goo blog サービス終了のお知らせ 

こっそりとおひっこし

ひとりよがりにいろんなとこながれつつだらだらと

小沢

2006-04-07 16:30:04 | 青字
【速報】民主新代表に小沢一郎氏
当然過ぎるほど当然の結果だなぁ、つまらん


真紀子議員暴露「自民は小沢さんが怖くて妨害工作している」…民主代表選
このおばさんが言ってるのは事実なんでしょうか?
小沢を怖がってる、というのは当然、だと思う。そら菅と比べりゃ誰だって怖いだろ

で。自民がなんか説得工作をしたとして、
・説得がうまくいくと思うか?民主の議員に自民関係者が「小沢に入れるのやめて、菅に入れよーぜ!」って言われてそのとおりにするヤツがいるのか?「そんなに小沢を怖がってるのか…」で「考え方は菅を支持するけど、自民が嫌がるのであれば、今回は…」むしろ逆効果だろ?
・工作がホントに成功すると思う?票読みでは圧倒的に小沢有利で、浮動票全部が流れても、な状況っぽかったんだけど
小沢はヤだけど小沢でしょうがない、とハラくくらないか?いや、自民の中には「やだーやだー、小沢だけは絶対やだー!どんなことでもするからひっくり返してやるー」なお子ちゃまが一切いないのか?と言われたら、知らんとしかいえんし…
「どこに証拠があるのか?と、また(武部勤自民)幹事長に言われそうだけど、それを言ったら教えてくれた議員に悪いですから」
いえよ!というか、民主の誰に言ったかはどーでもいいから、自民の誰が言ったのかだけでも。民主に迷惑かけるのは悪いかも知れんけど、自民に迷惑かけるんであれば全然NO PROBLEMじゃねーかよ!

ニュース

2006-04-07 16:06:27 | 青字
内容は見てない
「ホームレス問題を考える」=リンク集
斬新なニュースだな…いや素で。独自性、速報性とか考えると、なんだ?これ、とも思うけど、ポータルサイト、という媒体で、こーゆーのもニュースとして成り立つのでは?とは思う。まぁ勇気ありすぎだな、とは思うけど
ま、一歩間違えると、アフィリ目当てのブログリンクブログ化しかねないんだがなぁ

あえて言えば「なぜこの件に関するリンク集が今必要なのか」短くていいから書いといて欲しかったなぁ

テレビ

2006-04-07 15:51:02 | 青字
GyaO、民主党代表選の模様を7日15時よりライブ配信
USENという会社は嫌い、というよりもなんか気持ち悪い、という印象なのだが…
フットワーク軽いな…見てー!と思っているものをこんな簡単に用意するとは
インフラ回りのこと考えると無限ではない、というか、常に多少の余裕を残すようにしてるだけなんだとは思うが、多いとは限らんけど見たくてしょうがない人がいるにも関わらず、見せるための手段がないために見せられない既存メディア(例えばテレビであれば、この選挙を放送するためには、放送予定だった別番組をつぶしたりしないといけないわけで)を壊すだけのポテンシャルがあるんじゃないのかね?この会社
ま、GyaOを見る用意する気にもならんので見ないのだが。

めぐみさんを反せ

2006-04-06 12:53:07 | 青字
朝鮮総連にペンキ 政治団体代表ら書類送検
青いペンキの入った卵…持ち運びが(ある程度)容易で、かつ当たれば割れやすい、というコトを考えると、まぁいい選択、といえなくもないが、それを作る手間考えると、もっと簡単な方法がある気が…というのはおいといて

まぁ、キチガイにムカツク気持ちはわかる。でも、その対応として自分がキチガイになってどうするんだよ…ま、自分だけがキチガイに思われる覚悟がある、とは思うけど、「日本人」が一緒にキチガイ扱いされかねない、と気付いてくれよ…
ま、ヒント「政治団体代表(34)」な可能性もあるけど

で、トイレに「戦争反対」と書いて有罪食らった木下正樹やその支援者たちは、当然彼らを支援するんだよな?
graffiti is not a crime!

