〔が~〕のお気楽日記 

〔が~〕のひとりごと

相国寺

2007-04-28 21:31:14 | 京都
いよいよゴールデンウイークですね。
世間のうきうき気分はどこへやら、な~んの予定もございません。

わたくしの場合、お休みはカレンダーどおりですし・・・。
きっと1、2日の朝は道路はガラガラなんだろうなぁー。
みんな、なにやって過ごすんだろう??

気が付けば桜の花もすっかり散ってしまい、
母と行った京都旅行からも早1ヶ月経ちました。
この連休と一緒に夜間拝観や、特別拝観も終わってしまいますね。
あー、今度はいつ京都に行けるのかしら??

この前の旅行で、相国寺にも行ってきました。
最初は予定には入れていなかったのですが
ホテルのロビーにチラシが置いてあるのを発見!
京都御所のすぐ近くだし、普段は非公開なので
これは行かねば!!ということで行って来ました。

方丈、法堂、浴室が公開されていて、拝観料は¥800(だったと思う)
受付の方が母を見て
 「60才以上ですよね?」と一言。
「ええー、まあ・・・」 
ということで100円割引。ありがとうございます。
でもここで年齢を聞かれるとは思っていなかった。
(その方も母ほどではないでしょうけど60歳は過ぎているようでしたが・・・。)

方丈にはすべて法華経の文字で描かれた観音菩薩の絵がありました。
法堂の天井の鳴き龍ともご対面。
中に説明してくださる方がいて、そこで手を叩くと龍の鳴き声がします。
(拍手の音に共鳴した音が鳴き声と言われています。)
これがなかなか上手くは鳴いてくれないのです。
思いっきり良くパン!!と叩かないといけないのですが
結構度胸がいります。
復元された浴室も見学しました。
禅では生活のすべてが修行で、手順もすべて決まっていたのだそうです。
ここでも係の方がいて、とても詳しく説明して下さいました。

相国寺の特別拝観も5/6までです。

ぴよ~ん

2007-04-26 22:51:04 | 日記
と上から下りてきました。毛虫ちゃん・・・。
信号待ちの交差点、フロントウインドウに無事に着陸(?)
その後車は走り出し、風圧に耐え、一緒にご出勤いたしました。

本当に木からぶら下がっているのねぇ・・・。

でもくっついているところに視線がいってしまい、
前を見ているけど、微妙に前方不注意。
毛虫ちゃんともども無事に到着出来て良かったです。

石版アイス

2007-04-25 22:53:46 | 日記
この前の着付の試験の帰り、アイスクリームを食べてきました。
池袋のサンシャイン・シティの中にある
コールド・ストーン・クリー・マリー。
六本木ヒルズにもあるんですよね。
7月に友人の結婚式に行った時に前を通ったらすごい行列!
2時間近く待つらしい・・・。
ということで素通り。

ここは好きなアイスとトッピングを選ぶと
店員さんが冷た~い板の上で混ぜ混ぜしてくれます。
あらかじめアイスとトッピングが決まったメニューも
20種類ぐらいあり、目移りしちゃいました。

サイズは ライク・イット=S  ¥450
      ラブ・イット=M  ¥580
という感じでLまであったのかな?
で、普通のカップのほかにプラス¥50円でワッフルコーンorカップ
プラス¥100でチョコレートのがけのワッフルコーンorカップに
替えられます。

ライク・イットでワッフルコーンでオーダー。
たまにしかこういう機会も無いので、
もうワンサイズ大きいのにしておけば良かったかなー、と思いましたが
食べ終わる頃には、もうアイスは当分いいです・・・
予想より多かった。
やっぱりアメリカンサイズですわ~。
次回はワッフルコーンにするのはやめよう。

平凡な1日

2007-04-24 22:03:18 | 日記
今日はまた肌寒い1日となりました。
先週、今週と平日は寒い日が多いですねー。

こんな気候で風邪ひきそうです。
それでなくても気が抜けて、疲れがドドッと出てきているので要注意。

先週は悲しいことが多い1週間でした。
職場関係で亡くなった方が2人いてお通夜、告別式と
1週間の間に3回も喪服を着ました。
別れは突然やってくるものです。

お通夜から帰ってきたら、母から
お父さん、入院することになったから、と言われるし。
どうしてこうもいろいろなことが続くんでしょう?
そういう波動が引き寄せているのかなー?とか思ってみたり。

土曜日の着付の試験も、行く途中の電車が人身事故で不通になったり・・・。
いろいろ重なりました。

人間生きていれば、いろんなことがありますね。
出会いや別れ、予想も付かないハプニング・・・。
落ち込んだり、疲れて何もかも嫌になることもあるけれど
それも生きているからこそ、ですよね。
そんな時があるから、ちょっとしたことが嬉しかったり
幸せを感じることが出来るわけで・・・。
何事もなく過ぎる1日が、とても大切に思えた1週間でした。

