goo blog サービス終了のお知らせ 

K.T.P.S.2006

巨大モニュメント完成!!!

■地域のイベント情報

2009-04-22 22:13:48 | ■その他
「神戸・ながた まちの情報館」に、先月行われたイベントのレポートがアップされています。

「新長田駅北地区 復興を祝うふれあいのつどい」のレポートでは、
「KOBE鉄人PROJECT」のブースで行われた“鉄人じゃんけんゲーム!!”の事も少しだけ書かれています。
本当に少しだけです(笑)。


□参考サイト
 ・神戸・ながた まちの情報館
 ・地域のイベント情報
 ・2009.03.29 新長田駅北地区復興を祝うふれあいのつどい
 ・2009.03.20 新長田1番街商店街アーケード竣工式


□参考ブログ
 ・鉄人28号ナビ手帖。/てくてく神戸散策。


□ブログ内検索キーワード
 ・新長田駅北地区 復興を祝うふれあいのつどい
 ・新長田1番街商店街アーケード

■新長田

2009-04-19 21:10:31 | ■その他
正に初夏。今日の新長田は、長袖では暑すぎました(笑)。

いつものように六間道商店街をぶらぶら歩いていると、
冨士屋呉服店の前に「クローズゼロ」の小さなパネルが1枚。

記念に写真を撮っていると、パネルを置かれたお店の方が出て来られて、
ロケ撮影当時のエピソードなどを話してくれました(笑)。

ちなみに、このパネルは「クローズゼロⅡ」の公開を記念して置いているそうで、
この1枚だけのようです。


新長田1番商店街へ行くと、完成したアーケードから北へ、
JRの高架へと続く道が綺麗に整備されていました。

一方、若松公園は基礎工事が順調に進行中でした。
一ヶ所、扇状のような基礎が造られていましたが、何が出来るんでしょうね。
鉄人の基礎ではないようですが(笑)。


今日は「琉球ワールド沖縄宝島」で「HUMOLABA」の皆さんのライブがあったので、
ちょっとだけ覗いて来ました。
オープニングを飾った「ハイサイおじさん」は、これからの季節にピッタリの曲ですね。


「HUMOLABA」と言えば、8月30日(日曜日)に行われる「明石市民まつり」の出演予定や、
明石各所で行われる応援イベントの参加が予定されているようです。

新長田へ行くよりも近いので、可能な限りお邪魔しようかなと思っています(笑)。


第18回 明石原人まつり =山のまつり=
日付:2009年5月24日(日曜日)
時間:12:00~ 14:30~
場所:明石・石ヶ谷公園
出演:HUMOLABA(ハモラバ) / Rough!


明石市民まつりキャンペーン 明石市民まつり×Acappella to You
出演:HUMOLABA(ハモラバ) / Rough!

日付:2009年5月2日(土曜日)
時間:11:00~
場所:アスピア明石

日付:2009年5月16日(土曜日)
時間:11:00~ 15:00~
場所:イトーヨーカドー明石店


明石市民まつりステージオーディション 明石市民まつり×Acappella to You
出演:HUMOLABA(ハモラバ) / Rough!

日付:2009年5月30日(土曜日)
時間:未定
場所:アスピア明石

日付:2009年6月13日(土曜日)
時間:未定
場所:イトーヨーカドー明石店

日付:2009年6月27日(土曜日)
時間:未定
場所:イオンタウン明石

日付:2009年7月11日(土曜日)
時間:未定
場所:マックスバリュ大久保西店

日付:2009年7月25日(土曜日)
時間:未定
場所:未定


明石市民まつり
日付:2009年8月30日(日曜日)
時間:未定
場所:未定
出演:HUMOLABA(ハモラバ) / Rough!


□参考サイト
 ・クローズZEROⅡ
 ・クローズZERO

 ・NPO法人 明石・まちとまつりプロジェクト

 ・Acappella to You
 ・HUMOLABA(ハモラバ)
 ・chedule
 ・明石市民まつり SPECIAL PAGE


□参考ブログ
 ・下町遠足ツアー & HUMOLABAライブ/とみやんのブログだよ
 ・HUMOLABAの明石市民まつり関連情報/とみやんのブログだよ


□ブログ内検索キーワード
 ・クローズZERO
 ・HUMOLABA(ハモラバ)

■第46回震災モニュメント交流ウォーク

2009-04-17 22:09:26 | ■その他
19日(日曜日)、新長田で阪神・淡路大震災の慰霊碑や傷跡を巡るイベントが行われるようです。

計6ヶ所を巡るコースには、先日水笠通公園に建立された“震災復興の碑”も含まれているようです。

当日は神戸に行く予定があるので、もしかすると参加者の皆さんと遭遇するかも・・・。


[第46回震災モニュメント交流うおーく]
日付:2009(平成21)年4月19日(日曜日)
時間:(受付)9:30~ (出発)10:00~
集合:神戸電鉄 長田駅前
<コース>
神鉄長田⇒中華義荘⇒大丸山公園⇒常盤女子高校⇒明照寺跡⇒水笠通公園⇒新長田公園(解散)


