発達が気になるお子さんの学校 工芸技能学院/小中フリースクール・高等部(広域通信制サポート校)専門校(就労サポートあり)

療育手帳の有無は問わず。高校卒業資格取得可能。
学習支援・工芸教育(綴織/漆芸)・就労サポート。静かで落ち着いた環境。

今年も、お世話になりました。

2013年12月30日 14時09分51秒 | NEWS・おしらせ

今年も、残すところ、あとわずか。

本年も、多くの方々に、大変お世話になりました。

おかげ様で、生徒さんたちは、制作活動に集中することができました。

誠にありがとうございました。

 

東京都日野市の高幡不動尊は、初詣の準備で、大忙しです。

 

お正月は、この境内が、人・人・人で、埋め尽くされます。

 

ここまで、辿り着くのに、駅から行列が続きます。

入場整理のための警備員がいます。

 

手を清めるのは、困難な状況になるかもしれません。

 

当日、屋台もたくさん出店します。

 

駐車場は、満杯になってしまいます。

電車で、どうぞ。 ※特急停車します。

京王線・高幡不動駅から、すぐです。

(百草園駅の隣駅です。)

 

詳細は、コチラ → 高幡不動尊

 

来年も、よろしくお願い申し上げます。

皆様、良いお年をお迎え下さい。

 

 

 

 

 


「ホームページも見たい。」という方へ。

2013年12月28日 10時26分44秒 | NEWS・おしらせ

このブログは、今年の7月から始めました。

おかげ様で、ご愛読して下さっている方も、いらっしゃるようです。

誠に、ありがとうございます。

 

「ブログを楽しみに見ているけれど、

工芸技能学院って、 どういう所?」という方も、

いらっしゃると思います。

 

ホームページを探すのって、面倒な感じもありますよね。

 

下記をクリックすると、すぐにホームページを、見る事ができます。

 

コチラをクリック  工芸技能学院

 

お正月休み、お時間がとれた時にでも、ごゆっくり、ご覧下さい。

お問い合わせ・ご相談、お気軽にどうぞ。

 

 

 

 

 


生徒さんへ、糸の贈り物

2013年12月27日 10時56分19秒 | 綴織 (つづれおり)

以前のブログに、糸の寄附の記事を載せましたが、

そのブログ記事を見た方から、連絡があり、

「私も、糸をお送りしたいのですが、いかがでしょうか。」と、

嬉しいお問い合わせがありました。

 

昨日、糸が届きました。

栃木県在住の方からの、生徒さんへの贈り物です。

 

織り担当の先生が、「有難い!」と、大喜び。

 

生徒さんの勉強に役立て、素敵な作品を制作します。

 

誠にありがとうございました。

 

関連記事は、コチラ → 「織機・糸の寄附」

 

 

 

 


日常生活が楽しくなる

2013年12月26日 13時50分47秒 | NEWS・おしらせ

11月の工芸展に遊びに来て下さったお客様が、

今日、また遊びに来て下さいました。

 

「工芸展で買ったコップの使い心地が、

 とっても良かったので、知り合いに差し上げたい。」

と、追加注文をされ、今日、受取りにいらしたのです。

 

このコップを、5個。

 

そして、このお皿も、良かったので、追加5枚。

 

さらに、お正月に使うので、お椀を2客。

 

「使えば使うほど、艶が出て、何をのせても、映えるし、

 使う楽しみがあります。しまっておくのは、勿体ない。」

と、おっしゃっていました。

 

「ここの作品は、本当の漆を塗ってある、という安心感もあります。

 口にするものだから、何を塗ってあるか、わからない物は、

 使うのが、怖いです。」ともおっしゃっていました。

 

「3・11の震災後、母の気持ちが沈んでしまいましたが、

 このように良いものを日常生活に取り入れることにより、

 楽しむ気持ちを取り戻したのです。」

ということも、あったそうです。

 

「工芸技能に来るのは、とても楽しいです。

 生徒さんたちが、一生懸命制作している姿を見るのも、 

 とても楽しいです。また、遊びに来ます。」

と、笑顔、笑顔でした。

 

一緒にいらしたお知り合いの方は、

楽しそうにニコニコと、ミニタピストリーを、

お土産に購入して下さいました。

 

 

工芸技能は、生徒さん・保護者の方だけでなく、

お客様も、笑顔にします。

 

このお知り合いの方は、発達障害児の、療育のお仕事をしている方で、

「大人になった時が、一番大変になるのだから、

 ここへ入学するのが良いと、みんなに薦めているのよ。

 子どものうちは、何とかなるだろう、なんて思っているから、

 ピンとこないみたいだけど、大人になって、みんな困っているのよ。」

というお話をされていました。

 

