童話塾in関西2018、おかげさまで終了しました!
たくさんのご参加、ありがとうございました。
たくさんの元気、ありがとうございました。
童話塾in関西の運営に参加して2年目、
己のへっぽこさに凹むことも多いですが、
おはなしをすきなみなさんのおちからに少しでもなれるなら、
こころある書き手がどんどんふえて、
こどもたちに届くおはなしの世界がますます豊かになっていくなら、
そんな思いをあらたにした一日でした。
#童話塾in関西 おかげさまで無事終了! 懇親会も楽しかったー☺ 皆様、ありがとうございました!会の様子は近日 #日本児童文芸協会 のHPにて速報が、雑誌 #児童文芸 2019年2-3月号にて詳細報告が発表される予定です。 pic.twitter.com/XmoH3ASaXx
— 北川チハル🌼11/17おはなしライブ@南草津図書館 (@chiharu_ktgw) 2018年11月10日
今年も「童話塾in関西」に参加させていただきました!7回目?にして、やっと会場の天性寺に迷わず行けた!(笑)そして、変わらず童話塾、刺激いっぱいで楽しかった(*^^*)最近思うように書けてなかったけど、また頑張ろうと思えました。そして、幼年ものにも挑戦する!!
— 嘉成晴香✤新刊『わたしのチョコレートフレンズ』 (@kanariharuka) 2018年11月10日
童話塾in関西に参加させて頂きました。絵本のワークショップとても楽しかったです。
— 星野青明(ほしのせいめい) (@bluelighthosino) 2018年11月10日
懇親会で、周りは物書きさんだってわかってるのに緊張しまくりでした😭
でも広島の話をふってくださったり、意外と広島から来てる方たちが多くてとても嬉しかったです、ありがとうございました(*^^*)
今日は童話塾in関西でした。分科会では贅沢なことに三名もの作家の先生方に作品を講評して頂きました。自分でも気づかなかった作品への個人的な拘りをあらわにされ、やっと客観的に自作を見つめられそうです。ありがとうございました。書き直し頑張ります❣️ pic.twitter.com/nDL6LywnqN
— 橋口さゆ希 (@Sayukiboshi) 2018年11月10日
昨日は童話塾in関西にお邪魔してきました。絵本の分科会だったのですが、2、3、4、5歳向けのストーリーの違いについて自分なりに腑に落ちるところがあったので、大変有意義な時間でした。スタッフのみなさん、参加者のみなさん、ありがとうございました。
— 緑川聖司@『宝島』『怪談収集家山岸良介の妖しい日常』発売中 (@midorikawa_se) 2018年11月11日
南草津図書館で、小学生以上の方に向け、
おはなしライブと『ハコくん』ストラップづくりのワークショップをおこないます。
ただいまご参加受付中。
おちかくのかた、ぜひ!
以下、関連サイトさんからのコピペです。
↓↓↓↓↓↓↓
<児童文学作家 北川チハルさんのおはなしライブ>
開催日時:2018年11月17日(土) 14:00-15:30
会場:草津市立市民交流プラザ 中会議室(草津市野路1-15-5フェリエ南草津5F)
内容:おはなしライブ(おはなしのよみがたり)、ハコくんストラップ作り
定員:50名(先着順)
対象:小学生以上の方
申し込み方法:2018年10月20日(土)10:00より、草津市立南草津図書館のカウンターにて受付を開始します。電話での申し込みも可能です。また、手話通訳が必要な方は11月7日(水)までにお申し込みください。定員になり次第、受付を終了します。
問合せ先:草津市立南草津図書館 草津市野路1-15-5フェリエ南草津5F(TEL:077-567-0373)
◆もしもスピーチとペッパーくん
今日は専門学校で #児童文学 の授業 。「絵本もしもスピーチ」をする予定。その前に、ペッパーくんのいるお店でスイーツチャージ。#スウェーデン #阪急三番街 #ペッパー #マンゴードリームパフェ #スイーツ部 pic.twitter.com/5OdH8yMjGG
— 北川チハル🌼11/17おはなしライブ@南草津図書館 (@chiharu_ktgw) 2018年11月6日
◆保護犬保護猫カフェ@寺田町、だいふくちゃん、ほんまにだいふく顔や……
授業後、いつもと違う道を歩き #保護犬&#保護猫カフェ を見つける。入ってみる。撫でてみる。抱っこしてみる。遊んでみる。気がつけば1時間半。あっという間。ワンドリンクで時間無制限。通ってしまう予感。みんな可愛い。「ずっと」のおうち、早く見つかるといいね。#大阪 #寺田町 pic.twitter.com/n0bcZ2YXjK
— 北川チハル🌼11/17おはなしライブ@南草津図書館 (@chiharu_ktgw) 2018年11月6日
第23回 ゴロンとひろば おかげさまで、終了しました。
たくさんのご参加、ありがとうございました。
ちいさいお客さんやおおきいお客さんとおしゃべりもできて、楽しいひとときでした。
思いがけず、保育所 の皆さんから手作りの小物入れ、頂きました。
可愛い!