調査会

2006-04-05 11:42:26 | 青字
「慎重派」6人、委員辞任 米牛肉審議のプリオン調査会
この調査会、安全である、という結論ありきで、じゃ、どんな調査をすれば?というコトを考えさせられたんだろうなぁ
で、出した結論にしろ「アメリカが約束を守れば」なものであって
まぁ、選ばれてしまったこと自体がお気の毒、という気分。お疲れ様でした

後任の方も、お気の毒に


ウィルス

2006-04-05 07:58:02 | 青字
強力新種ウイルス、ウィニーなしでも情報流出
なんかマトモな記事に「小泉ウイルス」だの「山田オルタナティブ」だの書かれてると非常にマヌケだよなぁ…
つか、なんで踏むかねぇ…オレ臆病者だから、精神的ブラクラとかまったくダメなんで、画像ファイルのリンクとかほぼ踏まないのだが…みんなチャレンジャーだよなぁ…
で『こうしたウイルスについて、ネット安全対策会社「インターネットセキュリティシステムズ」(東京都品川区)は「高度な知識がなくても作ることは可能」と話す。』んー、山田オルタはともかく、小泉ウィルスってヤツなら、ちょっと調べりゃできそうだなぁ、確かに。スレ一覧から適当なURL引っ張ってきて、名前、メール欄、本文をsubmitするだけっぽいもんなぁ。つか、かなり昔、リンク踏むとフシアナするウィルスあった気がするが、それとほぼ同じだもんなぁ

オク

2006-04-04 15:46:04 | 青字
ネットダフ屋の男2人逮捕
お、ネットオークションでの転売に迷惑防止条例違反容疑が…
ま、不人気球団・横浜の場合、ネットオークションでチケット入手しよう!なんてこと言わんでも、窓口で定価で買えるからあんま問題はないけど、人気球団なんかだとチケット入手するのがえれー大変だったりするらしいからなぁ

しかし…『百二十四枚のチケットを購入し、定価一万二千円のS席を五万円前後で転売、計約三百三十五万円の利益を上げていた。』そら取り締まらんと必死でダフ屋行為もやるわなぁ、こんなボロイ儲け話。
つか買うなよなぁ、意地でも…堂本が「ネットオークションで定価以上の金払ってまで見に来るような人に応援して欲しくない」とでも言えば状況は変わるのかなぁ

線引きは難しいとは思う。行くつもりで買ったんだけど行けなくなったんで、だったらオークションでいくらかでも帰って来たほうが…と言う人もそらいるだろうし
ただまぁ、明らかに転売目的で大量に買ってる人もいるわけで。同じ人が何枚も何枚も出品してるんだから。その辺、胴元である所のオークション側でなんらかの禁止措置とか取るべきなんじゃないのかねぇ、って昔っから言われてることだけど
ま、捕まったのが暴力団関係者だったりすれば、資金源に!対策しないと!というポーズぐらい取らなきゃいけなくなったんだろうけど…この無職夫婦、その辺どうだったんだろうなぁ。ネットと言う場のおかげで、堅気の人間でもできる状態になっちゃってるからなぁ。
システム的に上限設定する、とかやらんといけないんじゃないかなぁ。行くはずが行けなくなった、んであれば、損を最小限にしよう!だから、定価以上の金額要求しようとも思わないだろうに…

ま、きっかけにはなるかも知れん。つか、なってもらわんと

表舞台

2006-04-04 09:52:17 | 青字
小泉首相「民主代表は勝手に辞める」
小泉ひでええええええええええええええええええええええええええええええええええw

しかし、菅はパネル使うだとか、流行ってる(脳内で)言葉を安易に絡めて「粉飾決算だ」だの、代わり映えしねぇなぁ

民主、マトモになってくれよ…そうしないと自民党も腐ってくんだからさぁ

つか、菅、かばってもらえなくなったな…ホンの数年前であれば、小泉の口汚い発言!とかあおりまくってくれただろうに…そろそろ、菅じゃダメだ、と気付かざるをえなくなってきたかね、マスコミ

プロレス

2006-04-04 08:04:36 | 青字
大仁田“卒業”以来1年ぶり復活
失礼なヤツ…会場である靖国にも失礼だし、プロレスというスポーツに対しても失礼だよなぁ…ま、本人にとってはスポーツじゃなくエンターテインメント、と本心では思ってるんだろうけど

