
今朝、空の色が悪いなぁ~と思ったら時雨れてきた。
「大きな大きなボタン雪だわ~」
土にポタンポタンって落ちてくる。
土に落ちても解けてゆかない~
まもなく雨に変わって・・・な~んだ!
♪午前中
2人のレッスン(各1時間なので体力がいる)
♪2時間ほど家庭のことをして、PCに向かって~
♪3月の発表会の打ち合わせに会場まで~
今回のコンサートでは、発達障害の生徒さんがいるのでピアノの鍵盤に
小さなシールを貼らせてもらえないかとお願いをした。
前回はNOだった。
あえてもう一度、「この生徒達に自信をつけさせてあげたい」と言う話を
したら、「貼った後を綺麗にして下さるのなら宜しいです」っと言うことで
OKをもらえた。
そして、車椅子のマークのついた駐車場についても一言
コンサートに来てくださるお客様の中に「車椅子」の方がいらっしゃいますが
駐車スペースがとても車椅子を出せるような幅がない。
運転手が車椅子に乗った人ならばとても無理・・と言うお話をした。
「そんなお話をお伺いするのは初めてで貴重なご意見を重く受け止めます」
なんだか自分の話を真剣に受け止めてくださって良かったと思います。
♪帰宅後、レッスン
えっちゃんです。
右手「ソ」左手「低いド」の位置に小さな小さなシールを貼りました。
「えっちゃん、先生は横に座らないから一人で弾いてみて」と言った所
不安な顔で嫌だと言う表情をしました。
ぴあのん先生~此処で心を鬼にして「やってみよ~」っと突き放しです。
一歩も動かず、椅子にも座らず・・えっちゃんの抵抗です。
一つずつ動作の声かけをしてようやく動き出しました。
えっちゃんの不安な気持ち、嫌と言うほど分かります。
がんばれ!がんばれ!
二曲~何とかできました。
「もう一回やってみよう」
「ああ~ううう~~」
「だめ、自分でやってみるの」
気持ちを和らげるために私より背の高いえっちゃんの顔を背伸びして
なでなでです。
「弾けるよ*弾けるよ」っと何度もなでてあげました。
ようやく動き出したえっちゃん、最初の礼から終わりの礼まできちんと
出来ました~
ぴあのん先生~また
です
本番の時も、きっと舞台の袖で
かも~
えっちゃんも、はるかちゃんも~がんばっています!
写真は、はるかちゃんです
「大きな大きなボタン雪だわ~」
土にポタンポタンって落ちてくる。
土に落ちても解けてゆかない~
まもなく雨に変わって・・・な~んだ!
♪午前中
2人のレッスン(各1時間なので体力がいる)
♪2時間ほど家庭のことをして、PCに向かって~
♪3月の発表会の打ち合わせに会場まで~
今回のコンサートでは、発達障害の生徒さんがいるのでピアノの鍵盤に
小さなシールを貼らせてもらえないかとお願いをした。
前回はNOだった。
あえてもう一度、「この生徒達に自信をつけさせてあげたい」と言う話を
したら、「貼った後を綺麗にして下さるのなら宜しいです」っと言うことで
OKをもらえた。
そして、車椅子のマークのついた駐車場についても一言
コンサートに来てくださるお客様の中に「車椅子」の方がいらっしゃいますが
駐車スペースがとても車椅子を出せるような幅がない。
運転手が車椅子に乗った人ならばとても無理・・と言うお話をした。
「そんなお話をお伺いするのは初めてで貴重なご意見を重く受け止めます」
なんだか自分の話を真剣に受け止めてくださって良かったと思います。
♪帰宅後、レッスン
えっちゃんです。
右手「ソ」左手「低いド」の位置に小さな小さなシールを貼りました。
「えっちゃん、先生は横に座らないから一人で弾いてみて」と言った所
不安な顔で嫌だと言う表情をしました。
ぴあのん先生~此処で心を鬼にして「やってみよ~」っと突き放しです。
一歩も動かず、椅子にも座らず・・えっちゃんの抵抗です。
一つずつ動作の声かけをしてようやく動き出しました。
えっちゃんの不安な気持ち、嫌と言うほど分かります。
がんばれ!がんばれ!
二曲~何とかできました。
「もう一回やってみよう」
「ああ~ううう~~」
「だめ、自分でやってみるの」
気持ちを和らげるために私より背の高いえっちゃんの顔を背伸びして
なでなでです。
「弾けるよ*弾けるよ」っと何度もなでてあげました。
ようやく動き出したえっちゃん、最初の礼から終わりの礼まできちんと
出来ました~

ぴあのん先生~また


本番の時も、きっと舞台の袖で

えっちゃんも、はるかちゃんも~がんばっています!
写真は、はるかちゃんです

駐車場の件、公の場の方の認識がこの程度だと
情けないですね。
ぴあのんさんの言葉で改良される事でしょうし、
他の施設も見直して欲しいもんです。
私の好きなえっちゃん!頑張ってますね!!
はるかちゃんもとってもいい(~o~)ですね!
ミーも応援してるよ!
体力、要りますね~頑張って!
今朝はPCがおかしくなってしまって;;
動転しました、爆~
それに、昨日は仕事でめちゃくちゃ不快に;;
ごめんなさいです。
身体に障害(?)を抱えている方々にやさしい社会
どうして、これができないのでしょうか?
ぴあのんさんの活動、本当に立派です。
真似たいと思っていますが~
えっちゃん、大丈夫かな?
応援していますって 言ってあげてくださいね
私もえっちゃんを見習って 少しだけ頑張ってみます~
ミ(`w´)彡
おはようございます。
えっちゃんとのやり取り・・・
私もウルッときました。
愛のある突き放し・・・
これができるぴあのんさん、さすがです!!!
ぴあのんさんの生徒さん、しあわせですね♪
施設の要望は何でも言ってみるものですね。
生徒の自立を助けるあたりがさすがぴあのん先生。
これからも無理しない程度に頑張ってください。
担当が変わると対応も変わる・・・
変ですよね。
駐車場料金は障害手帳でただでした。
でも・・・何処にもそんな事が書いてない。
きっと聞かなきゃ~300円払っていたんですよ。
嬉しい!
最後に一緒に舞台に上がって「ビーリーブ」
を歌ってください~
http://utagoekissa.web.infoseek.co.jp/believe.html
ちょっとだけ体重が戻ったんだよ。
47~48を行ったり来たり~
毎日、感動だも~ん!