ありがとう。
ペンやメモをまとめておくのに重宝しそう。
だいじに使わせてもらうね。
#だっこっこ #おべんとうばこのうた
#さわさわもみじ #あいうえおしましょ
#まねまねひるね #岩崎書店
#ひさかたチャイルド #くもん出版 #学研プラス
第23回 #ゴロンとひろば 終了。#保育所 の皆さんから手作り小物入れ、頂きました。可愛い!もみじの歌や、おべんとうばこのうた手遊びも楽しかったー #だっこっこ #おべんとうばこのうた #さわさわもみじ #あいうえおしましょ #まねまねひるね #岩崎書店 #ひさかたチャイルド #くもん出版 #学研プラス pic.twitter.com/Aj1utZxbk9
— 北川チハル🌼11/17おはなしライブ@南草津図書館 (@chiharu_ktgw) 2018年11月2日
◆北欧風カフェのドリームケーキ
イベント後、あちこちで甘い物を頂き、乄は #ドリームケーキ 。#デンマーク の伝統的菓子なんだとか。しっとりスポンジにココナッツとキャラメルが載っていて美味しい。アイスはトロピカルをチョイス。酸味が良いです。備前焼の皿やインテリアもすごく好き。#亀岡 #カフェドミーミ #北欧風カフェ pic.twitter.com/xdxHAndxyu
— 北川チハル🌼11/17おはなしライブ@南草津図書館 (@chiharu_ktgw) 2018年11月2日
◆スイーツの文化を追ってみるのはおもしろい!
今日は #文化の日 ですね。ここ暫く、私は #スイーツ について考えていて、あちこち出かけたり、食したり、資料を読み漁ったりしているのですが、最近読んだ #本 では #斧屋 さんの #パフェ本 が特に面白かったです。#小学館 pic.twitter.com/D7V6l1r6u2
— 北川チハル🌼11/17おはなしライブ@南草津図書館 (@chiharu_ktgw) 2018年11月3日
◆ラジオ再々放送、明日。
#絵本だいすき-えほんのソムリエ-本日の再放送、聴いてくださった方、ありがとうございました! 明日も再再放送、2回あります。11/4(日)AM10:00~PM17:00~。FM87.0 放送エリア外はネットでどうぞ。#ラジオミックス京都 のHPから聴くことができます。#本の日 #大垣書店https://t.co/ZLCJ4BjZud
— 北川チハル🌼11/17おはなしライブ@南草津図書館 (@chiharu_ktgw) 2018年11月3日
今年度最終のゴロンとひろばを開催します!
