goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも・心に音楽を・くちびるに歌を~♪ 自然を感じて!

音楽療法、音楽教室、障がいを持つ子供さんのピアノ指導、緩和在宅音楽療法、アマティーナ愛知弦楽合奏団

ぐー・ちょき・ぱー♪

2008-02-27 | 音楽療法&療育
げんこつやまのたぬきさん~
おっぱいのんでねんねして~
だっこして おんぶして またあした~

何気にこの歌が口をついて出てきちゃいました~

今日の音楽療法を考えていたらこんな面白いことをしてみようと
一瞬ひらめき。

これをキーボードの鍵盤を使ってやってみることにしたらどうかな~。

最初はぐーで

♪ぐーの手で白い所をたたいてみますよ~

♪今度はぐーの手を横揺れに~~~

♪次にぐーの指を前によいしょ~

は~い次はぱーですよ~

♪白い所をきゅーっと押してください

♪片手ずつ交代で白い所を叩いてみましょう~

♪では~そのままぱーの手であちこち叩いてみて下さい

♪ぱーの手で指に力をいれて手の平を起こしてみたらどうですか~

は~い、次はちょきです

♪あれ?ちょきにすると黒い2つの所に指がいきましたね~

♪じゃ~そのままちょきの指で白い所や黒い所をお散歩してみましょう

どんどん行きますよ~は~い、突き当たり・・・

指さん、転ばないで下さいね、
そのままそっと指を胸の前に持ってきてぱーの手でリズムに合わせて
胸をなぜてください。
上~下~上~下~
は~い、お上手に出来ましたね~

あら~拍手をしたら手が暖かくなっちゃいましたよ~

では、そ~っと手を合わせてみましょう~
手には皺がいっぱいありますね~

さて・・・・手と手とあわせて~~~し・あ・わ・せ!ですね~


コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« また・雪~ | トップ | 今日も生き生き! »
最新の画像もっと見る

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ニャーのママ)
2008-02-27 17:16:56
今外から帰宅~
ストーブの前で冷たい指をこすって、しあわせ~(笑)

音を楽しむ音楽、
音で楽しんでもらう音楽、
いろいろ企画があるのでしょうね~
自分が楽しめなくっちゃ音楽じゃないし、
人にも教えることなどできない~
それが、ぴあのんさんだなぁ~って思いました!
返信する
グッドアイデア (カスミ草)
2008-02-27 19:50:38
ぴあのんさんの発想は面白い!
皆さん楽しまれたでしょうね!
何時か、参加したいミーです。
返信する
これは (ヤッコ)
2008-02-27 22:36:29
ぴあのんちゃんが、一瞬のひらめきで
思いついたのですか?
すご~い!
なんだか、とっても楽しそうですね。
ヤッコもこれと同じ事をやってみましたよ。

ちょっと沈んだ心が、和んできました。
有難うございます。
返信する
幸せですか~ (ニャーのママさんへ)
2008-02-27 22:46:23
ふふ~幸せって素敵だね~
今も昔も幸せだった私。
いろんな事考えると眠れなくて~
これ書いたの夜中の2時だ~(大爆)
返信する
脳天気 (カスミ草さんへ)
2008-02-27 22:48:43
だからこんな発想が出きるんですよ~

ははは~実は明日の音楽療法でした。
今日は老人施設でした。
間違っていたんだよ・・・。
きっときっと来て下さいね。
返信する
そうなんです~ (ヤッコちゃんへ)
2008-02-27 22:55:45
お布団の中で、明日は~なんて考えていると
はっとひらめくんですよ~
で・・・すぐ書くんですが、日付が変わっていたので
ブログにしちゃいました(大爆)。

ヤッコちゃんもやってみてくださったの~
ありがと~!

この手のひら、げんこつ、ひじ、腕を使った
ピアノの教本もあるんですよ~
げんこつはクラスターと言います。
音楽療法で使う時もあるし、普通のレッスンでも
やっています。
返信する
こんにちは (ランラン)
2008-02-28 11:11:12
あ~~このブログいま気がつきましたよ。
ぐー、ちょき、ぱーで体操すると、脳が活性化されて
お年寄りには、いいリハビリになるんですね~~
何だか、楽しそう♪
私も指を動かして、老化予防しなくっちゃーね
\(^o^)/
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。