goo blog サービス終了のお知らせ 

K.T.P.S.2006

巨大モニュメント完成!!!

映画「鉄人28号 白昼の残月」の公開を記念してフレーム切手シート発売!

2007-04-04 21:42:57 | ■KOBE 鉄人 PROJECT
新宿武蔵野館にて好評先行上映中の映画「鉄人28号 白昼の残月」の公開を記念して、
鉄人28号のフレーム切手シートが発売中だそうです。

誕生してから50年以上になる鉄人28号ですが、切手シート化は今回が初めてとの事。
また、この切手シートの売り上げの一部は、神戸市長田で企画進行中のプロジェクト、
「KOBE鉄人PROJECT」の「鉄人モニュメント」の制作費に寄付されるそうです。

遠方在住のファンとしては、是非とも順次公開予定の映画館でも販売される事を切に願う次第です。

~オフィシャルブログより~
ただいま新宿武蔵野館先行で『鉄人28号 白昼の残月』公開記念フレーム切手シートを発売中です!
50年以上愛されている鉄人28号ですが、なんと今回初の切手シート化です。
またこの切手シートの売り上げの一部は
「KOBE鉄人PROJECT」の「鉄人モニュメント」の制作費に寄付されます。
劇場でご鑑賞の折、記念にぜひお買い求め下さい!

■『鉄人28号 白昼の残月』公開記念フレーム切手シート
¥3,000(税込)
白昼の残月の選りすぐりの名場面、横山光輝先生の原画、
サウンドトラックの書き下ろしイラストなどがフレーム切手シートになりました!


参考
『映画「鉄人28号白昼の残月」オフィシャルサイト』

『公開劇場最新情報UP!/映画「鉄人28号 白昼の残月」オフィシャルブログ』
『鉄人28号 白昼の残月』公開を記念して本邦初となるフレーム切手シートが発売中!
/映画「鉄人28号 白昼の残月」オフィシャルブログ』


『新宿武蔵野館』
『シネカノン神戸』

『劇場公開記念! 鉄人28号 白昼の残月 緊急特集』

『KOBE鉄人PROJECT』
『KOBE鉄人PROJECT/鉄人28号モニュメント寄付金募集のご案内』


コメント/トラックバックさせて頂きました。
『映画『鉄人28号 白昼の残月』公開記念フレーム切手シート発売中/最新アニメ情報』
『白昼の残月/【SG2】管理人雑記』
『白昼の残月/横山光輝作品との邂逅』

神戸・長田「琉球ワールド沖縄宝島」に三国志グッズのショップが。。。

2007-04-03 23:15:27 | ■三国志の世界
(写真あり/1枚)
今更ですが、神戸市長田の「琉球ワールド沖縄宝島」に三国志グッズのショップがあるのをご存知でしょうか。

昨年末、「琉球ワールド沖縄宝島」にて「三国志の世界」展が行われましたが、
イベント終了後、イベント会場と同じ所にミニショップとしてそのまま残ったようです。

オリジナルTシャツ、マグカップ、マウスパッド、ライター、ポスターなどなど、
当時販売されていた三国志グッズがズラリと並んでいます。

イベント終了後、三国志専門サイトの「英傑群像」にてグッズの販売は引き継がれたようですが、
「琉球ワールド沖縄宝島」でも購入可能のようです。

長田を訪れる事があれば、足を運んでみてはいかがでしょうか。

なお、商品の内容は、「英傑群像」で詳しく紹介されています。


参考
『KOBE鉄人PROJECT特別展』

『KOBE鉄人プロジェクト 特別展第2弾 横山光輝「三国志の世界」の記者提供資料/9月15日(金)』

『琉球ワールド沖縄宝島』

『横山光輝三国志グッズ/英傑群像』
『横山光輝「三国志の世界」展イベントレポート/英傑群像』

「ジャイアントロボ&鉄人28号」ヘッドマーク車両

2007-04-03 22:41:21 | ■激突!!光ロボ展
横浜の「みなとみらい線」で開催中の「ジャイアントロボと鉄人28号」のイベントに行った際、
残念ながら「ジャイアントロボと鉄人28号」の「ヘッドマーク」を見る事が出来なかったのですが、
イベントに参加された方々のブログ投稿も徐々に増え始めた事で、その様子も分かり始めました。
とても嬉しい事です。
イベントも残り5日となりましたが、多くの方々の参加で盛り上る事を切に願っています。


参考
『みなとみらい線公式ウェブサイト』
『インフォメーション』
『みなとみらい駅でジャイアントロボ&鉄人28号イベント開催!(PDF)』
『みらいチューブの概要』

コメント/トラックバックさせて頂きました。
『みなとみらい線、ジャイアントロボ&鉄人28号イベント開催/kqtrain.net(blog)』
『みなとみらい駅でジァイアントロボ&鉄人28号イベント開催中/スリムじゃない生活』
『東京弾丸旅行2007れぽーと。④/NDRのの~んびり鉄道』
『『ジャイアントロボ&鉄人28号』スタンプラリー/銀幕小匣』

「痛快!エブリデイ」で関ジャニ∞の丸山さんが「台場一丁目商店街」を紹介!

