発達が気になるお子さんの学校 工芸技能学院/小中フリースクール・高等部(広域通信制サポート校)専門校(就労サポートあり)

療育手帳の有無は問わず。高校卒業資格取得可能。
学習支援・工芸教育(綴織/漆芸)・就労サポート。静かで落ち着いた環境。

漆器の修理もできます。

2016年06月30日 16時50分18秒 | 漆芸 (しつげい)

漆器の修理もできます。

底がひび割れています。

 

このまま放っておくと、水分が染み込み、全体が傷んでしまいます。

漆器は、少しのヒビ・欠けでも、早めの修理をお薦めします。

 

 

漆パテで埋めます。

 

 

同じ色の漆を塗ります。

 

 

仕上げ磨きをして、完成です!

 

 

この漆器は、新潟の漆器産地で購入した、お気に入りのお椀だそうです。

「同じものを買いに行くのも…、」と悩んでいたそうです。

きれいに直って、とても喜んでくださいました。

ありがとうございます。

 

 

 

 発達が気になるお子さんの学校・工芸技能学院 (中等部・高等部・専門校)

 

 

 

 

 

 

 


白いお皿の金継ぎ

2016年06月22日 12時48分51秒 | 漆芸 (しつげい)

白いお皿、欠けています。

陶芸作家の作品なので、買い替えることのできない、一品物です。

 

 

少し大きめに欠けていますね。

 

 

 

錆漆で成形します。

 

 

成形後、漆を塗って、整えます。

 

 

金紛を蒔きます。

 

 

 

完成です!

白いお皿に、金が光り輝いています!

 

 

 

 

 発達が気になるお子さんの学校・工芸技能学院 (中等部・高等部・専門校)

 

 


星槎グループ・高校部門の、学校説明会のお知らせ (塾・学校の先生も対象)

2016年06月17日 09時16分17秒 | 連携校の話題

工芸技能学院は、星槎国際高等学校と連携していますが、

星槎グループの高校部門の、学校説明会が、町田で開催されます。

 

 

 

6月30日(木)

町田市文化交流センターにて。

 

午前の部は、塾関係者などの先生対象の説明会。

午後の部は、学校関係の先生対象の説明会です。

 

保護者の方々も、ご出席できます。

 

 

お申し込みの締め切り日は、6月27日(月)です。

 

当日、会場には、工芸技能学院のパンフも置いてあるので、よろしくお願い致します。

 

 

詳細は、下記をクリックして、ご覧ください。

 

   星槎グループ説明会

   

   申込書

 

        町田市交流文化センターのアクセス

 

 

 

 

 発達が気になるお子さんの学校・工芸技能学院 (中等部・高等部・専門校)

      

 

 

 

 

 


発達障害児の投薬について

2016年06月15日 09時59分08秒 | NEWS・おしらせ

投薬について。

工芸技能学院は、お子さんの辛そうな状態によっては、

必要との認識でいます。

 

投薬をされている保護者の方とは、常日ごろから、

お薬がお子さんに合っているかどうか、その日の様子はどうだったか、

気軽に話ができます。ご安心ください。

 

 

教育相談の際、

「投薬のこと、お話ししても大丈夫かしら・・・?」と迷われている方、

遠慮なく、お話しされて大丈夫です。

 

 

投薬について

 

体験談

 

 

梅雨で気持ちも滅入りがちかと思いますが、

梅雨に咲く、「くちなしの花」が、工芸技能学院の近所に、美しく咲き、良い香りが漂っています。

 

 

 

 発達が気になるお子さんの学校・工芸技能学院 (中等部・高等部・専門校)

 

 

 

 


金継ぎ・ビアカップ。

2016年06月10日 15時40分02秒 | 漆芸 (しつげい)

金継ぎの依頼。

ビアカップの縁が欠けてしまっています。

ご主人の愛用カップだそうです。

 

 

 

さび漆(水と合わせた砥の粉+漆)・・・漆のパテで、

欠け部分を成形し、金粉を蒔きました。

 

ヒビが入っていることに気が付き、そこも直しました。

 

 

 

カップの内側。

 

 

 

今日は、真夏のような暑さです。

このカップで飲むビールは、格別においしく感じると思います!

