達編

ひらぱーの券をもらったので
鼓笛の友達を誘って行ってきました。

ダンナには
『息子と留守番しといて~』
とやんわり伝えたのに
やんわりだと伝わらないのか
『オレも行く』と言うので
しょうがない・・よせてあげました(え?)

息子はやっと歩けるようになり
パーク内を嬉しそうに自由に歩きまわり・・
親の姿がなくてもどんどん歩くし
手を繋がせないしで、目を光らせてて疲れた。



長女も次女もこんな子じゃなかったのに・・・と
子供用ハーネスを買おうかと考え中^^;;
(あれは幼児虐待とかの意見もあるけど
違う!あれは子供の身を守るために大事だ。と息子を育ててみて思っています)
 

次女は友達とダーーーッと行ってしまい
お昼御飯の時に合流した以外は
帰りまで全くの別行動。




私はダンナと息子と3人でブラブラと
ゲームセンター行ったり
ポムの樹で食べたり
コーヒー飲んだりと
のんびり過ごしました。


ちなみに長女はクラブの試合だったけど
クラブがなかったとしても『行かない』ってさ。

初秋の夜に。

2011-10-16 23:04:03 | セラ的散文 子供達編

モノを渡すと

 ありやとー

と言えるようになり

携帯を耳にあて

 えー?

と言ってみたり


パパー
ママー
ねぇねーー
たとー(次女のこと)

と家族4人をきちんと呼び分けたり

ちょこちょこと
成長して
みんなを楽しませています。


ダンナが帰宅して遅い夕飯を食べる時
私は同じテーブルについて一日あった事をダラダラとダンナに喋り
リビングのテレビの前でダラダラと居座る娘二人に息子
そんな時に

 家族 多っ(おおっ)!!!

と思ったりもするのに
最近、次女が

 なぁ、ママ。
 次は女の子産んでな

と驚愕の発言をしました。

いやぁーーー ムリ。 








ゴールデーーーーーン

2011-05-06 18:51:16 | セラ的散文 子供達編
息子は元気になりました。鼻水は残ってて
わざと?って思うくらい鼻ちょうちん出来たりしています。

甥っ子は無事退院しました。
病名は気管支肺炎と書いてあったらしいです。

3日はもはや恒例になった潮干狩りに行きました。




天気はイマイチだったけど子供達はとても楽しそうでした。
しかし 行きも帰りもなかなかの渋滞でした><

夜は兄も帰国したとかで合流。
タイどうやった?と聞くと
『台湾やけど?』と言われ・・・
で、日曜日からまた台湾行くそうです。

息子の誕生日会をしてもらいました。




台湾のお土産はチマチマした物ばかりで
これはクロレッツです。




4日は当然恒例のタケノコ掘り。




去年はあまりなかった分、今年は豊作でした。
夕方から次女の行きたがってたスーパー銭湯に。


昨日の5日は息子の初節句のお祝いをしました。
エビフライ食べ放題。




チマキ持ってる写真撮るの忘れた。。。

スコーン焼いたり(ドーナツ型にしてくれと言われ2個だけしてみた)



次女とバドミントンしたり。


連休中お酒飲み過ぎの叔父がこっそり朝から飲んでた日々続いてたようで
父と母に暴言を吐きながら倒れ
兄んちの長男が支えて寝かすという事態もあり。ダメじゃーん><


あぁ!やっぱり健康が一番やよなぁー。と思うゴールデンウィークでした。



待てないヒト達。

2011-03-04 14:31:01 | セラ的散文 子供達編

え。もうひな祭り?
お雛様も出してないのに??


