〔が~〕のお気楽日記 

〔が~〕のひとりごと

2008年

2008-12-31 21:22:00 | 日記
まもなく2008年も終わりですね。

私的今年の一番のニュースは

0系新幹線の引退 

ですね…。

新幹線とほぼ同年代のワタクシ、
新幹線といえばあの形なのです。

夢の超特急ひかり号

今の違ってちょっとやそっとじゃ乗れませんでした。
現代で例えていうならどういう感じかなー。
ヨーロッパ旅行に行く感じ??
とにかく新幹線に乗る!なんてことは
一大事、すっごいことでした。
とくにうちは親戚が遠方にはいないのでなおさら…。

200キロで営業運転なんて無理!って思われていた時代、
開発に携わった方々の努力には本当に頭が下がります。
誰かが 日本が誇るグッド・デザイン って言っていたけど
その通り!です。
大英博物館だったかな?
0系が外国の博物館で永久展示になっているんですよ!

だけど夢の超特急も時代には勝てず…。
新型車両の運行スピードに合わせたダイヤに
対応が難しくなってきたことも引退の要因だったそうです。

なんか私も引退勧告されているようで悲しかったです。

JR西日本のサイトで特別ムービーも公開されていましたが
もう最初の画面から

山陽新幹線区間でこだまとして運行しているってことで
油断していました。
夏休みに乗りに行けば良かった、とすごく後悔しました。

0系新幹線、44年間お疲れ様でした。



八坂の塔

2008-12-26 22:24:29 | 京都
京都検定は日曜日でしたが前日の土曜日に1泊し、
勉強せずにちょっと観光しました。

一足早く、京の冬の旅の特別公開をしている高台寺と
金閣寺方丈の襖絵を観て来ました。

高台寺へ向かう途中、道を間違え八坂の塔の前に出てしまいました。

以前来た時には拝観できなかったので
予定していなかったのですが寄ってみました。

塔の2階まで上がれるのですが、階段がとっても急!!

スカートでは行っちゃいけません。
あと清水焼も拝観した後で買いましょう。

あまりの怖さに降りる時は後ろ向きで降りてきました。

でも2階に心柱が上まで見えるように鏡がありました。
他の塔ではしたの部分の心柱は見えるようになっているところもありますが
上まで見えるようになっていたところは初めてでした。

みんな塔をバックに写真を撮って拝観しないのか、
たまたまなのか、人は少な目でした。

高台寺に向かう途中で変身舞妓さんに遭遇。
足が思いっきり外に向いてました。
着物のときは内股でお願いします。

クリスマス・ツリー

2008-12-25 22:17:07 | 京都
京都検定の試験会場は同志社大学。

西門を入ったところに見事なツリーがありました。

このツリーも素敵ですが、校舎もレンガ造りでとっても素敵でした。

あ~、どうして大学の選択に京都を選ばなかったのだろうか…。
検定結果ともども後悔しました。

京都検定

2008-12-24 22:53:59 | 京都
先週の日曜日、京都検定を受検してきました。
しかも、せっかく行くのだから2級も併願で!

去年から少しずつ勉強していたのですが、思っていたよりも苦戦を強いられました。

テキストのかなり細かいところからも出ていました。

各分野ごとに問題が出されているのですが、
文化財、建築、伝統芸能分野が全然だめでした。
自己採点してみたら、出来たところと出来なかったところが歴然!
あまりにキレイに分かれたので自分でもビックリ。

帰ってきてから地道に調べ、自己採点。
その後、京都新聞のサイトに回答例が出ていたので再確認。

2級は67点で不合格、でした…。