goo blog サービス終了のお知らせ 

工芸家を夢見る   千夢の世界

仲間で造るアトリエ模様(一歩)

工芸作品の紹介

千夢の周りの身近な出来事

~お知らせ~

●小林千夢の陶芸作品はオーベルジュ セゾンドはるなで展示しています。
●小林千夢の陶芸作品は陶螢庵 みとら窯のホームページでも紹介されています。
(※上記のリンクをクリックすると別ウィンドウで立ち上がります)

有り難うございました、黒助が登場します。

2011-12-31 11:29:54 | 工芸作品
みなさん、おはようございます、留守番の昼猫です。

皆様のおかげで毎日休まずブログを更新する事が出来ました。

じつは、大変だし面倒くさいしで、何度も何度も止めようと思いました。

人のブログを見てみると、文書も写真も構成も本当に素晴らしく出来ています。

でも私、昼猫の面白くでもないブログを見て下さっている方々がいると思うと

有難く、申し訳なくて止められませんでした。

おかげで3日坊主にならずにすみました、また千夢も「作品を作るのにも随分と

勇気づけられた。」と申しておりました。

ですので、全員で皆様に挨拶しようと思っていましたが、仕事の都合で

職場を離れる事のできないメンバーが大勢います。

人数は揃いませんが、観て頂きたく余所行きの顔で集まりました。



年内は有り難うございました、どうぞ皆様も良い年を迎えてくださいませ。

心より愛を込めて皆様の幸せとご健康をお祈り申し上げます。

オペラの溝田君、心配後無用、貴方も入ってます、ひがむないように。

千夢と私、昼猫は5日まで休み、ブログは6日から書き込みする予定です。

そして、前に申し上げました黒猫(黒助)を中心に連載をしようと思います。

「黒助の旅は終わらない」です

交通事故にあってからの話は、ほとんどが実話です。

では、黒助を紹介いたします。

千夢の家に青猫で来て10年は経っています。おそらく黒助の歳は

14~115歳になっているでしょう。

こんな体型で10年も頑張ってくれています。

千夢や家族は黒助から目に見えない大きな力をもらっているそうです。


そんな黒助も最近は白髪が大分増えてきました。

頭に巻いているターバンは千夢の靴下だそうです、何をしても嫌がらず

受け入れてくれるそうです。

嫌がることは2つだけ、風呂に入る事と爪を切られる事だけだそうですよ。

一番好きな事は千夢と添い寝をすることだそうです。


年明けから書き込んでもらいます黒助でっす、宜しくお願い致します。

ときどき「蛙やペンギン頭変僕」そして千夢作品の近況報告もあるそうです。

では皆様、良いお年を




事件と榛名湖と蒟蒻

2011-12-30 16:18:49 | 工芸作品
今晩は、留守番の昼猫です、昨日は留守にしてすみませんでした。

顔を出したいのですが写メが多いので、お前は出るなと言われてしまいました。

さっそく、昨日の事件ですが怖いですねー 道路は検問で渋滞していました。

外国の方で・・えっ新聞やテレビで見た。私の説明は必要ない、そうですか

分かりました、そう言う事で犯人は見つかっていないようです。

野次馬の千夢は現場を流し目で見て榛名湖に行きました。

風がなかったので湖面に映った山々は鏡に映ったように綺麗だった、と言っていました。

夕日の沈む榛名湖を、皆さんに是非見ていただきたいと言っていましたよ。

今日は沼田の友達が手作り蒟蒻と柚子をたくさん持ってきてくれました。

毎年、暮れになると持ってきてくれます、ばあちゃんの昔ながらの蒟蒻です。

千夢は、さっそく大きな釜で蒟蒻を煮ています。

相変わらず隠し味に山葵(わさび)を入れたようです。今日は隠し味にもう1つ、

山椒の実が入りました。夏の終わりに山椒の実を沢山採って醤油で煮込みます。

日持ちがするので色々の料理に使えるそうです、お茶漬けにも合うそうです。

早速煮えたようです、う~ん いい匂い



柚子の香りが最高です。

誰か来ました、警察の方のようです、千夢に28日の行動を聞いています。

疑われているのですかねー、千夢は猫をいじめたりはしますが人には危害を

加えるような事はしません。変ですねー 人相は良くありませんが・・・・!

