goo blog サービス終了のお知らせ 

空と私と。

立ち止まったらとりあえず空を見あげる私の日々。

もうわからーん。

2011-06-01 12:41:58 | セラ的散文 むすめーず編
長女と次女が二人で
北川景子・向井理のパラダイス・キス
の映画を観に行く話になったらしく
連れて行ってと言われてて。

自分のお年玉から出して行くねんて。
アタシは送迎のみ。やな。
ちなみにアタシは赤ずきんが観たいねんけどー。

そんな話を帰宅したダンナにしながら
前田敦子も出るみたいやな。とか言ってたら

 それはイケメンパラダイス!!

って 娘二人から突っ込まれた。


・・・ややこしい。

今となっては昔の母の気持ちが良くわかるが
長女の『何でわからんねーん』っていう気持ちもわかるので複雑やわ 笑


休みでもいいのよー

2011-05-30 08:59:17 | セラ的散文 むすめーず編

娘たち二人とも朝起きてきて

 学校ある???


あるねぇー。
暴風警報ちゃうからねーー。


 そっか・・・

と言いながら準備しながら

7時の時点の情報に少し期待?しつつニュース見てましたけど
その後黙って用意して登校していきました。


娘たちが休みで家にいると
息子は喜ぶし、アタシは助かるしで
最近は休み大歓迎^^;;

この雨なら長女はクラブがないよなー
夕方息子見てもらえるやん^m^




どうすりゃいいのさ。

2011-03-07 11:40:03 | セラ的散文 むすめーず編

転校して来た時から
長女は学校の給食は
家からお箸を持って行き
食べていました。

お箸いるの?
と訊いたら
 
 みんな 家から持ってきて食べてる

との返事。

忘れたらどうなるの?

 給食にお箸ついてるねん。

それ使えよ。と思いながらも
転校生やし、みんなと同じにした方が良いか。
とお箸を持たせてました。
何で学校のお箸使わへんの?と訊いたら
 
 なんか気持悪い。(ってみんな言うてる)
 変な匂いするし。(ってみんな言うてる)

長女の気持ちとしては
みんなが言うてるから。だけが理由だったようですけど。

参観で確認したけど
全然『みんな』じゃなかった・・・
長女の友達5~6人。
(上にお姉ちゃんがいたりでちょっとおませなヒト達) 
 
そんな長女を見てたら
入学した次女も持って行きますわな。
(そして次女は上記のような上にお姉ちゃんがいるおませなヒトになるのです)

で、せっせと毎日お箸&お箸箱を2セット洗う日々やったのですが
すぐに洗えてない時ってあるよね?え?ない??
アタシはもちろんしょっちゅうあるので、100均で買ったり
どっか行ったら買ったり
幼稚園の時からのがあったりで
我が家のお箸事情ってば、こんな事になってます。



今日も持って行ってるので
これにあと2セット。。。


そんな我が家ですけど
先日長女&次女が置いていったプリントに

 給食時にご家庭からお箸を持ってきてるけど
 衛生の問題などから
 来年度より、お箸持参禁止ー。
 みんな一緒のお箸使ってねー。

と要約したらそんな内容が書いてあって。 

おー。
毎日のお箸洗いから解放されるー(ってオーバー)
でも、このお箸達の出番はなくなるのかーーー。
こんなにあるのにーーーーーーーーーーーーー。

って ちょっと微妙な気持ちになっています。 

冒険心のないヒトたち。

2010-12-21 17:35:58 | セラ的散文 むすめーず編
2学期最後の給食でした。
明日が終業式なので。

2学期最後の給食は
ちょっとクリスマスっぽいメニューで
チキンとポトフと
セレクトデザート。

セレクトデザートとは
事前に3種類のデザートから
食べたいものを選ぶんですけど。

二人とも ブドウゼリー。。。

長女に至っては
転校してきて4年間ずっとブドウゼリー。
ブドウゼリーの味しか知らないまま卒業。

そして次女も2年連続ブドウゼリー。

違うのにしたら?の助言むなしくずっとブドウゼリー。


この日記書いてて気づいた。
今日、我が家はローストチキン。
学校もチキンだったのに。
えぇ。クリスマスが近いクリスマスじゃない日に。
いや・・ちょっと練習がてら違うレシピで焼いてみようかと。


ま。いっか。チキンが続いても。焼いたろ。
チキンとイワシのつみれ汁・・どんな夕飯や><



おかえりー

2010-06-22 23:31:16 | セラ的散文 むすめーず編

学校の都合で
給食後、下校してきた二人。

玄関で一緒になったらしく
二人で喋りながら上がってきました。


  めっちゃ暑くなかった?
  