師範への道 13

2007-04-23 22:29:15 | 着物
土曜日、2回目の査定が終わりました。
やっぱり振袖は時間がかかってしまいました。

今回は解説3分、着付で15分でトータル18分でやらなければなりません。
15分になったところで、時間が告げられるのですが、
なんと私は勘違い、そこで終わりだと思い込み、
やっぱり終わらなかったかー…。
終わらなくても仕上げなくてはならないので、
もう仕方がないとあきらめ、悠長にやってしまいました。
後で考えたらまだ3分あったんだー!!
あ~、急いでやったらもうちょっと早く終わったかも。
結局2分5秒ほどオーバーしたもよう・・・。

で、ここ1週間のオーバーワークが祟ってか、
腱鞘炎のほうもちょっとマズイなー、という状態。
痛くて帯が締められない、ということは無いのですが
指先が微妙に感覚が違うというか、なんというか・・・。
下前の上がり加減が少なかったので、上げようとしたら、
内側から上前を引いてしまい、
腰紐も片花結びにしようとしたら引っ張りすぎて
固結びになってしまいました。
あ、ありえない、こんなミス・・・。

また背の高いYさんに着せたのですが、今回は腰紐はちょっと低めにし、
お端折が出るように、帯を高めに位置を決めて巻いてみました。
そしたら裾は短めになったものの、何とか前姿はそれなりに仕上がりました。

でもやっぱり帯がねぇ~。
曲がってしまったし、垂れ先もやや短め・・・。
どうもふくら雀は苦手です。
というより変わり結び自体、苦手です・・・。

次回は修了査定で、またまた振袖です。
今度は解説無しで、帯型を8種類の中から1つ選んで13分で着付けます。

師範科に進んで早、7ヶ月。
折り返したはずなのですがまだまだ上り坂が続きます。

師範への道 12

2007-04-11 23:41:27 | 着物
今日は今週2回目のお稽古です。
いつもの通り3人で、と思っていたら1人お休み。
お母様が体調を崩され、入院されたとか…。
前回のときはご本人が体調不良で別の日に試験を受けて、
今回もまたもしかしたら…、かもしれません。
ということで前回の試験の悪夢が蘇り…。

今回も、また背の高いYさんに着付をすることになりそうです。
前回の留袖は、まだ丈が長かったのですが
今回の振袖は私が成人式の時に作ってもらったものなので、
身丈155cmのmysize・・・。
腰紐の位置を低くし、やってみたのですが上手くいきません。
足りないと思っていたお端折は微妙に多いし・・・。
もうちょっと高くしても大丈夫なのかな?
研究の余地アリ、なのですが時間が足りない!!

このくらいで泣き言を言っていたらとても人には教えられないよなぁ。

とりあえず前回のようにやってもらっている途中で
裾が落ちないようにはしなくちゃ・・・。
腰紐は着付の要!!ってことを実感。
自分サイズでなくレンタルだとこういうこともあるんですよね
何事も経験ですわー!

結局来週も月、水とお稽古です。
今度の日曜日は静岡に日帰りで行く予定なので、地獄の1週間になりそうです。
そう思うと出てくる言葉もすっごい後ろ向き・・・。
でも出来ることは失敗せず、いつもどおりに出来るよう
しっかりやろうと思います!

おしゃれ工房&師範への道 11

2007-04-10 22:53:59 | 着物
今日、NHK教育テレビのおしゃれ工房(21:30~)で
着物のことが取り上げられていました。
和装 普段着のコーディネート だそうです。
昨日はお気に入りの布で作る帯?とか…。
今週は着物の特集なのかしら??

今日はちゃんとテレビをつけていたのですが
すぐに返信をしなければいけないメールを打っていたので
あまりちゃんと見ていません。
明日、ビデオを撮っておこうと思います。
再放送は明日14:30~です。

昨日は、今までモデルをやっていた分、お稽古が少ないということで
補習に行ってまいりました。
今、使っている帯は、織りがとてもしっかりしているので
締めるのが結構大変なんです。
先生もやってみないと分からなかったけど、これは力が要るわね、
とおっしゃっていました。
腱鞘炎が完治していないため、心配して下さってもいるんですよね。
別の銀糸の袋帯を持っていって、試しにやってみましたが
やっぱり華やかさには欠けるし、少々貧弱でした。
結局もとの帯に戻し、締める部分を2回折り返すところを1回にし、
手先も細めに握りこんで締めることにしました。
帯に余裕があったらちょっと織りの部分が柔らかいところで
結べばいいのですが、それはちょっと無理そう…。
ここまできたら、頑張るしかありませんねー。

というわけで、昨日は少々気合を入れて頑張りました。
今日は左腕が筋肉痛になりました。
でも腱鞘炎は酷くなっていなかったので良しとします。

師範への道 10

2007-04-08 22:46:09 | 着物
気が付いたらもう4月も1週間も過ぎていました…。
あっという間に、振袖の査定の日がやってきます。
先月末の京都旅行や、年度末、年度始まりの慌しさに気をとられ
すっかり練習もさぼり気味…。

