伝統あるヨーロッパの国 2008-03-28 18:56:58 | 旅行 誰もが知っているお決まりのフランスの世界遺産エッフエル塔、 夜には 点滅 してとてもきれいです。点滅パターンも何通か。 今人気の世界遺産モンサンミッシェル修道院。 満潮になると海の中に取り残されてしまいます。 清潔感あふれるパリの町並み・・昨年の12月に撮影しました。 ヨーロッパでは古ければ古いほど格式があるとされ、大事にされています。 日本との時差は8時間で直行便でも12時間・・もう少し近ければ よき伝統に触れるチャンスがあるのに。
旅に行くなら 2008-03-27 20:06:17 | 旅行 先日は、海外旅行の思い出をブログに投稿しました。 もうすぐオリンピックを迎える北京の町なみや、世界遺産の天壇公園、万里の頂上 など・・・いくらでも素晴らしいところは山ほどありますが、清潔感においては 我々日本人とは異なります。水不足でもあり、黄砂現象が拍車をかけなぜか、 ごみごみしています。生活のバランス度においてはまだまだですね。 読売旅行 ここをクリックしてね
春を求めて赤目の滝へ 2008-03-23 10:05:23 | 旅行 天気も良く森林浴しながら、清々しい気持ちでウオーキング 前日雨で水量豊富。 春を満喫 マイナスイオンもたっぷりですよ。 洞窟 弘法大師 が修行したお堂
これからの中国 2008-03-13 18:44:14 | 旅行 何回か中国に行き、その度に考えてしまいます。 すばらしい 歴史、美味しい食材 なのに 基本 が、ずれている。 国民性 として、 強気 なのかな。 現地の声・・「日本に 野菜 を供給してやっている。ストップすれば日本は持たない だろう。2~3日は 自給 出来るかな・・」こんな調子 複雑な思い・・
雪の中、春を待つ木々 2008-01-31 18:41:38 | 旅行 久々に 但馬地方 を訪ねました。 あまりの雪に! 雪の下で木々の小枝たちは、新芽を育み 春を待ちわび、厳しい自然に立ち向かい合い 頑張っているように思えました。