11/2(金)10-11時 @犬甘野児童館
お近くのファミリーさん、遊びに来てね。
室内での~んびり #絵本 に親しむイベントです。
いっしょにゆるゆる楽しみましょう♪
*「ゴロンとひろば」は亀岡市犬甘野児童館・別院保育所・絵本・童話作家 北川チハルによる子育て支援活動です☆
◆やまびこフェスティバル
かわいい招待状が届いたので、地元の小学校の発表会へ。元気で、清々しくて、真っ直ぐな響き、感じてきました。 pic.twitter.com/3iHyTnUe8w
— 北川チハル🌼11/17おはなしライブ@南草津図書館 (@chiharu_ktgw) 2018年10月27日
◆the Farm UNIVERSAL
今日は #theFarmUNIVERSAL へ。#ハロウィーン 仕様の園内にはガイコツさんがあちこちに。スタッフさんは #インディアン仮装 。クマさんもいたよ。 pic.twitter.com/RnMOSfg1of
— 北川チハル🌼11/17おはなしライブ@南草津図書館 (@chiharu_ktgw) 2018年10月28日
◆脱走ヤギさん&オウルズ
#theFarmUNIVERSAL には #ヤギ や #フクロウ も。#ヤギ、脱走していたので、お家に返してあげました(笑)すぐ寄ってきて人懐こい♡ pic.twitter.com/ImoCnHT9zr
— 北川チハル🌼11/17おはなしライブ@南草津図書館 (@chiharu_ktgw) 2018年10月28日
◆アクアポニックスは植物さんたちを育てるのが思ったより難しいけど、金魚ちゃんたちは元気です
#theFarmUNIVERSAL へ行ったのは、わが家の #アクアポニックス に新しい #オアシス苗 をお迎えするため。#金魚 のプク&タンも喜んでくれる…かな? #パキラ #コンシンネ #クロトン #アロエ #琉金 #丹頂 pic.twitter.com/cJHgsOMyG8
— 北川チハル🌼11/17おはなしライブ@南草津図書館 (@chiharu_ktgw) 2018年10月28日
◆ハロウィーンハート、ありがとう💓
頂きました。#ハートクッキー #ハロウィーン #リーフプレート pic.twitter.com/8rXEPWA7RY
— 北川チハル🌼11/17おはなしライブ@南草津図書館 (@chiharu_ktgw) 2018年10月29日
台風で夏は流れちゃったゴロンとひろば、
やっとできた~
おかげさまで本日終了いたしました。
今回は、初のホールで開催。
たくさんのご参加、ありがとうございました!
次回は11/2(金)10-11時開催予定。
今年度最終回です。
おちかくのかた、あそびにきてね。
第22回 #ゴロンとひろば、おかげさまで終了しました。たくさんのご参加、ありがとうございました~次回は11/2(金)10-11時開催予定。#いないいないおかお #みてみておてて #かわいいかわいいだーいすき #はくしゅぱちぱち #こぐまとみかづき #アリス館 #ひかりのくに #日本新薬こども文学賞 pic.twitter.com/O4nhDTvVIS
— 北川チハル🌼11/17おはなしライブ@南草津図書館 (@chiharu_ktgw) 2018年10月24日
◆ラトビア&神戸
頂きもので #ティータイム 。びっくりするほど身体があったまる #ラトビア の #ハーブティー !#神戸 #チーズ蒸しケーキ 、ひとくちサイズがうれしいです。 pic.twitter.com/3bkxnUbEzr
— 北川チハル🌼11/17おはなしライブ@南草津図書館 (@chiharu_ktgw) 2018年10月24日
子育て交流会わくわくひろば、おかげさまで終了しました!
たくさんのご参加、ありがとうございました。
絵本ライブの様子は、写真を撮り忘れてしまいましたが💦
みんな、#いないいないおかお にあわせて「ばあ」してくれたり、
#みてみておてて で、手をぱーってひろげてくれたり、
#かわいいかわいいだーいすき で 「にゃあにゃあ」って
どうぶつさんをよんでくれたり、とってもノリノリでした。
これからも、たのしい絵本タイム、すごしてね。
子育て交流会わくわくひろば、沢山のご参加、ありがとうございました!#絵本ライブ の写真は撮り忘れましたが💦 みんな、#いないいないおかお で「ばあ」したり、#みてみておてて で、手をぱーって広げたり、#かわいいかわいいだーいすき で動物さんを呼んでくれたり、ノリノリでした~💕 #アリス館 pic.twitter.com/BoJFojlEjd
— 北川チハル🌼11/17おはなしライブ@南草津図書館 (@chiharu_ktgw) 2018年10月19日
◆読者さんのお声『みて みて おてて』
2:8かわいい赤ちゃんのお手て。ニコニコしながら自分の手と見比べています。『みて みて おてて』北川 チハル ☆4 https://t.co/HmqmLFExHf #booklog
— きよこ (@kiyoko2) 2018年10月18日
◆堀米薫さんの絵本!