なーんだ、この地域の家を全部、聞き込みしているようです。

皆さん、いよいよ今年も明日で終わります、良い年越しが出来るように

頑張りましょう。

あっ 無理のない程度に・・ではまた明日お会いしましょう。


きゃー事件です

2011-12-29 13:47:40 | 工芸作品
こんにちは、大変です高崎の外れの町で殺人事件があったようです。

千夢も昼猫も野次馬ですから現場に駆けつけて行きました。

チビ猫は危ないから、布団をかぶって留守番をしていろと言うんです。


朝からヘリコプターが屋根の上空をバタバタと飛び回っています。

よくは分からないが殺人犯がまだ見つかっていないようです、道路は

検問中だといっていました。

事件は工房から2~3分の人家で起きたようです。

あまりにも近いので千夢に真相を聞こうと、友達からひっきりなしに

電話が入っています。

この暮れに来て予定が全部狂ってしまったとぼやいています。

僕、チビ猫を一人にして可哀想でしょう、みんな薄情なんです。


昼猫の伯母さんが帰ってきたら詳しく報告してもらいます。

今日で皆さんも、仕事納めですよねー 色々と気をつけて下さいませ・・・

そうそう、僕の目、千夢が書いてくれたんですよ、可愛くありません。

いつか見に来てくださいませ。


神社に奉納

2011-12-28 14:52:42 | 工芸作品
こんにちは、今日も千夢とバタバタと忙しく走り回っています。

留守番の昼猫です、忙しいので顔も出せませんが、ごめんなさい。

千夢は午前中、ハイエース号にスタットレスタイヤを履かせています。

年明けに、新潟の豪雪地帯に行くそうです、寒いのに好きですよねー。

午後は市内の神社に奉納をしに行くと出かけて行きました。



すると、神社の境内には1年間お守りしてくれた、お札や達磨さんが

沢山集まっていたと言っていました。

昔は、招き猫も沢山あったが今は人気がないようだねー。

まぁ猫は寝てばっかりいるから無理もないなー、と私に向かって

当て付けを言うんです。

本当に千夢は好き事ばっかり言ってますが、私は留守番をしたり

工房の夜回りもしているんです。

日光の東照宮にいる眠り猫は1年中寝ていますよねー。

でも、沢山の人が誉めてくれたり手を合わせてくれるらしいです。

千夢だって私に手を合わせても罰が当たらないと思いますよねー

言ってあげてください本当に!


明日は榛名湖に行き、蛙たちや、ペンギンに挨拶をしてくるそうです。

忙しぶってすみません、必ず年内に顔を出しますので宜しく・・・つづく


つるし柿が完成か

2011-12-27 16:33:36 | 工芸作品
こんにちはー、千夢は急がしそうで話も出来ません、留守番の昼猫です。

朝から「あっちをちょんちょん」、「こっちをちょんちょん」まったく

落ち着きません。見ている私のほうが疲れてしまいます。

工房の掃除や周りの片付けは終わっているようですが色々と気になるようです。

先程は干してある、つるし柿を取り込んでいました。



藁の中で10日間位寝かせると真っ白な粉が吹いてくるそうです。

すると、一段と甘さが増すそうです。

でも、千夢は浮かない顔をしています、手間隙を掛けた割には出来が悪いと

首を傾げていました。



確かに、あまり美味しそうに見えませんねー

作業が終わったら、お茶を飲みながら味を見るそうです。

もちろん私にはくれません、そう言う人なんです、いいんですいつもの事です。

白い粉が吹きましたら見てやって下さいませ・・・つづく