□参考サイト
 ・NPO法人阪神淡路大震災「1.17希望の灯り(HANDS)
 ・モニュメントのすべて(神戸市長田区)

 ・阪神大震災:モニュメントを巡る交流ウオーク、19日に神戸・長田区で/毎日新聞


□参考情報
 ・2009年(平成21年)4月16日(木曜日)付の神戸新聞(朝刊)


□参考ブログ
 ・第46回震災モニュメント交流うおーく開催のお知らせ/1.17希望の灯り


□ブログ内検索キーワード
 ・水笠通公園

■新長田 私の3時間の過ごし方

2009-04-16 22:16:44 | ■その他
「新長田での私の3時間の楽しみ方」と言う企画が提案されたのは昨年の夏の事でしたが、
この度、名前も新たに「新長田 私の3時間の過ごし方」としてプロジェクトがスタートしたようです。

公開された「新長田 私の3時間の過ごし方」のコンテンツには、
地元の大学生の皆さんが考えられた5つの新長田散策プランが掲載されています。


[新長田散策プラン(PDFファイル)]
 ・Course.1 新長田スイーツめぐり編
 ・Course.2 建物探訪編 ~丸五市場でLunch time~
 ・Course.3 平日のお昼の3時間編
 ・Course.4 まるごと、長田のまち編
 ・Course.5 迷子になろう!ろじあるき編♪


□参考サイト
 ・神戸ながたティ・エム・オー/Kobe Nagata TMO
 ・「新長田 私の3時間の過ごし方」プロジェクト 大学生が考えた5つの新長田散策プラン

 ・神戸芸術工科大学
 ・神戸常盤大学・神戸常盤大学短期大学部
 ・わがまち長田を歩こう会
 ・神戸市長田区との間で包括的な連携協力に関する協定


□参考ブログ
 ・長田TMOホームページで「新長田 私の3時間の過ごし方」コンテンツが公開/とみやんのブログだよ


□ブログ内検索キーワード
 ・新長田での私の3時間の楽しみ方

■ええとこ新長田

2009-04-16 21:31:32 | ■その他
残念なお知らせが・・・。

管理人の“にょろさん”が転勤で新長田を離れる事になり、
長年新長田の“今”を伝えて来られたブログ「ええとこ新長田」が終わってしまうようです。

“新長田の情報が得られる貴重なブログ”と言うだけではなく、
「KOBE鉄人PROJECT」の活動を応援する為にブログを始めるにあたり、
ネットの事も増してやブログの事など、右も左も分からなかった時に、
「こんなブログが出来たらなぁ・・・」と参考にさせて頂き、最も影響を受けたブログでした。

もちろん現在に於いても、新長田へはイベントがある時や不定期にしか訪れる事が出来ないので、
情報源のひとつとして利用させて頂いていたブログだったので、本当に寂しい限りです。


□参考サイト
 ・ええとこ新長田

 ・NPO法人KOBE鉄人PROJECT/トップページ(TOP)


□参考ブログ
 ・転勤/ええとこ新長田
 ・にょろさんが転勤! ショック!!!/とみやんのブログだよ

■横山光輝先生の命日の日に

2009-04-15 23:24:13 | ■その他
横山光輝先生の命日の今日、“横山光輝クラブ解散”と言う発表がありました。

24年もの歴史ある「横山光輝クラブ」の存在を知ったのは数年前の事でしたが、
今までに参加した横山光輝関連のイベントや購入した関連グッズに於いて、
数多く関わって来られた事を後々知った時は、改めてその存在の大きさを知った次第です。

そんな「横山光輝クラブ」の歴史に幕が降ろされる事を寂しく思うのは、
私ひとりだけではないでしょう。

結果的に「横山光輝 プレミアム・マガジン」が最後の協力参加になったようですが、
最後の最後に素敵なプレゼントをありがとうございました。

「横山光輝クラブ」の解散で気がかりな事がひとつ。
それは、大好きなジャイアントロボ情報を含む関連情報の発信源でもある、
「横山光輝の世界」が閉鎖されてしまうのでは、と言う事です。
困難かも知れませんが、出来れば継続を願う次第です。


□参考サイト
 ・横山光輝の世界
 ・公認”横山光輝クラブ”解散/横山光輝☆掲示板
 ・KODANSHA OFFICIAL FILE MAGAZINE 横山光輝プレミアム・マガジン(全8巻+バインダー1冊)

 ・横山光輝オフィシャルサイト(Mitsuteru Yokoyama Offcial Web)

