心 2010-09-19 18:14:24 | 書 その昔、「暑さ、寒さは彼岸まで」…良く聞いた言葉ですが、今の季節にはあんまり通用しませんが… その彼岸の入りが今日から~そして23日が彼岸の中日(秋分の日)。 私も、今日墓参りして来ました。心はいつの時代もまっすぐで有りたいものです。
不変 2010-09-15 20:35:47 | 書 季節は涼しくなってもらわないと困るけれど、心はあんまりぶれずに…なるべくなら平常心でいたいもの。 綺麗事ばかりも困るし、夢がないもの魅力ないし…まあ、そこそこに生活したいな。
名訓 2010-08-29 13:45:32 | 書 我が道、一を以て 之を貫く・・・剣豪、武蔵の名訓?暑い時こそ、自分に厳しく自らを 顧みるチャンスでしょうか・・社会情勢もこれから先が思い遣られますねぇ
月 2010-08-26 17:57:16 | 書 昨日の勝手気ままストーリの続きで、ギラギラ太陽が沈み、空には雲、そして涼しい風・・ 東の空にはまん丸、満月が・・・秋を待つ気持を想像して・・・暑さ凌ぎに書いてみました。
書と童謡 2010-08-25 23:46:07 | 書 遊び心で筆を使い、懐かしい童謡を書いてみましたが、夕日までがギラギラ照りつけるのか・・・ そんな皮肉交じりも言いたくなるぐらい暑いです。ここ1カ月は降らずこの先どうなるの? 秋を待つ気持・・・勝手にストーリを作ってしまって・・お粗末
蓮花 2010-08-19 06:21:16 | 書 時期的にも、今、蓮(ハス)の花が綺麗です。ときどき池などで 見かけます。きっと栽培されているのでしょう・・・ 汚れた水でもハス(蓮)は綺麗な花を咲かすという意味でしょうね。 どんな環境にも負けない気持が大事です。 (英名はlotus)