goo blog サービス終了のお知らせ 

JJ☆Days

とりあえず日記系から始めます。

新年書き始め・・・

2007年02月24日 | 日記

みなさん、どーもお久しぶりです。JJです。

なんのかんのあって、ブログの更新をしておりませんでしたが、ボチボチ復活させて頂こうかと思います。
つたない文章、私的な日記等の本ブログを今後ともよろしくお願いしますネ。

っと、挨拶終了。

、 早速やらかしてしまいました「携帯ロスト」 、しかも買い換えて2ヶ月と言う最速スピードでのこの事件。
底の浅いサイドポケットに入れていたのが敗因、出し入れが面倒でもバッグの中に入れておくべきだった・・・。

幸い機種変前の携帯にアドレス帖が残っていたので、知り合いの連絡先を調べなおす手間は無いのですが、やっぱり前の携帯の中に入っていた個人情報やメールの内容が第三者に知れちゃうって事はなんかイヤですよね (>_<)

会社の上司にその旨を伝えたら、こってり怒られました
やはり社会人になって携帯を落とすって事は、個人情報流や会社の情報が知れちゃうって事で、色々な方に迷惑が掛かります。
それに、新しく携帯を買うって言う出費も発生するため、精神とお財布に良くない災難ってわけですよ。

ああ、皆さんごめんなさい。

ということで新生JJ★Daysで一発目のネタは不幸な事件から始まりましたが、年間を通して、最終的にハッピーな一年になる様に頑張ってこーと思います。

■本日なくしたもの■
機種変して2ヶ月目の携帯(911SH)


観光だもの、やっぱり名古屋城へ(3)

2006年09月01日 | 日記
←お、おい。まさかアノ方は・・・

名古屋城からの帰り際、どこからかPOPでアイドルチックな曲が流れてきた。

そういえば城に来る途中に特設野外ステージがあったなぁ、と思いその曲に耳を傾けると「あれ?」と違和感が。
この曲知ってるよ、なんでかなぁ?とその特設ステージの看板を見てみると・・・

「MamiのRadiカルコミュニケーション」

な、なんと!こんなところで我が青春の人(言い過ぎ)マミさんに会えるとわ!なんて幸運。
そういやこの曲「HELP」だわ、思い出した。って感じで暫く鑑賞する。

どうやらその日にラジオの公開録音(?)があるらしく、そのリハーサルをされてるの様でした。
そんな現場に遭遇するなんて、もしかして超ラッキーなのかなボクちゃん♪o(^ヒ^)o

といった具合に思わぬラッキーがあった名古屋城ネタ3連発でした。

観光だもの、やっぱり名古屋城へ(1)

2006年09月01日 | 日記
←ホンモノだみゃー、キャッスル・オブ・ナゴヤ。

名古屋に行ったら、やっぱり行かなきゃな観光スポット。もちのロンで名古屋城に行ってきました!

写真じゃ分かりづらいと思いますが、天守閣の両端に鎮座するは「金鯱」、かの石川五右衛門も盗もうとしたとかしないとか。とにかくホンモノを見る事が出きてカンドー(T^T)

うわさの朝食in名古屋

2006年08月31日 | 日記
←名古屋名物(?)小倉トーストです。

自分の中で名古屋に行ったら絶対食べたいものNo.1である小倉トーストを食べてきました。
豊橋に住んでいる友人から「愛知の喫茶店はコレが普通メニューだよ」とは聞いてはいたのですが、実際出てきた焼きたてトーストに小倉がサンドされた実物を見たときにはビックリ。まんまジャン感じだったもんで(笑)

食べた感想は「温かいあんぱん」て感じでしたね、普通に美味しかったですよ。

で、後で調べてみたら小倉トーストも色々種類があるみたいで、生クリームが乗っていたり、餡子山盛りとかあるみたいでした。自分が食べたのが普通すぎだったって事ですね。(^フ^)
ちなみに、小倉トーストはチェーン店系のお店ではあまり出ない商品だとか。食べたい場合は個人経営の喫茶店に行けば確実に食べる事ができるらしいですよ。