大仁田厚が悲痛な叫び「命の革ジャン返して!」
『この革ジャンは私の血と汗の結晶です! この革ジャンは、長州力選手との試合をはじめ、数々の試合を私とともに戦ってきた同士です。どうか“邪道”革ジャンを返してください!』…都合よすぎじゃないのかなぁ?いや、皮ジャン盗んだヤツは盗んだやつで悪いし、許しちゃいかんと思うけど

高速

2006-04-03 15:52:20 | 青字
【中国】北京-上海高速鉄道の2010年営業開始を正式発表
え?あと4年しかないんだけど…土地を用意して、線路しいて、列車用意して、テストも行って、で?1318kmも?
ま、土地を用意、なんて、共産党が「ここは線路になるから出て行け」って言えばすむことだろうし、で、平坦だろうから、日本みたいにトンネル堀まくし、なんてコトにもならんから、そんだけあればできるのか、という気もしないでもないけど…
短い距離でもいいからとりあえず作ってみた上で、発生する問題を、とかやらんとダメなんじゃないのかねぇ…騒音問題とか発生するだろうし(気にしないだけだろうけど)、高速運転であれば線路もきっちり敷かないとダメだろうし、架線もしっかり張らないとダメだろうし、安定した電気も必要になるだろうし、ダイヤも慎重に組まないといけないだろうし、信号もきちんとしたシステム組まないといけないし…
まぁ上海万博に間に合わせないといけないんだろうけど、だいじょぶかね?無理しないほうがいいんじゃないのかなぁ。事故が起きた時考えると…
つか、想定した通りの性能が出ずに、もう1路線作る、なんてコトになるんじゃないのかなぁ

フィーバー

2006-04-03 14:09:37 | 青字
カナロコ
でネタにしたベイスターズフィーバーなのだが
ベイスターズフィーバーの当面の更新について
なんか情けないことに…

個人的にいうと、まぁこれでいい気はする。アフロ氏が記事を書くのは、なんというかバランス悪いんだよなぁ…結局オフィシャルなのか個人なのか、その辺が場合場合によってちぐはぐで、というよりあまりにも都合がよくて…という印象が
普通のファンよりちょっと権限がある、であっても、あ、そなんだ、それならそれでいいや、なんだけど、あくまで一般のファンですよ、皆さんと同じですよ、を強調するから、なーんかウソくせー、と思われるのであって…
つか、最初っから、トラックバック置き場として存在してればそれで十分ではあったんだよなぁ

ま、それでもおもしろいサイトであれば、もちっとよかったのだが…好みだとは思うんだけど、はしゃぎっぷりがどうも空回りっぽくて
写真の多用やフォントいじりって、古臭いんだよなぁ、すでに。
つか「野球観戦ってこんなにもすばらしいんですよなんでみにこないんですか?」な香りがどうも…つか、ベイスターズフィーバーのネタを作らなきゃ、という視点で見てて楽しいのか?アフロ氏は…とか思ってしまう
勝手に楽しんだ結果「ねぇねぇこんなコトがあったんだよ!」と思わずいいたくなるような内容だけ書いてればよかったんじゃないかなぁ?ま、毎試合毎試合、できるだけネタも被らんように…そーゆー事を意識しないといけないんだろうけど、その意識してる部分が、見ててつらいんだよなぁ…

ま、最後の方、かなり辛そうだったし、ちと休んでくださいよ。書きたくて書きたくてしょうがなくなったら、それだけを、カナロコでもカナロコ以外でもいいから書けばいいんじゃないっすか?書きたくて書きたくてしょうがなかったことなら、読む側だって読んでて楽しめるんじゃないかなぁ?と思いますです

世論調査

2006-04-03 11:11:30 | 青字
<毎日世論調査>小泉内閣支持は横ばい 民主は合併以来最低
ま、そら落ちますわなぁ
民主がマトモな政党になってくれんと、結果的に自民でガマンするしかなくなって、で、自民はなんも努力する必要がなくなって…になっちゃうんで、さっさとマトモな政党になって欲しいのだが…民主に期待してもムダっぽいなぁ。国民新党にでも期待せんとだめかね?ま、あれもただ自民以外の受け皿でしかない感じだが