 ・今日は横山光輝先生の命日
  2008年04月15(*曜日)投稿
 ・横山光輝先生のご命日に
  2007年04月10(*曜日)投稿

■アートシアターdB神戸

2009-04-14 21:03:07 | ■その他
先日、新長田駅前広場や大正筋商店街などで行われた「神戸ビエンナーレ」のプレイベントで、
ユニークなパフォーマンスを披露された「ダンスボックス」の事が、今日の新聞で紹介されていました。

「KOBE鉄人PROJECT事務局」と同じフロアに完成予定の新劇場「アートシアターdB神戸」は、
29日(水曜日)のオープンを目指し、改修が進んでいるようです。

記事には、「神戸でも公演やワークショップを催すほか、地元住民や商店街と連携したイベントを模索する。」
とあるので、新長田でユニークなパフォーマンスを見る機会が多くなるのではないでしょうか(笑)。


□参考サイト
 ・NPO法人ダンスボックス(DANCE BOX)
 
 ・KOBE Biennale 2009
 
 ・神戸に現代舞踊拠点 新長田にNPOの劇場誘致/神戸新聞(WEB)

 ・NPO法人KOBE鉄人PROJECT/トップページ(TOP)


□参考情報
 ・2009年(平成21年)4月14日(火曜日)付の神戸新聞(夕刊)


□参考ブログ
 ・アートシアターdB神戸/とみやんのブログだよ


□ブログ内検索キーワード
 ・神戸ビエンナーレ

■真正ボクシングジム

2009-04-14 20:13:02 | ■その他
昨日のブログ投稿(下町レトロに首っ丈の会)では、
「ニュースKOBE発」の“とっておき兵庫”のコーナーで、
下町レトロに首っ丈の会」が紹介された事を書きましたが、
今日も、「ニュースKOBE発」からの話題です。

今日放送の「ニュースKOBE発」の“震災 いのちのきずな”のコーナーでは、
12日(日曜日)に、兵庫・神戸国際展示場で行われた試合に出場された石崎義人選手を中心に、
長谷川穂積選手も所属する「真正ボクシングジム」と、
地元商店街の店主の皆さんたちとの“ふれあい”が紹介されていました。

地元から生まれた未来のスターをピックアップするコーナー、
RSS(ろっけんライジングスターズ)がスターとしたのも束の間、
3月いっぱいで応援サイトが終了してしまったので心配していましたが、
皆さんの応援は永遠のようです(笑)。


ニュースKOBE発/NHK
日付:2009年4月14日(火曜日)
時間:18:10~19:00


□参考サイト
 ・ニュースKOBE発/NHK
 
 ・石崎義人 公式ブログ
 ・真正ボクシングジム


□ブログ内検索キーワード
 ・真正ボクシングジム

■下町レトロに首っ丈の会

2009-04-13 22:37:31 | ■その他
テレビで、「下町レトロに首っ丈の会」の事が紹介されていました。

先日行われたと言う「下町遠足ツアー」では、
「サンダーバード」のレプリカを制作されている工房にも訪問されたようです。
大好きな特撮作品なので羨ましかったです(笑)。


ニュースKOBE発/NHK
日付:2009年4月13日(月曜日)
時間:18:10~19:00


□参考サイト
 ・下町レトロに首っ丈の会
 ・ニュースKOBE発/NHK

 ・「サンダーバード」レプリカ制作 神戸・兵庫の坂本さん/神戸新聞
  2002年01月20日(*曜日)掲載


□参考情報
 ・月刊KOBEグー 2009年4月号


□参考ブログ
 ・下町遠足ツアー & HUMOLABAライブ/とみやんのブログだよ
 ・NHK「ニュースKOBE発」での下町レトロのツアー/とみやんのブログだよ
 ・下町レトロ 続報!/とみやんのブログだよ
 ・下町レトロがテレビに!/とみやんのブログだよ
 

□ブログ内検索キーワード
 ・下町遠足ツアー

■新・がんばる商店街77選

2009-04-12 21:22:58 | ■その他
以前のブログ投稿(■新・がんばる商店街77選)で、
「がんばる商店街77選」の第2弾「新・がんばる商店街77選」に於いて、
新長田地区商店街が選出された事を書きましたが、
11日付の新聞でも紹介されているようです。


□参考サイト
 ・kankokeizai.com/週刊観光経済新聞
 ・第2510号《2009年4月11日(土)発行》/観光行政

 ・中小企業庁
 ・兵庫県神戸市 神戸市内11商店街等/がんばる商店街77選
 ・『新・がんばる商店街77選』を公表 ~各地で始まる「地域コミュニティの担い手」としての取組み~
 ・新・商店街77選(一覧表)

 ・NPO法人KOBE鉄人PROJECT/トップページ(TOP)


□参考情報
 ・2009年(平成21年)4月11日(土曜日)付の週刊観光経済新聞(朝刊)


□ブログ内検索キーワード
 ・がんばる商店街77選