MY COLLECTIONS

古生物と映画を中心としたコレクションのご紹介。

JURASSIC PARK(MATTEL)HAMMOND COLLECTION Vol.2

2024-06-29 | JURASSIC PARK

3.75インチ基準(約1/18スケール)で可動部が多く、塗装も豪華劇中再現度が高いアクションフィギュアシリーズ
◆GIGANOTOSAURUS(JURASSIC WORLD:DOMINION)











◆THERIZINOSAURUS(JURASSIC WORLD:DOMINION)
全ての爪が可動する
グラスアイ






全体的にプロポーションが凄くイイ


◆CARNOTAURUS(JURASSIC WORLD)








スタイルが凄くいい



◆BRACHIOSAURUS(JURASSIC PARK)

既発売のレガシーコレクションのブラキオサウルスと原型は同じでも、可動部が増えただけで全く別モノのフィギュアになった




長い首は角度も変えられる

ティラノサウルスと同じくクリアな眼の奥に瞳がある

公式画像


◆VELOCIRAPTOR(JURASSIC PARK III)
『ジュラシック・パーク3』からオスのヴェロキラプトル





◆PACHYCEPHALOSAURUS(THE LOST WORLD:JURASSIC PARK)

これは素晴らしいパキケファロサウルス!

劇中デザインを再現

よく動く

口ももちろん開閉する







◆TYRANNOSAURUS REX(THE LOST WORLD:JURASSIC PARK)

仔ティラノサウルス

アンバーコレクションより良いデキ







◆GEOSTERNBERGIA(THE LOST WORLD:JURASSIC PARK)





第2作『ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク』から


◆ANKYLOSAURUS(JURASSIC PARK III)
『ジュラシック・パーク3』に登場した個体






30th ANNIVERSARY



◆CONCAVENATOR (JURASSIC WORLD:FALLING KINGDOM)
コンカヴェナトールは『ジュラシック・ワールド:炎の王国』のロックウッド邸の展示から








◆TYRANNOSAURUS REX(JURASSIC PARK)
素晴らしいレクシィ
琥珀色の眼がまた秀逸で、クリアイエローで奥に瞳孔が描かれていて、どの角度からも瞳が追従する。

かなり動くし、関節がしっかりしているのでポーズを保持しやすい
口は2段階に開閉


とにかく瞳が良い





◆TRICERATOPS (JURASSIC PARK)
口が開閉しないのが残念



◆PARASAUROLOPHUS(THE LOST WORLD:JURASSIC PARK)

サウンドギミックなどは無いが自由なポージングが可能

口も開閉




◆VELOCIRAPTOR (JURASSIC PARK)

歯を一本づつ削った


◆GALLIMIMUS (JURASSIC PARK)
再現度高いガリミムス




JURASSIC PARK(MATTEL)HAMMOND COLLECTION Vol.1

2024-06-29 | JURASSIC PARK

3.75インチ基準(約1/18スケール)のアクションフィギュアシリーズ。造形や塗装が格段に良くなり、劇中の人物や恐竜たちが同スケールで揃う。
◆ISLA SORNA VELOCIRAPTOR ENCOUNTER PACK(JURASSIC PARK III)

『ジュラシック・パーク3』の時のグラント博士とメスのヴェロキラプトルのセット


バッグやリュック、盗んだラプトルの卵も付属






外箱も凝っている


◆DR. ALAN GRANT (JURASSIC PARK)

3.75インチの人物フィギュアはアンバーコレクションよりも良い感じ

孵化直後のラプトル


◆DR. IAN MALCOLM (JURASSIC PARK)
上着が脱げる


◆DR. ELLIE SATTLER(JURASSIC PARK)
葉っぱ
汚れた腕も付属w

◆JOHN RAYMOND ARNOLD(JURASSIC PARK)

メガネ曇りすぎ

白衣は脱げる


◆ROBERT MULDOON(JURASSIC PARK)

マルドゥーンといえばこの銃




◆DENNIS NEDRY(JURASSIC PARK)
ネドリーの眼鏡は凄くクリアで良い




◆DR. JOHN HAMMOND(JURASSIC PARK)
とってもハモンドしていて良いね