    うん。めっちゃ暑かったー。


  あれ?プールあったん?

    あってん!3~4時間目は降ってなかってん。

  
  でも明日は雨やろなぁ

    あ。そうなん?


ふつーに会話してる二人。


リビング入ってきてアタシの顔見て

 ただいまー

と言い

また話の続き。なかなか尽きない。 



そうやって二人で。

これからも二人で。


時々は年の離れた弟もよろしく。

土曜日参観

2010-05-16 23:05:56 | セラ的散文 むすめーず編
昨日は土曜日参観でした。

長女は社会(平安時代)
次女は算数

去年の個人懇談で
娘二人とも
授業中に全く手を挙げない。と言われ
わかってるなら手を挙げてごらん。と言ってたら

次女はけっこう手を挙げてたらしい。
そして長女は全く挙げなかったらしい。(ダンナ談)

帰宅した次女に
手、挙げてたらしいやん。と言うと
 
  だって算数やもん

なるほど。次女っぽい。
これが国語ならきっと挙げてないと思う。

長女は
手、挙げへんかったらしいやん。と言うと

へら~と笑って立ち去りました。。。


6年生と2年生と生後2週間。。。

チャンネル変えまくりの頭ん中です。

拒否られる

2010-01-27 10:18:57 | セラ的散文 むすめーず編
2月にある授業参観は

長女 合奏&合唱

次女 音楽物語 劇 『きつねのお客様』

その前後3日間、体育館で児童作品展の展示があり
ダンナに『どっかで休暇取るは、この参観日にしてな?』と言いながら
プリントを渡す時に良く見ると
長女と次女の参観日が違っていて・・

ダンナいわく 二日は休まれへんわ。

娘たちの前で話してたので
長女が遠慮して『いいで。次女の時に休んで』と言いました。

ダンナが『ほんなら、初めての劇やし、そうしよっか?』と次女の方を見ると


えーーー
どうしても?
ぜったい見たい?

ってことを言い出して、ダンナがっかり。

なんで?と訊いても
明確な答えは得られず・・まぁ恥ずかしいってのが理由やろけど。

ママは? と訊かれたので
ママは両方行くよ。と言うと

・・・ま、ママはしょうがないか・・・とポツリ。

しょうがない?


渋々、参観を許されました。

長女は、『パパ来るん?照れるなぁ』と言いつつ嬉しそうです。


相変わらず 次女の言動に 
あららら・・・となってます^^;;

長女と次女の違い

2009-10-23 09:47:01 | セラ的散文 むすめーず編
日曜出勤のあと
月曜早朝娘たちが寝てるうちから出張し、今日夜帰宅予定のダンナ。

毎日

パパまだかなぁ・・と次女。

金曜日まであと○日・・と長女。


昨日、長女が『電話したい』と言い
携帯にかけて喋ってました。
学校のことや、色々。

ダンナが 次女に代わって と言ったようですが
次女は照れてなかなか代わらず。
舌をレロレロさせて
『何言うたらいいかわからん』

とにかく電話出たらパパが喋るから
お返事したらいいやん。

そしたら
終始 『うん』『うん』『うん』『うん』『うん』『うん』
一度だけ 『してる!』
多分、かしこくしてるかー?って聞かれたと思われる。

で 『ばいばーい』と切りました。


次女発信の話はなし!!

パパを待ちわびてるわりに素っ気ない次女なのでした。

理由は。

2009-10-22 21:30:27 | セラ的散文 むすめーず編

おねがいーーーー

明日学校休ませてーーーーー



夕方から娘二人に言われてます。特に次女。

理由?