#ゆうなとスティービー #ポプラ社 #堀米薫 #丸山ゆき 堀米さんの中には血の通った景色が沢山ある。輝く命の物語を大切に育んでいらっしゃる。それを読者に決して飾らない言葉で伝えてくれる。丸山さんの絵にも自然への愛が溢れていて、ゆうなの心を感じる。青い目に移る世界のシーン、とてもすき。 pic.twitter.com/8L2SWqCojN
— 北川チハル🌼11/17おはなしライブ@南草津図書館 (@chiharu_ktgw) 2018年10月19日
◆ラジオ収録初体験
今日は 某所でラジオの収録でした。初体験でしたが、スタッフ様たちのおかげで、楽しいひとときでした。皆様、さすがプロ。詳細は後日。そして、お疲れ様のお茶会は、やっぱり #苺ショートケーキ ! pic.twitter.com/mgwuuQDDwv
— 北川チハル🌼11/17おはなしライブ@南草津図書館 (@chiharu_ktgw) 2018年10月17日
◆さよならピアノ
5-13歳の間、レッスンしたピアノ。保育士時代に弾き歌いしたピアノ。結婚後、実家から運んでもらい娘たちと遊んだピアノ。いつのまにか、ほったらかしにされたピアノ。うまれかわって外国へ行くというピアノ。ありがとう、元気でね。心のこもったご対応をして下さった #伸和ピアノ さん、感謝。 pic.twitter.com/Hzlasoilrl
— 北川チハル🌼11/17おはなしライブ@南草津図書館 (@chiharu_ktgw) 2018年10月18日
◆授業の前後スイーツ
今日は専門学校の日。授業の前に #大丸梅田 #カフェグランシェ スイーツメゾンの #苺ショートケーキ でお茶して、帰りに #富田 #ドエル の #コンデンス・ショコラ を買って帰る。これも、れっきとした仕事。 pic.twitter.com/UUS4o4nfKd
— 北川チハル🌼11/17おはなしライブ@南草津図書館 (@chiharu_ktgw) 2018年10月16日
◆とらやさんの秋の生菓子
出張続き。え、そうなの、まさかのゴタゴタ続き。バテ気味ですが、頂き物の #甘味 に #秋 を感じて、原稿頑張る。#おやつ #とらや #生菓子 #栗蒸羊羹 #羊羹製 #梢の秋 #きんとん製 #秋の彩 pic.twitter.com/LxsotuvJhW
— 北川チハル🌼11/17おはなしライブ@南草津図書館 (@chiharu_ktgw) 2018年10月18日
#北川チハル おはなしライブ #守口市役所 おかげさまで終了しました!
ご参加くださったみなさま、
スタッフのみなさま、
気にかけてくださったみなさま、
ありがとうございました!