また、遊びに来て下さい。

代金は、制作者本人に渡します。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 


ご相談だけでも、応じます。

2013年12月25日 15時51分38秒 | 教育相談会

中学生の発達障害のお子さんのお母様からの、ご相談。

 

「高校卒業後、大人になった人たちの話、

 就労・作業所など、 どこか行くところはあっても、長続きしない、

 途中で辞めてしまう、いろいろと転々とする人もいるけれど、

 そうするうちに、子どもが自分に自信が無くなり、

 精神的にも不安定になってしまう、

 そんな話をよく聞くので、それなら、工芸技能学院に入って、

 技能を身に付けて、卒業後、工房に入って継続できるのが、

 子どもにとって、一番いいのかもしれない。」

発達障害の子どもの将来の情報を、いろいろと収集している、熱心なお母様です。

 

工芸技能学院では、ご希望の方には、

高校卒業の資格が取得できるよう、ご相談に応じます。

 

「そんな勉強はできないので、高卒資格が無くてもいいと、

 わかっているが、 何だか不安で・・・。」

このようなお悩みの方とも、一緒に考えていきます。

 

お子さんの無理や負担にならないよう、

お子さんに良い事を最優先に、一緒に考えていきます。

 

発達障害のお子さんの進路でお悩みの方、

どうしたら良いのか、わからない、などなど、

ご相談だけでも、大丈夫です。

お気軽に、お問い合わせ下さい。

 

 

 

 

 


Xmas illumination Ⅲ

2013年12月23日 09時54分59秒 | NEWS・おしらせ

Xmas illumination Ⅲです。

 

 

立教大学では、クリスマス行事のシーズンです。

 

このイルミネーションは、LEDではなく、

昔ながらの、白熱灯が、ヒマラヤ杉に掛っています。

 

竿で掛けています。

 

温かみを感じる、イルミネーションです。

1月6日まで、見る事が出来ます。

16時半~21時

 

 

 

 

 


入学前の体験講座

2013年12月20日 10時12分31秒 | 体験講座

先日、慶応大学で、発達障害のための進路・教育相談会を

行いましたが、すでに、工芸技能学院の、

来年の夏期講座の予約をした方が、数名います。

 

当日の様子は、コチラ → 発達障害のための教育相談会

 

この夏期講座は、入学前に、工芸技能学院の教育内容を

体験し、将来の進路を検討できるものです。

 

日程・詳細は、4月以降、決定次第、

ホームページ上にて、お知らせいたします。

 

夏期講座の他に、普段の日の体験講座もあります。

お問合せ・ご相談、お気軽にどうぞ。

 

 

 

 

 


Xmas illumination Ⅰ

2013年12月18日 11時28分49秒 | NEWS・おしらせ

東京は、今日の午後から明日午前、

初雪の予報がでており、今の時点で、とても寒いです。

 

クリスマスも、もうすぐ、ということで、

イルミネーションをアップしていきたいと思います。

 

東京駅。

 

丸の内通り。シャンパンゴールド

 

丸ビルのクリスマスツリー

 

KITTEのクリスマスツリー

 

東京駅には、サンタクロースもいました。

 

 

 

 


体験講座・ひし形

2013年12月17日 15時20分33秒 | 体験講座

今日の体験講座の生徒さん、

こんな図案を、つづれ織りの先生から、渡されました。

 

これは、何を織るのでしょう・・・?

 

今までの続きかな・・・?

 

 

ちょっと違う感じみたいですね。

 

 

茶色の糸の中を、水色の糸で埋めていっています。

 

 

反対側から見ると、

ひし形に、なってきました。

 

織りの基本の技法を、いろいろと勉強しています。

 

 

 

 

 

 


教育相談会の様子。

2013年12月16日 09時19分55秒 | 教育相談会

12月15日(日)に、

「発達障害のための教育相談会」が、

開催されました。

 

会場は、ココ。

 

受付。

 

会場内。

はじまりの挨拶。

 

この後、各ブースに相談者が、説明を受けに行きました。

新たな来場者も、続々と加わり、総勢60名ほどの来場者でした。

 

13時~16時半の予定時間を過ぎるほど、

みなさん、大変熱心でした。

 