明日の給食が さんまの梅風味 だから。

さんまが丸ごと出るらしく・・
家でも食べる練習をさせておいてください。って給食だよりに書いてたので
何日か前に、夕飯に焼いて出しました。

長女は、まぁ最近は出されたものは食べますが
次女は、骨がぁ~~~~ 苦いぃ~~~~とウルサイウルサイ。

しかも梅風味ってーーー となってました。


そんなカウントダウンで迎える明日。

明日の朝が楽しみ^^

何だかんだ理由つけて休むって言うかもなぁー。

♪お酒なんかで ごまかさないで~~~♪

2009-10-21 21:36:28 | セラ的散文 むすめーず編
あ~るしゃんから届いた 『つるのおと』のCD。

お気に入りで車中で聴いてます。


なので

2人の娘が

ラヴ イズ オーバー

を熱唱します。


♪ きっとぉぉぉ~~~~あんたぁにお似合いの~~~

  人がぁ いぃるぅ~~~~~~♪


平成14年生まれの次女の ラヴ イズ オーバー は

なんだかなぁ・・と笑えます。 


頑張る娘たち

2009-10-18 11:22:33 | セラ的散文 むすめーず編
そろばん塾のみ
通ってる娘たちですが
次女はまだ1年生なのでともかく
長女はコツコツと頑張っています。

今回の検定で
長女は全珠連の1級に合格し
次女は9級を満点で合格しました。

10級9級は満点合格がとれるチャンスがあるので
次女に『満点合格やったら筆箱を買ってあげる』と約束してまして
ボロボロ筆箱になってた次女は大喜びでした。

っていうか・・4月に入学して
なんでもう筆箱がボロボロなんやろ・・・
ふたは破れてるし、ちょっと歪んでるし

どうせ買わなアカンなぁと思ってたので
満点合格は口実でしたが結果的に良かったです。

俗に言う、1年生が使うであろう筆箱を卒業して
長女と同じようなチャックの筆箱をチョイスしました。
黒と紫の音符の柄で次女らしいです。

満点合格者はふつうの賞状とは別に満点合格賞状がもらえるので
楽しみにしている次女です。

ちなみにアタシは2級止まりなので
とっとと長女に抜かれました。
12月には暗算の準1級を受けるらしく
『がんばりやー』と言ってたのが
『がんばってるねー』になり
もはや『あんた、すげぇな』になってます^^;

暑かったぁぁぁぁーーーー

2009-10-04 19:14:19 | セラ的散文 むすめーず編

無事に終わりました 運動会。

長女は予想通り・予告通り
4人で走って4番。

こう見えてアタシは
ずーーっとリレーの選手やったのよ。
なので
『なぜ早く走れないんだーーー』と思ってしまうのです。

本人は気にしてないのか
気にしてないふりをしてるのか
ふつーに『だって遅いもん』と笑ってました。


次女は徒競争・玉入れ・ダンス・綱引き・大玉ころがしなどのすべての競技に
とても楽しそうに参加してました。

暑くて大変でした。
でも、雨で延期とかも多いみたいで
快晴で良かったなぁ の運動会でした。

あ。長女の組み立て体操の最後の
女子全員ピラミッドは圧巻でした。

来年はいよいよ小学校最後の運動会になるのね>長女

さて来週は校区運動会。。。がんばろ。

明日は運動会

2009-10-03 21:14:10 | セラ的散文 むすめーず編
あっという間に10月です。

暑かったり
雨だったり

なかなか『秋晴れ』という日がなくて


でも、明日の大阪は絶好の運動会日和のようで。


長女は初の組み立て体操を頑張ってるようです。
相変わらず 足は遅いようで
練習では4人で走って4位ばっかり・・やって。

次女は小学校初めての運動会。
こちらは背が高い分なんとか1位とか2位とからしいけど
それよりもダンスが楽しいらしい。

まー どっちにしても うちの娘たち・・かけっこ遅いっつー話。


来週は校区運動会。
子供会会長のアタシ。
若者がこぞって着てるあのプーマのジャージ買おうとお店に行ったら
上下で2万超すのね・・・
せめて下だけでも買おうかと悩んでたら(それでも8400円!!)
長女が靴小さいっていうので
しょうがねぇ・・ジャージあきらめて長女の靴を買いました。

長女はスポーツブランドじゃないと・・と言いだし
アディダスのスニーカー。。
いいなぁ。

そのスニーカーで4位かぁ・・>笑

ま。怪我なく楽しい運動会になればそれで良し。

ではでは
明日のから揚げの下味つけますわー。

ちなみに 卵焼き・・・
長女は 出し巻き
次女は 甘い卵焼き

あぁ。統一してくれーーーー。
2種類焼くけどさ・・・偉い??>笑