こんなことではいけない!ので、今日は少々気合を入れて練習してみました。
今回は振袖、帯型はふくら雀で解説を付けて15分で着付けます。
とはいえ、練習用ボディを持っていませんので
自分の体を使うしかありません。
向きや手順が少々違いますが、着物の扱い方や、紐や伊達締めの掛け方など
基本的には同じなので、触っているだけでも違うんです。
気休めかもしれない、と最初は思っていたのですが
やはり回数触って着付けると、手さばきなどが良くなってくるようです。
本当は誰かにモデルになってもらうのが一番なんですけどね。

今日は何回やっても前の裾線が上がり気味…。
静かに引き下げて調節はしたものの、
出来れば腰紐をした時点でしっかりと決めてしまいたい。
直しをしない着付、が目標なのですが、ハードル高すぎ…。

一応時間も計ってみたのですが、ちょっとかかり過ぎかな~?
着付師の試験の時には、長襦袢から着物まで
5分で何とかできていたのに、今日は7分かかりました。
説明しながらってことを差し引いても、ん~…。
サボっていた罰ですね。もうちょっと頑張ります。
こちらもサボったので、帯のひだも相変わらず左右対称に出来ません。
あと2週間、危機感もって頑張りますわ~…。

ぎゅうや

2007-04-07 21:49:47 | 日記
今日は電車に乗って、はるばる埼玉県の秩父まで行ってきました。

西武秩父にて友人2人と合流し、車で山の中を走ること15分ぐらい?
だったでしょうか…。
“ぎゅうや”というバーベキューハウスにて昼食。
もう1人の友人は以前、お店まで行ったことがあったのですが
平日だったのでお休み。
ここは土日しか営業していないので、なかなか来れないの!
ということで、念願のぎゅうやでのランチでした。

秩父在住の友人は、ここのオーナーの奥様と知り合いらしく
何回か来ていています。
すっご~~くおいしい!肉が厚いんだよ~!!
と、この話しが出るたびに何回も聞かされておりました。
噂どおりおいしいお肉でごさいました。
お肉のが盛ってあるお皿にはキャベツ、もやしが
思っていたよりたくさんあって、こちらももりもり食べちゃいました。
私は加熱したキャベツはあまり好きじゃないのですが
今日はかなり食べました。
御飯をたのんだらこっちも大盛でした。
半ライスにしておけば良かったです。
でも、久しぶりのおいしいお肉に大満足で帰ってまいりました。




京都御所

2007-04-06 22:06:06 | 京都
今、京都御所で春の一般参観をやっているようですね。
かなりの人数の人が見学に来たとか…。

先日の旅行で私も京都御所、参観して参りました。
ネットで参観申し込みが出来るんです。
で、許可が下りたらそのお知らせメールをプリントアウトしたものか
許可番号を控えたメモを、受付に身分証明書と一緒に提出します。

京都御苑内は広いので迷うかも、と思っていたのですが
そんな心配はありませんでした。
受付の清所門に、人が並んでおりました。

中に入り、時間になるまで参観者休所にて
説明のビデオを見ながら待ちます。
休所内には売店があり京都御所オリジナルのおみやげが売っています。
実は今回のもう1つのお目当てはここだったりして…。
ここで雅な挿絵入りの一筆箋をゲット!!
買えて良かった!と思って母のところに戻ろうとしてビックリ!
私が売店に行った時には誰もいなかったのに、
黒山の人だかり…。ようやくかき分け、母のところに辿り着きました。

私が行った日は100人以上の参観者がいました。
案内の人が1人付いてくれ、説明を聞きながら約1時間、
御所内を歩いて見学します。

ずっと昔からの建物ばかりかと思っていましたが
意外に再建したものが多いんです。
でもガラスを使っているのは大正天皇のために建てた
新御車寄のみだそうです。
後は蔀戸(しとみど)といって昔ながらの戸でした。
台風の時とかってどうするんだろう?と疑問が頭に浮かびましたが
質問できませんでした。

あの小御所会議が行われた小御所も見ました。
以前、鴨川で花火大会があり、その時の花火が引火して消失し、
それ以来、花火大会は中止になったそうです。
(もしかしたら小御所ではなかったかもしれません…。
でも花火で消失したのは本当です。)

圧巻だったのは紫宸殿。
承明門越しでしか見学できませんが、
他の御殿とは格が違います。
高さは地上7階建てぐらいあるそうです。
ここで大正天皇、昭和天皇の即位礼が行われていたんですね。
無知な私は皇居で行われていたと思い込んでいました。

それはともかく、なんとも言いがたい迫力というか、
ん~…、適当な言葉が見つからないのですが
なんか不思議なオーラがありました。
ここは、ある意味で今の社会の原点なんですよね。
ずっとずっと昔、覇権を争い、
天下人になった者、敗れて消えていった者
いろんな野望や、思惑が渦巻き国の運命を左右していた場所…。
中央の高御座(たかみくら)に座っていた帝は
そんなことがあったと知っていたのかいないのか…。

ちょっと大袈裟ですが、そんなことも思いました。

京都御所、思っていた以上に面白い場所でした。
ややこしい?明治維新も、ここを見学すると興味を持って学べるかも?!
しれません。
またもう1度参観してみたいです。