相談者の方々の、お子さんの事での、お悩みは、

・勉強がわからない。

・日常生活でも、人の言っている意味がわからない場面がある。

・自分の思いを表現するのが苦手。

・学校へ行っても、毎日カウンセリング室にいる日々。

・小学校の低学年頃までは、親もよくわからず、叱ってばかりいた。

 高学年になって発達障害だとわかり、それまで、かわいそうな事をした。

・中学校までは、学校でなんとかみてくれるが、その後、どうなるんだろう・・・。

・この子に適した学校なんて、あるのか、

 将来、明るい表情で、日々を過ごせるのか。

 

といった内容でした。

 

工芸技能学院のことを、初めて知った方も多く、

とても深く関心を持っていただき、

「夏期講座に参加させてみたいので、

案内を送ってください。」という依頼が多かったです。

 

パンフをもらい、説明を受けるだけではなく、

ぜひ、学校現場へ足を運んで、

自分の目で見て、雰囲気を確認することが、大切です。

親だけではなく、本人が見る事も大切です。

 

工芸技能学院は、見学の受け入れ態勢が、整っておりますので、

ご都合の良い時に、ご予約を入れて、、ぜひ見学して下さい。

 

学校の先生も相談に来られ、

「通信教育のようなことを、勧めたりしているのですが、

 あまりうまくいかず、家にいるだけになってしまうのです。

 どうしたらいいのか・・・。」

 

工芸技能学院の趣旨と、卒業後の工房の、ご説明をしましたら、

そのような、教育の道筋の考え方に、大変驚かれ、

興味を持っていただきました。

 

学校の先生も、ぜひ見学に、お越し下さい。

 

工芸技能学院に、興味を持たれた親御さんが、

一番気にされたこと、

「不器用なのですが、大丈夫でしょうか?」

「靴の紐が結べなかったり、洋服のボタンをかけるのが、

 なかなか、できなかったりですか?」と、伺いましたら、

「そうです!そのとおりです!」

 

不思議なことに、大丈夫なのです。

 

はじめの内は、初心者なので、うまくできなくて、あたりまえです。

そのとき、親は、「ああ、やっぱり駄目だ。」と諦めてしまいます。

 

しかし、子ども達は、「楽しいから、もっとやりたい!」

と、目を輝かせます。

 

毎日毎日、同じことを繰り返していくうちに、

ほんの少しずつですが、できるようになっていきます。

これが、本人の自信に繋がり、さらなる、やる気が湧いてきます。

 

諦めず・叱らず・同じことの繰り返し、

これが、工芸技能学院のポイントです。

 

体験講座もあります。

見学・ご相談・お問い合わせ、お気軽にどうぞ。

 

 

 

 

 

 

 


発達障害の教育相談会を開催。

2013年12月13日 09時03分37秒 | 教育相談会

「不登校・発達障がいのための教育相談会」を開催します。

(主催・田口教育研究所)

 

日時・12月15日(日) 13:00~16:30

場所・慶応義塾大学 芝共立キャンパス 3号館11階 会議室

入場料・1,000円(1組につき) (要予約)

来場者の方には、「もうひとつの学びの場2014」(1,800円相当)を

プレゼントします。

 

発達障害・不登校の通信制高校・サポート校・フリースクールが集まります。

小学校高学年~高校生までの、親子・教育担当者を対象とした、

進路・教育相談会です。

 

工芸技能学院も、参加します。

このような企画は、あまり無いので、いろいろとお悩みの方は、

ぜひ、ご相談にお越し下さい。

 

お申込み・詳細はコチラ  「不登校・発達障がいのための教育相談会」

 

 

 

 

 


発達障害・不登校のための、もうひとつの学びの場2014

2013年12月13日 08時52分11秒 | NEWS・おしらせ

12月上旬、

「発達障害・不登校のための、もうひとつの学びの場2014」

という本が、発行されました。

 

発達障害・不登校の子の適性に合う学校は無いか・・・、

と、教育の場をお探しの方に、役立つ本です。

 

工芸技能も、紹介されています。

 

ご購入ご希望の方は、

こちらへお問い合わせ下さい。  田口教育研究所・ガイドブック情報

 

 

 

 

 

 


サンタクロースが!

2013年12月11日 09時22分30秒 | NEWS・おしらせ

工芸技能の生徒たちに、

クリスマスプレゼントが届きました。

 

かわいらしい箱のデザインですね。

 

中身は・・・。

チョコレートです。

蓋をあけると、クリスマスメロディーが、流れます。

 

センサー部分に、犬の絵がありますが、盲導犬ですね。

 

実は、このチョコレートの収益金により、盲導犬が購入できるのです。

 

盲導犬購入にも一役買い、工芸技能の生徒たちにもプレゼントで貢献され、

まるで、サンタクロースのような方です。

 

みんな、とても喜んでいました。

ありがとうございました。