このあと、再度興福寺境内を通って帰路に。
今回は、近鉄特急を利用しました。
行きは約3時間。帰りは2時間半。(乗り換えの都合などで、時間がちょっと違いました)。
それなりに時間はかかりますが、運転しなくても良いのは楽ですね(^^)
★興福寺にあった木に絡み合う藤。立派でした(^^)

★北円堂・南円堂拝観記念のおまけ にほひ袋。高貴?な香りがします(^^;

★帰りに乗った伊勢志摩ライナー 伊勢志摩ライナーだけど奈良発京都行きで、4分で乗り換えでした(^^;
今回は、近鉄特急を利用しました。
行きは約3時間。帰りは2時間半。(乗り換えの都合などで、時間がちょっと違いました)。
それなりに時間はかかりますが、運転しなくても良いのは楽ですね(^^)
★興福寺にあった木に絡み合う藤。立派でした(^^)

★北円堂・南円堂拝観記念のおまけ にほひ袋。高貴?な香りがします(^^;

★帰りに乗った伊勢志摩ライナー 伊勢志摩ライナーだけど奈良発京都行きで、4分で乗り換えでした(^^;
