今日は、一緒に入院をしていた節ちゃん、幸っちゃん、孝子さんと私と
4人で会う事になりました。
場所は、皆さんの自宅から、丁度真ん中と言うことで、
セントレア(中部国際空港)です。
私は車でと思ったのですが~一度電車に乗ってみたかったので、
家~バス~地下鉄~電車・・・のルートで行ったのです。
しかし、バスに乗ったら車椅子バスでした。
2人の車椅子の方が乗っていらして、普通は7分で
地下鉄の駅に着くのですが、所要時間23分かかってしまいました。
急いでいない私だったら、ゆったりと乗っていたのですが
初めての電車ゆえ、何処で切符を買って良いかとか、
何処で乗るかとか・・・心配で焦ってしまっていました。
別に車椅子の人が乗ることが悪いわけではありません。
もう、一本私が早く乗れば良かったのです。
電車にぎりぎり間に合ったとしても、走れない私ですから~。
自宅から約1時間でセントレアに着きました。
車だと半分の30分で着いていたと思いますが、
何年かぶりに外の見える電車に乗りました(笑)。
無事皆さんにあえて~嬉しかった!
杖軍団です。
私を除き、皆さん、自骨の手術です。
なので、歩み方も私と違ってちょっとぎこちないしゆっくりです。
痛み方、回復の仕方、みんな違います。
そして、医者に対する信頼度や医者の質にまで話が及んでしまいました。
RAOのみなさんはまだまだ痛みが有るようで・・
私は術脚には全く違和感もなく痛みもなく歩いています。
結局・・どちらが良かったのでしょうか。
これも、後になっての話ですね。
どちらにしても、いつかは人工に、
いつかは入れ替えを余儀なくされるわけですから~
話も尽きなく・・・
同じ病院でリハを受けていますがなかなか合うこともありませんが
また、会って話がしたいねと言って別れました。
いろいろな選択肢が有ると思いますが、自分の脚に自信を持って
歩んで行きたいと思います。
4人で会う事になりました。
場所は、皆さんの自宅から、丁度真ん中と言うことで、
セントレア(中部国際空港)です。
私は車でと思ったのですが~一度電車に乗ってみたかったので、
家~バス~地下鉄~電車・・・のルートで行ったのです。
しかし、バスに乗ったら車椅子バスでした。
2人の車椅子の方が乗っていらして、普通は7分で
地下鉄の駅に着くのですが、所要時間23分かかってしまいました。
急いでいない私だったら、ゆったりと乗っていたのですが
初めての電車ゆえ、何処で切符を買って良いかとか、
何処で乗るかとか・・・心配で焦ってしまっていました。
別に車椅子の人が乗ることが悪いわけではありません。
もう、一本私が早く乗れば良かったのです。
電車にぎりぎり間に合ったとしても、走れない私ですから~。
自宅から約1時間でセントレアに着きました。
車だと半分の30分で着いていたと思いますが、
何年かぶりに外の見える電車に乗りました(笑)。
無事皆さんにあえて~嬉しかった!
杖軍団です。
私を除き、皆さん、自骨の手術です。
なので、歩み方も私と違ってちょっとぎこちないしゆっくりです。
痛み方、回復の仕方、みんな違います。
そして、医者に対する信頼度や医者の質にまで話が及んでしまいました。
RAOのみなさんはまだまだ痛みが有るようで・・
私は術脚には全く違和感もなく痛みもなく歩いています。
結局・・どちらが良かったのでしょうか。
これも、後になっての話ですね。
どちらにしても、いつかは人工に、
いつかは入れ替えを余儀なくされるわけですから~
話も尽きなく・・・
同じ病院でリハを受けていますがなかなか合うこともありませんが
また、会って話がしたいねと言って別れました。
いろいろな選択肢が有ると思いますが、自分の脚に自信を持って
歩んで行きたいと思います。
明るくて可愛いブログにリニューですね。
かえちゃんも先日退院後の検診に行ってきました。
順調だそうです。
病院の選択や手術方法の選択と、みんなそれぞれの選択がありますよね。
私はいい出会いが運命を変えていくような気がします。
沢山のいい出会いができるといいですね。
人工も自骨も 将来の不安は離せない問題だね・・・・仕方ないかあ。
次回は素晴しい関節が発明されることを祈るよ。 バスもお客様によって時間のかかり方が違うのは仕方ないけど 何か良い方法はないかな?この前は おばあさんが何か訳のわからないことずっと 質問をしてて後ろの
お客さんが乗れないし すごい時間かかってた・・・しかも話をやっと切っても イスに座るまで発車できないのに 中々歩けないらしくて・・・・汗
公共機関はいろんな事があるよね。
飛行機の見えるレストランで食事をして~
同じ入院で同様の手術をされて~ 絆が強まりますね。
将来への不安も皆さんの話を聞くうちに頑張りにもつながって頑張れますよね~
あ、反対か~ ぴあのんさんが皆さんを元気つけているような気がする~!
たまには公共の乗り物も趣があるけど、やっぱり車は便利なんですね~
松本は70歳を越えた方にはどこまで乗っても100円のカードがもらえるようです。
体に障害のある人も対象だそうですが、でもバス停に行くまでが大変だそうです。
すべからく都合よくとはなかなかいかないものですね。
連休は混みますから気をつけてくださいね~
きょうは、義父の3回忌でした。
こんなに楽しいテンプレートがありました。
今の私の気分かな~。
楓ちゃん、順調で良かったですね。
良い出会い~そうですね、人は出会いが人生を変えてくれると思っています。
どんな出会い方をしても、出会ったという事が大事なのでしょうね。
♪おぱーるちゃんへ
バス。。。ほんとに何か良い方法はないものかと思いますよ。
一般の人は乗せないで、車椅子だけを
乗せる福祉バスを運行するとか・・
急いでいるときはちょっと焦るわぁ。
仲間の話の中で、人工も自骨も将来の不安は
有るんだよねぇ。だから私達は障害者なんだよ。
♪ニャーのママさんへ
故義父様の3回忌、お疲れ様でした。
いろいろな繋がりで私は楽になっているような気がします。もし、こんな繋がりがなかったら・・一人で悩んでいたかも分かりません。ネット友人も大切なお友達、現実友人も
大切なお友達です。
これからも宜しくね!
こちらは、公共交通機関はとても便利です。
1時間に何本も出ているし、目的地に行くためのループバスもあるそうです・・
今回のことは、ちゃんと調べないで乗った
私の責任です。