場外おしゃべりも楽しかった~出会いに感謝☆
今日は #守口市役所 で #おはなしライブ !青空見えたよ。今から準備、がんばりまーす。10時開演✨ pic.twitter.com/FXg9scuDYa
— 北川チハル@おはなしライブ11/17南草津図書館 (@chiharu_ktgw) 2018年10月6日
北川チハルのおはなしライブ@守口市役所、まもなく開演✨ わざわざ和歌山から来てくださった方も! pic.twitter.com/XPdR5TeJLm
— 北川チハル@おはなしライブ11/17南草津図書館 (@chiharu_ktgw) 2018年10月7日
#北川チハル おはなしライブ #守口市役所 おかげさまで終了しました!ご参加くださったみなさま、スタッフのみなさま、気にかけてくださったみなさま、ありがとうございました!場外おしゃべりも楽しかった~出会いに感謝☆ pic.twitter.com/XtgNaOJddG
— 北川チハル@おはなしライブ11/17南草津図書館 (@chiharu_ktgw) 2018年10月8日
◆素晴らしかった すとうあさえさんの講演会!&来月の童話塾in関西もお楽しみに☆
#守口市 から #京阪電車 に飛び乗り #京都 へGO。#童話塾実行委員会、ちょっとでも間に合えば…と急ぐ。でも委員の皆さん、とても優秀なので私がいなくても大丈夫、と気楽。その後の #すとうあさえ さんの講演会には間に合った!楽しいお話いっぱいお聴きできた、うれしい #天性寺 の午後。 pic.twitter.com/qqhyKXtmqw
— 北川チハル@おはなしライブ11/17南草津図書館 (@chiharu_ktgw) 2018年10月8日
講演会のあとは、#うしのほね で懇親会。古民家風のお店で、女子力あがりそうな日本料理に舌鼓を打ちながら、#すとうあさえ さんを囲んで創作仲間と盛り上がる。写真は #沢田俊子 さんのHPより拝借。帰ったら、書きたい、読みたい、そして寝たい、そんな気持ちで胸いっぱいの夜。 pic.twitter.com/YSQaXtsSSK
— 北川チハル@おはなしライブ11/17南草津図書館 (@chiharu_ktgw) 2018年10月8日
第22回ゴロンとひろばを開催します!
10/24(水)10-11時 #犬甘野児童館
お近くのファミリーさん、遊びに来てね。
室内での~んびり #絵本 に親しむイベントです。
いっしょにゆるゆる楽しみましょう♪
*「ゴロンとひろば」は亀岡市犬甘野児童館・別院保育所・絵本・童話作家 北川チハルによる子育て支援活動です☆
第22&23回 #ゴロンとひろば のおしらせです! 10/24(水)、11/2(金)両日共10-11時 #犬甘野児童館 にて開催予定。お近くのファミリーさん、遊びに来てね。室内での~んびり #絵本 に親しむイベントです。いっしょにゆるゆる楽しみましょう♪ #亀岡 #子育て支援 #絵本作家 #北川チハル #別院保育所 pic.twitter.com/CV5e2F65lO
— 北川チハル@おはなしライブ10/7守口市役所 (@chiharu_ktgw) 2018年10月3日
◆読書感想文コンクール『えっちゃん ええやん』入賞おめでとうございます!
#えっちゃんええやん を読んで #読書感想文コンクール に入賞した子がたくさん! お祝いにサイン本&サイン色紙を書かせてもらいました。みんなの感想文も拝読。それぞれ違う角度から新しい発見をしてくれていて感激。なんて深く豊かに読み取ってくれるんだろう。本を手渡してくださった方々にも感謝 pic.twitter.com/aK1FpGWh2Z
— 北川チハル@おはなしライブ10/7守口市役所 (@chiharu_ktgw) 2018年10月3日
#絵本 で子育て支援。
今回は、亀岡市南部地区へ伺います。
子育て交流会わくわくひろば で いっしょに #絵本あそびしませんか?
10/19(金)10-11:30 #曽我部公民館
参加費無料 #亀岡 #亀岡市南部地区
子育て交流会わくわくひろば で #絵本あそび しませんか? 10/19(金)10-11:30 #曽我部公民館 参加費無料 #亀岡 #亀岡市南部地区 #子育て支援 pic.twitter.com/Wgml3VwczQ
— 北川チハル@おはなしライブ10/7守口市役所 (@chiharu_ktgw) 2018年10月1日
◆児童文学授業②T元編集長さん、勝手に(愛を込めて)描いてすみません…
#児童文学 の授業2回目終了。内容は児童文学舞台裏、#絵本 ができるまで等。昔作った #パネルシアター 引っ張り出しました。 pic.twitter.com/z2d2K0S8K5
— 北川チハル@おはなしライブ10/7守口市役所 (@chiharu_ktgw) 2018年10月3日
絵本ライブ@子育てママのおしゃべりひろば、
おかげさまで無事終了しました!