-B'zライブ-in 名古屋ドーム-

2006年08月29日 | 日記
せっかく書いたのに旬を逃しました・・・。
勿体無いので、あっぷしま~す。

-----8/19 writed blog-----

灼熱の太陽が照りつける中、長蛇の列に並びツアーグッズを購入。
手早くツアーTシャツに着替えて戦闘体勢になるも、お腹が減ったので某ショッピングセンターに入る。するとそこはファンで4割増し(推定)くらいになった空間が・・・。

開場時間になり席へ向かう。我々の席は、3塁側のベンチ裏中断付近。ここからじゃ稲葉さん達が豆だろうなぁ~、と思いながらの着席。

18:30開演!
轟音炸裂、バックライトが眩しすぎて稲葉さん&TAKが全然見えねぇーーーッ!
多分クリリンの太陽拳喰らったらこんな感じなんだろうな・・・と思いつつも、ドームに響くサウンドに身を任せてOP曲の「ALL OUT ATTACK」をハンズアップで乗り切る。

で、次の曲「juice」も無事終了。う~ん、またノリノリだねぇ~♪(^フ^)/
と思っいると、何やらアリーナで異変が発生?なんだなんだ?
開場のカメラが異変があるところをパンする、興奮したファンと警備員が揉み合っている模様。こりゃあ異常事態発生か?と思いその状況を良く見てみると、姉ちゃんの胸元に「B'zのLIVE-GYMにようこそ」の文字が・・・。
おいおい、漫画みたいな演出サンキューですよ。

3. ピエロ
4. ネテモサメテモ
5. ゆるぎないものひとつ
6. 恋のサマーセッション
曲も順調にすすみ、最新アルバムからの曲「恋のサマーセッション」が。
昔の歌謡番組に登場した系のお姉ちゃんバックダンサーズらしき方々の中で歌う稲葉さん、エロイですねぇー。

7. MVP
覚えたよ。WEBで「L」と「R」が良くわかんなかったよ。
開演前のレクチャーで判明したケド、『M』は胸元ですよ~。応援団よろしく後ろに振りかぶっちゃダメよ~(^m^)
それにしてもアレだね、焦ると「MVP」が「VVP」になっちゃいますね。ご注意です。

8. BAD COMMUNICATION
9. ultla soul
ウルトラ『ソー』の時ジャンプしたら、前の席の背もたれに膝をぶつけてしまった。
皆さんお気をつけぇ~。

10. 雨だれぶるーず
稲葉さんの声量を実感させられる曲でした、ライヴで聴くとマジヤバイッス。

11. Happy Birthday
12. Brotherhood
場所を「最新テクノロジー」こと中央ステージに移してMCと上記の曲を歌う。
一時のファンとのふれあい。

13. BLOWIN'
14. OCEAN
15. MONSTER
バックでゆらゆらゆれていた布切れ(?)が徐々にモンスター(RPGのラスボスっぽい)の姿になる。おいおい、特効使いすぎだって~。

16. 衝動
17. 愛のバクダン
18. LOVE PHANTOM
三曲一気にテンション上昇、これ以上上げさせてどうするんだぁぁぁ!!(笑)

19. SPLASH!
雅なSPLASH!、名古屋でSPLASH!(お約束)

20. 明日また陽が昇るなら
21. ギリギリchop
ピンクのツアータオルをひたすらグルグルグル回しました。
結構な筋トレになるかも、ってくらい腕が疲れた(>_<)

22. RUN
できれば聞きたいなぁと心で思っていたら、アノ前奏が!おお、我が青春時代の曲よ。
コレ聞くと目頭が熱くなって、グッと来ちゃうんですよね・・・。

PM20:50
完全燃焼って感じでコンサートは終了、リーマンの貴重な夏休みの消化方法としては、とても充実した1日だったと思う。来年も行けたら良いな♪(^フ^)

漢の1ポンドステーキを食す!