2007-04-03 21:27:20 | ■激突!!光ロボ展
本日放送されたテレビ番組「痛快!エブリデイ(関西ローカル)」の新コーナーで、
デックス東京ビーチの「台場一丁目商店街」が紹介されていたようです。

新コーナー「丸ちゃんの昭和歳時記」を担当する関ジャニ∞の丸山隆平さんが、
昭和のエキスパート町田忍さんと共に、「台場一丁目商店街」を紹介しつつ、
昭和の良き時代を振り返ると言った内容との事。

いつものように番組内容は未確認ですが、先日開催されたイベントの様子や、
ジャイアントロボや鉄人28号のフィギュアなどは映っていなかったそうです。

~「丸ちゃんの昭和歳時記」より~
丸山隆平君が昭和のエキスパート町田忍さんとお台場にある「お台場一丁目商店街」をご紹介。
そこは懐かしい昭和の風景を取材しています。
スタジオではなつかしい学生服や新しい学生服比較などをお見せします。


参考
『関西テレビ放送(KTV)/痛快!エブリデイ』
『「週刊 なんジャニ!?」』
『関ジャニ∞(エイト)』

『デックス東京ビーチ』
『台場一丁目商店街』
『さくら祭り!!』
『台場一丁目商店街 さくら祭り!!開催』

コメントさせて頂きました。
『目的・・・・・東京 鉄人28号/my favorite,type65・75・28.』
『お台場店です♪/さんりお屋』

イベントの写真を入手しました。

2007-04-02 20:14:19 | ■KOBE 鉄人 PROJECT
3月22日(木曜日)のブログ投稿で紹介しました、翌3月23日(金曜日)に行われた、
「アスタプラザイーストグランドオープン協賛イベント」の様子の写真を入手しましたので、
その一部をアップします。(写真あり/7枚)

未確認情報ですが、3月30日(金曜日)放送の「ムーブ!(関西ローカル)」でも紹介されていたようです。


~「神戸ながたティ・エム・オー」より~
(07.03.01) 新長田3月のイベント情報更新!

~「新長田3月のイベント情報更新!/Infomation.2」より~
≪アスタプラザイーストグランドオープン協賛イベント≫
場 所:新長田1番街商店街
3月23日(金)11:00~14:00
アスタプラザイーストグランドオープンを記念して、協賛イベントを開催。
地元、神撫太鼓による力強い開幕のあと、
商店街が全力で応援する「KOBE鉄人プロジェクト」の風船プレゼントのほか、
鉄人28号パネル展、記念写真コーナー、1アクションコーナーなど様々な鉄人28号が出現します。
●11:00~ 神撫太鼓演奏
●11:00~14:00 鉄人風船プレゼント
鉄人リモコン「正太郎になろう!」
30分単位で操作可能 *整理券を発行する場合がございます。

~「ムーブ!」の特集より~
大人の街に変貌する神戸長田


参考
『神戸ながたティ・エム・オー』

『「アスタプラザイースト」グランドオープン協賛イベントに「鉄人28号」が出現!/2007-03-22 投稿』

『アスタ』
『アスタプラザイースト』

『朝日放送(ABC)/ムーブ!』

MONSTER VIVA ! !(モンスタービバ)

2007-04-01 21:06:26 | ■その他
今日読んだホビー雑誌に「MONSTER VIVA ! !(モンスタービバ )開催」と言う記事があり、
気になる内容があったので、早速調べてみました。

気になるその内容と言うのは、イベントの一つに「安斎レオフィギュア展」も開催されると言う事です。

玩具プロデューサーで有名な安斎レオさんと言えば、鉄人28号やジャイアントロボなどなど、
横山光輝作品も含まれる「20世紀漫画家コレクション」や、
「figuax 横山光輝ロボットウォーズ」をプロデュースされています。
今回のイベントでは、それらを含む安斎レオさんプロデュースによる過去の作品の展示となるようです。

昨年、京都嵯峨芸術大学で、玩具プロデューサー『安斎レオ』フィギュア展がありましたが、
憶測ですが、同じような内容の展示イベントとなるのではないでしょうか。

京都のイベントには行けなかったので、今回のイベントは行ければ。。。と思っています。


~「開催内容について」~
玩具プロデューサー安斎レオフィギュア展
玩具プロデューサー安斎氏による過去の作品展示。
食玩黎明期の傑作、20世紀漫画家コレクションなど、ハイクオリティなフィギュアの展示です。

~「開催概要」~
MONSTER VIVA ! ! (モンスタービバ ) ※旧インテックス・フェスタ
会期 2007年5月3日(木・祝)~6日(日) 4日間
開催期間 午前10:00~午後5:00
会場 インテックス大阪
入場料 大人:1,000円  小人:500円  ※消費税込


参考
『MONSTER VIVA ! !(モンスタービバ )』
『開催内容について』
『開催概要、会場へのアクセス方法(インテックス大阪)など』

『京都嵯峨芸術大学/スケジュール(過去)』