すまん><
母には出せん。
ってことで
次女が去年作ったお手製のやつで祝いましょう。

去年はそんな素振りなかったのに
 ちらし寿司はイヤやねん。
って二人に言われてこれまたビックリ。うっそーん。

なので今年は手巻き寿司です。



材料を一通りそろえ
さぁ我が家で一番ステキな皿にセンス良く乗せるわよ!!
とガチャガチャやってると

 えー。もういいやーん。

と二人が食べ始めました。
ふんだ。もういい。

 おいしいーーー

・・じゃ まぁ良し。


今朝 冷蔵庫の野菜に かいわれ大根 発見☆
毎度おなじみ出し忘れ~~♪


内緒の話。

2011-02-25 17:33:15 | セラ的散文 子供達編

午後3時に次女が帰宅すると
全身バタつかせて大喜びします。

次女に抱っこされ
嬉しそうにニヤニヤしています。


午後4時に長女が帰宅すると
全身バタつかせた上に
嬉しすぎて咳こむこともあります。


次女の手前ふつーにしてましたけど
気のせい気のせいということにしてましたけど


息子のヤツ・・長女の時は次女の時の倍喜んでやがる。

次女にバレたらやっかいやんか。


お風呂もミルクも
最近長女に頼り過ぎが原因です☆





楽しむアタシと娘と息子。

2010-12-30 00:24:24 | セラ的散文 子供達編
22日が終業式でした。
冬休みをジワジワ楽しんでいます。

24日は地味な我が家で地味なご飯を食べ

 


25日はダンナ実家で長女の誕生日会をして




26日は1年ぶりに奈良の友達の家に


 

27日は町内の夜回りに参加。


28日は長女が友達10人とスポッチャに。
雨も降ったし、結局アタシと友達のお父さんが送迎係に。。
朝9時半に送って行き、7時までスポッチャで遊ぶというので
迎えに行ったのが7時過ぎ、帰宅は8時。。。


 

29日の今日はちりぃちゃんファミリーと焼き肉忘年会。



 焼肉中は寝ていた孝行息子。


 
 かるたをして早くも正月気分^^


 


次女は今日の夜から兄んちに泊まりに行きました。
大晦日まで帰宅しないらしい。

長女は明日友達達と餅つき大会をするらしく
それが終わると兄んちに行って泊まるらしい。


子供たちがどんどん成長して自分の世界を見つけ出し
アタシはまたダンナと二人。
・・じゃないわ。息子がいました。

カートに乗れるようになりました>え?乗れてない?



あと二日。
少しぐらい掃除しようと思います。。。


インフルエンザワクチンを求め~~~

2010-12-14 18:38:12 | セラ的散文 子供達編

11月には『年内の土曜日分の枠は予約終了になりました』と言われ
もう今年は受けなくてもいいかぁとか思ったり。

いや・・・次女は去年40℃を超えて大変やったし
息子も免疫切れる頃やし
長女は卒業に向けて色々行事あるし。。

と思いなおし
昨日午前中に行ってきました。

仕事で行けない妹に代わり
娘2人と、三種混合接種の息子と甥っ子連れて。

アタシ1人でも大丈夫と言ってるのに
父が運転して母もついて来てくれました。


4人の注射が終わって
まず娘2人を学校に送っていき。。
次女の教室まで行くと みんなが一斉にこっちを見て(そりゃ見るわ)
その瞬間次女の顔つきが変わり
下を向いて動かなくなりました。
『教室入りや?』と言っても黙ってこっちを見るだけで。

先生が出てきて『○○ちゃん、教室入ってねー』と言うと
やっと入って行きました。・・疲れる。。次女はいちいち疲れる。。

で、次は長女の教室に。
っていうか、1人で行けるやろ?と言ったら
えー。ついて来てや。って・・何でやねん。
教室の前まで来て先生に会釈したら
こっち振り向きもせず、教室に入って行ったし。どないやねん。

さて 次は甥っ子を保育園につれて行こう。と車に戻ると
甥っ子・・クロックス履いてて。。あぅーー。履き替えに帰らなあかんやん。ってなって
一旦家に帰って。
やっと保育園に送っていったら
月曜日なので布団だの、塗り薬の提出だの><

それから違う病院に長女の尿の提出に。結果聞いて次の検尿セットもらって。

はー。バタバタしたわ^^;;


しかし。インフルエンザワクチン1回3500円。高いーーー><

それぞれの秋

2010-10-29 19:42:30 | セラ的散文 子供達編
長女は楽しく修学旅行に行って帰ってきました。
あっという間の1泊2日だったそうです。

あんなにナーバスだった長女が
みんなと同じように楽しめて
夜も一番早く眠ったと聞いてダンナと喜びました。


次女は先週 流行ってるらしい嘔吐の風邪になり
39℃を超え土日は大変でした。
相変わらずなヤツ・・・


息子は母が除去食を徹底しないため
湿疹がひどくなったり、マシになったりを繰り返しながら
歯を2本覗かせて 良く笑うようになりました。


先々週に恒例のイモ掘りに行き
先週は栗ご飯を炊きました。


秋は。。。何でも美味しいので困る><