2006年08月28日 | 日記
1ポンドは何グラムかすぐに思いつきますか?1ポンドは約450gでございます。
今回は画像の1ポンドステーキを食べさせてくれると言うステーキハウスに行って参りました。

このお店はプロレスラーご用達のお店で、店内は古今東西新旧問わずのレスラー達の写真で装飾されており、若かりし頃の蝶野選手や入院前の高山選手、ノゲイラ、サップ等々が来店しているみたいでした。
しかも伝説のレスラー「鉄人ルーテーズ(おじいちゃんバージョン)」も来店されたらしいです。すげー(^フ^)

で、注文して出てきたお肉(通称ポンドステーキ)。画像では分からないと思いますが、肉厚が1.5cmもあります。しかし肉厚のわりにナイフが良くとおり、思った程しつこくないな味付け。
今回のタメに朝食&昼食を野菜ジュースオンリーにしたおかげで、完食に成功できましたよ。

いやぁ~、久々にガッツリ『肉』を堪能させて頂きました。満足です。
ちなみに、本店ではポンドステーキ&ライスx3を30分以内で完食すると、1万円がもらえるタイムアタックが行われております。
大食い自慢の方は是非チャレンジしてみてください(^ヒ^)

黄色い隊員はカレー好きな法則

2006年07月12日 | 日記
7月10日に永谷園から、レトルトカレー「キレンジャーカレー ポーク中辛」が発売するらしい。

これは70年代にテレビ放送された「秘密戦隊ゴレンジャー」に登場し、カレーが大好物というキレンジャーをイメージキャラクターに使った商品とのこと。
(JJとしは、サンバルカンの黄色の人がカレー好きと言うイメージなのですが…)

黄色=カレー好き

日本人としては常識であろうこの固定概念を、本気で商品化した永谷園の社員さんはカッコイイと思いますねぇ~(笑)

だがしかーし、この常識が通用するのは昭和の戦隊モノまで!最近(平成)の戦隊ではコノ定説は崩れてますよね。
最近のイエロー戦士は女の子(デカイエロー最高!)やイケメンくんが起用されるため、「大食いのカレー好き」というキャラ付けは定着していないと思います。
だから、今のちみっこ達にはこの商品のセンスがチョッと分からないかもですねぇぇ(T T)

スーパー戦隊シリーズが今年で30作になるのを記念して発売されるメデタイ本商品(限定18万食)をお近くのスーパーで見かけたら、必ずGETしましょう。
もちろんJJも購入した際には、レポートさせていただきますよぉ(^フ^)



気分はジャックハンマー♪

2006年06月28日 | 日記
このサプリメント飽食時代に、「オイ今更かよ?!」って言われるかもしれませんが、先日よりBCCAを摂採る事にしました。
※ブツはブラジルからの輸入品です。

職場の後輩に健康格闘オタク(しかも弟は本職の格闘家)がおりまして、その子に最近運動不足と疲労気味な事を話してみたところ、「じゃあBCCAを摂りながら運動しましょうよ!」と勧められて購入した次第。

BCCAを服用する事で得られる効果は、運動によって発生する乳酸が出来にくくなると言う事。激しい運動をした後の疲労感や筋肉痛を軽減してくれるので、長続きしない人にとっては嬉しい効果ですよね。(スポーツ以外でも疲労回復のために服用する人もいるとか)

使用目的は肉体改造ってなわけで、ジャックハンマー気分でサプリメントLIFEを送って、スリムボディーをGETだぜい♪(^フ^)

今週の攻略記事は?

2006年06月16日 | 日記
「最後まで攻略します!」と言っていたファミ通のFF12攻略記事が今週ありませんでした。

GW辺りではビエラ族の攻略記事が記載されていたのですが、それ以降の号でのストーリー攻略に進捗は無く最近では企画記事をチョロッと掲載している始末。そして今週号ではFF12の名前すらありませんよー(T_T)

攻略記事の進捗に併せてゲーム進めている我が家のFF12のストーリーにおきましても、それっきり停止中です。まったく何でこの様な事態がおきたのか?と半疑問系で本誌を読み進めていくと、「絶賛発売中」のアルテマニア(2冊)の広告が・・・。

コレノ圧力ダッタカ・・・

現在ファミ通は創刊20周年特別号第三弾(全5回)で発売されております。
スタパ斉藤が元ファミ通編集者だったと知る事ができる、チョッとびっくり(ZECTの偉い人口調)な付録も付いて絶賛発売中ぅ~(^フ^)

で、来週は攻略記事あるよね?年内でラスボスまでちゃんと攻略してくれるよね?