雨の中、たくさんの方がお越しくださり、うれしかったです。
地域のスタッフさんズのパワーにもびっくり。
こんなにも沢山のひとたちが子育てママ&ベイビーたちを見守っているんだね。
頼もしい!
皆様ありがとうございました。
◆夫の本が発売されました!
夫(普段はのんびりサラリーマン・笑)の本が発売されました!『#X線分光法』<#講談社 著・編:辻 幸一 著・編:村松 康司>彼は第3章3節の波長分散型蛍光X線分析について執筆。ゲラチェックを手伝いましたが私には難しすぎる内容でした(笑)。ご興味ある方はチェックしてみてください。 pic.twitter.com/uoP9h3GuoR
— 北川チハル@毎日新聞だれもしらない絵本の話連載中 (@chiharu_ktgw) 2018年9月21日
◆だれもしらない絵本の話第18~20話
第18話「裏がわ」、アップされました! 鏡の裏がわには、なにがある?
— 北川チハル@毎日新聞だれもしらない絵本の話連載中 (@chiharu_ktgw) 2018年9月19日
読んであげて:だれもしらない絵本の話/18 - 毎日新聞 https://t.co/n3bRdMv4AY
第19話「作戦」です。絵本にとって、せいいっぱいの作戦で耳にする残酷な音……書いていて、辛かった回。
— 北川チハル@毎日新聞だれもしらない絵本の話連載中 (@chiharu_ktgw) 2018年9月20日
読んであげて:だれもしらない絵本の話/19 - 毎日新聞 https://t.co/RUi5D9619f
第20話「成功のかげに」がアップされました!ああ、みしらぬ絵本のむちゃぶり……。
— 北川チハル@毎日新聞だれもしらない絵本の話連載中 (@chiharu_ktgw) 2018年9月21日
読んであげて:だれもしらない絵本の話/20 - 毎日新聞 https://t.co/8AN5FSnYaA
◆空の日~
今日は #空の日。『#空のくにのおまじない』をアップします。#鈴木びんこ さんの描かれる「空」に惚れ、絵をお願いした思い出の1冊。#文研出版 pic.twitter.com/VoDlGRxZuK
— 北川チハル@毎日新聞だれもしらない絵本の話連載中 (@chiharu_ktgw) 2018年9月20日
守口市で、おはなしライブがありますよ~(以下、守口市のHPより)
「絵本作家 北川チハルさんのおはなしライブ」
日時 10/7(日)10:00~11:30(開場は午前9時30分)
場所 守口市役所1階会議室103~104
〒570-8666
守口市京阪本通2-5-5
対象 小学校低学年までの親子、関心のある方 100名(先着順)
費用 無料
申込 2018年09月03日~2018年10月05日
生涯学習・スポーツ振興課まで電話またはメールで
06-6995-3158
Mori_shougaigaku@city-moriguchi-osaka.jp
絵本の読み聞かせや楽しい手遊びなど、ふだんの読み聞かせとは違った絵本の世界をお楽しみください!
*チラシ中にウクレレ演奏とありますが、正しくは一五一会という楽器です。
◆ラジオミックス京都『かわいいかわいいだーいすき』MP3で!
#ラジオミックス京都 のHPから2018-9-13 OA『#かわいいかわいいだーいすき』#50(#アリス館 #chico:絵 #北川チハル:作 )がMP3で聴けるようになりました!番組名:絵本だいすき!-えほんのソムリエ- よかったらぜひ☆ #JIPC読書アドバイザー #諸岡弘 #鈴木諭子 #RadioMixKyoto #大垣書店 pic.twitter.com/bwKabyn7DQ
— 北川チハル@毎日新聞だれもしらない絵本の話連載中 (@chiharu_ktgw) 2018年9月18日
◆だれもしらない絵本の話第15話~17話
第15話「みしらぬ絵本」アップされています! 突然現れたこの白い子の正体は……?