 

 

生徒さんたち金継ぎに、とても興味を示し、楽しそうに取り組みます。

「目で見て、はっきりわかること。」というのもありますが、

器が直り、きれいになっていくのが、おもしろいのかもしれません。

 

「漆って、こういうこともできるんだ!」と、漆工芸文化の勉強になっています。

 

 

 

 発達が気になるお子さんの学校・工芸技能学院 (中等部・高等部・専門校)

 

 

 

 


日野市立病院・綴織作品展示。

2016年06月08日 13時04分59秒 | 綴織 (つづれおり)

日野市立病院に、作品を展示しました。

 

 

 

1階・救急室前。

 

 

 

1階・X­-TV前。

 

 

展示期間は、6月6日~12月上旬(予定)です。

患者さんの心を癒すため、日野市「ヒールアート」という美術団体の企画です。

 

 

 

作品制作の様子。

 

 

 

 

 

 

反対側が、表になります。

 

 

 

葉っぱの黄色い部分が、まだらになっているのが、お分りでしょうか。

 

白糸2本と黄色糸1本を混ぜた、杢糸(もくいと)を使用しています。

 

 

 

病院で展示している時、「これは、織ってあるのですか!?」と、

驚かれました。

 

皆さんに、楽しんで鑑賞していただき、少しでも心が和めばと思います。

 

 

 発達が気になるお子さんの学校・工芸技能学院 (中等部・高等部・専門校)

 

 

 

 


工芸技能学院の保護者の方々はニコニコ!生徒さんたちは生き生きと!

2016年06月06日 12時05分40秒 | NEWS・おしらせ

工芸技能学院は、保護者の方々との関係が良好です。

保護者会の日は、みなさんニコニコ笑顔です。

 

保護者の方々は、このような子どもに接したことがあまりない方に、

子どもの特性を、理解していただくことに、大変な苦労します。

 

工芸技能学院では、子どもへの対応が的確なのと、

保護者の思いも、担当教諭にスムーズにお話が通じるので、みなさんリラックスして来ます。

 

保護者のニーズは、ただ単に行くところがある、だけではなく、

子どもへの対応が的確にできる所が安心なのです。

 

 

そんな子供たちの特徴。

 → 「よくわかるアスペルガーの特徴ガイド」

 

 

では、工芸技能学院では、具体的にどんな的確な対応をしているのでしょうか?

特別な秘訣があるわけではありません。

 

「工芸の、目に見えない自然の力」が、感性の鋭い子どもたちの気持ちを、安定させているのです。

私たちが気をつけていることは、ゆっくり・のんびりと、日々変化のないように、ということです。

 

工芸の技術の基本は、同じことの繰り返し・コツコツ取り組むことです。

子どもたちの特性にピッタリではありませんか!?

 

しかも、ちょっとお試し感覚でやっているのではなく、

本格的にやっているので、子どもたちは、がぜんのめりこみます!

生き生きしています! しかも、教室内はとっても静かです。

みんな、集中している、ということです。

親も嬉しいですよね。

 

子どもたちの特性を、マイナスに捉えるのではなく、

プラスへ転換しています。

 

気になる保護者の方は、お気軽に見学相談どうぞ。

 

 

 

 

 

 

 発達が気になるお子さんの学校・工芸技能学院 (中等部・高等部・専門校)

 

 

 

 


星槎横浜ポートサイド校にて、研修会。

2016年06月04日 23時01分05秒 | 連携校の話題

星槎グループの研修会に出席しました。

場所は、星槎横浜ポートサイド校。

横浜駅からポートサイド地区、栄光ビル6階。

 

 

横浜ポートサイド校内は、活動内容の写真が隙間なく掲示してあります。

 

 

 

清水国明さんの、山梨のキャンプ場での様子。

 

 

研修会の様子の写真は、撮影する間がなかったのですが、

みなさん、生徒のために、一生懸命研修を受けました。

星槎教育連携室の方々、ありがとうございました。

 

 

 

研修会終了後は、みなさんで懇親会。

懇親会会場からの横浜の夜景。

 

 

横浜開港祭が開催されていて、花火も打ち上げられていました。

※写真提供、横浜デザイン学院の西田先生です。ありがとうございます!

 

 

懇親会では、日頃の生徒対応・業務等の相談・情報交換をし合い、

星槎グループ各学校間の交流を深めました。

 

また、対応が難しい生徒さんの件で、

「工芸技能学院に向いていると思うので、カウンセリングをお願いしたい。」

「工芸技能の教育内容が合う生徒さんもいると思うので、今後何かあったらお願いします。」

などの相談も受けました。

 

生徒さんのためになることなら、星槎グループ間で協力し合っていきたいと思います。

今後ともよろしくお願いします。

 

 

 発達が気になるお子さんの学校・工芸技能学院 (中等部・高等部・専門校)

 

 

 


漆塗りのお盆、修理。

2016年06月02日 10時47分47秒 | 漆芸 (しつげい)

水明館(下呂温泉)のお盆修理です。

角や縁は、傷みやすいですね。

 

 

 

 

 

よく見ると、細かく欠けています。

 

 

かなり傷んだ部分も。

 

 

まずは、生漆を染み込ませて、補強します。

 

 

 

錆漆で成形していきます。

 

 

同じ色の漆を塗って、仕上げました。

完成です!

 

 

 

 

 発達が気になるお子さんの学校・工芸技能学院 (中等部・高等部・専門校)