カナロコ

2006-03-31 10:55:14 | 青字
いつだったかネタにしたこともある
ベイスターズフィーバー
「ベイスターズの1ファンであるアフロ氏が、神奈川新聞に依頼されて」(多分こんな感じ)神奈川新聞のサーバでベイネタblogを、という感じ
なんというのか、スベってる印象が強い、のだが…ま、それはともかく、時々荒れる
新外国人投手:ショーン・ソニアさん
このエントリあたり、荒れ荒れ…
なんというか、いってることがウソ臭かったりするからしゃーないわなぁ、とも思うが…
で、こんな状態を神奈川新聞はどうするんだ?社の記者が書いてるわけではないけど、社が管理しないままってこたぁねーだろ?という感じ

で、アフロ氏でなく「カナロコ編集部」によるエントリ
ベイスターズフィーバーの参加者の皆様へ
コメントじゃ無責任発言ばかりになるからダメ、という感じかね?
で、そのメールフォーム
ベイスターズフィーバーの運営について意見を募ります
必須項目
 氏名
 性別
 年齢(10歳単位)
 住所(すべて)
 電話番号
 メールアドレス
 意見
おいおい、そんなもの教えたくないっすよ、たとえ意見があろうと…
しかも『※ご意見をカナロコにてご紹介する際は、氏名、年齢、ご意見をアップします。 』
なんで氏名までアップする必要が…

実名でないと無責任、と決め付けて、無視しよう、という意図がミエミエ
そら、答える必要のないコメントもあったよ、でも、答えるべきことにキチンと答えさえすればよかったのにも関わらず、どうにもウソ臭い答えばっかで、結果こうなった、というコトを理解できてないんだよなぁ。自分らが無責任なことをしておいて、相手が匿名というだけで無責任と決め付けるって、そらヤバいだろうよ…

どう幕引きするのか、ちとワクワクしながらみるです

そろそろみんな飽きてきたかな?

2006-03-31 09:54:34 | 青字
[偽メール]永田氏除籍か次期衆院選で非公認も 追加処分
遅い、というと違うかな?後から足すなよ。どのぐらいの影響力があって、それに対してどの程度の処分が必要か、というあたりの見極めができない、って公言してるみたいなもんじゃないかよ。それ考えれば、ちょっと重過ぎるかも、と思うぐらいの処分を最初っからするだろうに
こんぐらいで許してもらえるよね?ね?え?足りない、じゃ、こんぐらいで…と有権者の目を気にしてると、本来処すべき以上の処分じゃないと納得してもらえなくなるんじゃないかなぁ。
だったらまだ、一度決めた処分で確定!それによる批判は、処分を決定した我々が甘んじて受ける!の方がマシなんじゃ?とすら感じる
永田議員にメール提供 第三者調査で西沢氏認める
西沢はなんでバレバレのウソをついたのだろう…きっと理解できないんだろうなぁ、と思うが。息するようにウソをつけるヒトのことなんか理解できないし、したいとも思わんしなぁ
で、この息するようにウソをつく人間を、なんで永田は信じたんだろうか?あるいは信じちゃいないけど、きっかけになりさえすれば、結果的に武部を、自民党をつぶせる、とでも思ったんだろうか?どっちにしろ夢見がちなヒトだなぁ
永田氏が信頼性誇張…「偽メール」民主報告書
あ、永田自身が息するようにウソつく人間だったんだな、納得

朝日vs産経

2006-03-30 08:07:44 | 青字
朝日クーデター、反社長派がリーク?長男逮捕
ZAKZAKのいうことだから話半分で…ぐらいのつもりではいるけど
親である社長もコミで、報道があるまで知らなかった、というわけでなく、知ってて言おうと思えばいえるけど、配慮して、あるいは緘口令でもしかれて、言わないですまそう、としてたってことじゃないのか?その体質がいかんのじゃ?と思うが。クーデターだのそんな話以前に。ZAKZAKもそこのほうに突っ込んでくれよ