— 北川チハル@毎日新聞だれもしらない絵本の話連載中 (@chiharu_ktgw) 2018年9月17日
読んであげて:だれもしらない絵本の話/15 - 毎日新聞 https://t.co/cswFiuhVFT
第16話「ため息の沼」です。「なくな。ふやけるぞ」でも良かったかな。火の玉くんのしゃべり方、好きです。
— 北川チハル@毎日新聞だれもしらない絵本の話連載中 (@chiharu_ktgw) 2018年9月17日
読んであげて:だれもしらない絵本の話/16 - 毎日新聞 https://t.co/NmzUKlcx4R
第17話「手がかり」、アップされました。ついにやりましたよ、ひかげくん&火の玉くん! 記念すべき音。大好きなシーンです。
— 北川チハル@毎日新聞だれもしらない絵本の話連載中 (@chiharu_ktgw) 2018年9月18日
読んであげて:だれもしらない絵本の話/17 - 毎日新聞 https://t.co/OQXPT1ilME
◆モリコロパーク
高速使って #豊橋 へ。途中 #長久手 で降り #愛・地球博記念公園 #モリコロパーク でランチ。揚げ物苦手なのにせっかくだからと #みそカツ丼 。赤みそって、こんなに濃かったっけ? 私の舌はもう関西仕様。故郷の岡崎にも寄りたかったけれど、それは来年のお楽しみ。(多分、ね)#モリゾー #キッコロ pic.twitter.com/5lQNrT2Piq
— 北川チハル@毎日新聞だれもしらない絵本の話連載中 (@chiharu_ktgw) 2018年9月17日
◆サツキとメイの家+トトロ目線
#ポツンと #サツキとメイの家 木の上に乗った #トトロ 目線。 pic.twitter.com/NnpK1ZbNlc
— 北川チハル@毎日新聞だれもしらない絵本の話連載中 (@chiharu_ktgw) 2018年9月17日
#サツキとメイの家 引き出しひとつひとつ開けてたら、あっという間に時間がすぎる。会いたいなぁ、#草壁家 の皆さんや #トトロ たちに。 pic.twitter.com/OAN5GK2HXJ
— 北川チハル@毎日新聞だれもしらない絵本の話連載中 (@chiharu_ktgw) 2018年9月17日
◆古今無二路
#愛・地球博記念公園 で #お抹茶 いただく。夏の暑さが戻った体に沁みる味わい。短冊には 古今無二路 。禅語。今も昔も道はひとつ。#モリコロパーク #香流亭 pic.twitter.com/jdC73CmiSg
— 北川チハル@毎日新聞だれもしらない絵本の話連載中 (@chiharu_ktgw) 2018年9月17日
◆日学45周年記念大親睦会
かつて保育士になる夢を叶えるため通っていた #豊橋 に到着。#学生合同ボランティアサークル #日学45周年記念大親睦会 に夫婦でOB、OGとして出席。色々あったね、また会えたね、生きてて良かったね、と肩をたたき合うような会でした。ハンディキャップを持つ人に社会がもっと親切になりますように! pic.twitter.com/5r4qkIkKYy
— 北川チハル@毎日新聞だれもしらない絵本の話連載中 (@chiharu_ktgw) 2018年9月17日
◆のんほいパーク
約40haの広大な敷地に動物園、植物園、遊園地、自然史博物館がある日本唯一の公立施設 #のんほいパーク に行ってきました。前身の動物園で #キリン のお姉さん(ガイド)をしていた思い出の地。動物たちがゆったり過ごせるよう進化してるなあと感慨深く。#フェネック #オランウータン #ゴマフアザラシ pic.twitter.com/Q9uLTyfzPd
— 北川チハル@毎日新聞だれもしらない絵本の話連載中 (@chiharu_ktgw) 2018年9月17日
亀岡で「絵本ライブ・おはなし会」を行います!
