先日、風貌はヒッピーそのもの、しかし眼の輝、質問の内容、直観力の鋭さ、話の豊かさ・・・ネパール、スリランカ、インド、アジアの文化を研究している某造形芸術大学の教授であった。日本仮面歴史館に来る客さんは個性的な人が多い、金持ちになる条件の一つに庶民を相手にとプレジゼントに書いてあった。決して敷居は高くないのだが、小生は生涯お金には縁がありそうもない。
昨年、自宅の椿を丸坊主にしてしまった毒毛虫。今年もやはり・・・自然界でこの毛虫どのような役割を与えられたのか?・・・神様は色々なものを作った。人間様に害を与えるものが全て悪者ではない、もしかしてこの毒は癌の特攻薬になるかも・・・