日時:9/20(木)10-11時
場所:亀岡市篠町東夕日ヶ丘区集会所
対象:未就園児とその保護者、子育てに関心のある全市民
問合: 亀岡市教育委員会
楽しい絵本ライブ です。気軽に遊びにきてくださいね。
今回は、初の試みとして、「昔話」を取り入れました。
再話 の仕事をさせていただいた
『狼と七匹の子山羊』<小林ゆき子:絵 登龍館>
『いっきゅうさん』<澤野秋文:絵 フレーベル館>
の2本をプログラムにくわえます。
昔話 のよさに、いまいちど心を向けると、きっと豊かな子育てのヒントが得られるんじゃないかしら。
そんな感じのお話もさせていただきたいな、なんて思っております。
どうぞよろしくお願いいたします。
9/20(木)10-11時 #北川チハル 絵本ライブ @亀岡市篠町東夕日ヶ丘区集会所 開催予定。#未就園児 とその保護者、子育てに関心のある全市民が対象。問: #亀岡市教育委員会 #家庭教育支援事業 #亀岡 #子育て #親育ち講座 楽しい #絵本ライブ です。気軽に遊びにきてね。#絵本 pic.twitter.com/CATMqZuWbJ
— 北川チハル@かわいい かわいい だーいすき (@chiharu_ktgw) 2018年8月28日
◆童話塾in東北から生まれた本!祝☆もうじき開催☆東北塾
#みちのく妖怪ツアー 読了。東北6県に棲む様々な妖怪のお話を妖怪の宝庫で暮らす3人の児童文学作家が書いていて面白い。ダークな味わい。童話塾in東北から生まれた本なのだとか。童話塾in東北は9/2開催予定。ワークショップ〆切8/30。#新日本出版社 #佐々木ひとみ #野泉マヤ #堀米薫 #東京モノノケ pic.twitter.com/WLlfO4jTGM
— 北川チハル@かわいい かわいい だーいすき (@chiharu_ktgw) 2018年8月28日
◆9/1から毎日新聞連載開始!
#毎日新聞 とりました、9月からリアルタイムでわたしの #童話 を読みたかったので、というメッセージをいただき、感涙。うれしいなあ。いま、がんばってゲラチェックしています。#連載 は9/1から30まで全29回。#読んであげて #広げようおはなしの輪 #おかいみほ #北川チハル pic.twitter.com/8R21NbXsKF
— 北川チハル@かわいい かわいい だーいすき (@chiharu_ktgw) 2018年8月28日
本日予定されていました #ゴロンとひろば は台風の影響で中止となりました。
新しい絵本トランクも準備していましたが残念です…
楽しみにしていて下さった皆さま、ごめんなさい。
次回は10月開催予定で調整中です。
また決まり次第お知らせいたします。
皆さま、ご安全にお過ごしください。
本年度はじめのゴロンとひろばを開催します!
お近くのファミリーさん、遊びに来てね。
8/24(火)10:00-11:00@犬甘野児童館
室内での~んびり絵本に親しむイベントです♪
いっしょにゆるゆる楽しみましょう♪
*「ゴロンとひろば」は亀岡市犬甘野児童館・別院保育所・絵本・童話作家 北川チハルによる子育て支援活動です☆
*2018年度は全3回開催予定
今年も夏からはじまる #ゴロンとひろば 8/24(金)10-11時@犬甘野児童館。涼しいおへやで、ゴロンとくつろぎながら、絵本の時間を楽しみましょう。保育士さんや児童館のスタッフさん、保護者どうしのおしゃべりも楽しいですよ。お近くのかた、遊びにきてね。#絵本 #子育て #児童館 #保育士 #作家 pic.twitter.com/jKCuI2UcFw
— 北川チハル@かわいい かわいい だーいすき (@chiharu_ktgw) 2018年7月31日
◆本当にあった? シリーズ重版。
#本当にあった? #恐怖のお話・怪 #たからしげる/編 #PHP研究所 重版見本、届きました~ 身の回りで本当にあった怖いできごとをもとに書かれた10のお話が入っています。私は「パニック!!」を書きました。読めば、ぞぞぞと涼しくなるかも!? pic.twitter.com/uWr9sxPWyM
— 北川チハル@かわいい かわいい だーいすき (@chiharu_ktgw) 2018年7月31日
【重要なお知らせ】
7/29(日) 岡崎図書館まつり の 北川チハル絵本ライブ は
台風の影響で中止が決まったそうです。
楽しみにしてくださっていたみなさん……わたしもとても残念です。
またいつか、どこかできっと会えますように!