goo blog サービス終了のお知らせ 

じゅうのblog

こちらでボチボチ更新していく予定です。

エチゴビールの『ピルスナー』

2024年02月23日 20時46分08秒 | ■飲食
日本地ビールのパイオニア・エチゴビールのクラフトビール『ピルスナー』を飲みました、、、

『FLYING IPA(フライング アイピーエー)』に続き、エチゴビールのクラフトビールです。

ピルスナーのオリジナルホップとされるチェコ・ザーツ産アロマホップを使用した、麦芽100%、クラシックスタイルのラガーです、、、

芳しいホップの香りと爽やかな苦味がこのみですねー 美味しかったですね……缶のイラストは、ピルスナーの故郷であるチェコの作曲家ドヴォルザークの交響曲を演奏するオーケストラをイメージしているそうです。

ちょっと贅沢ですが……また飲みたいと思えるビールですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エチゴビールの『FLYING IPA(フライング アイピーエー)』

2024年02月16日 20時14分01秒 | ■飲食
日本地ビールのパイオニア・エチゴビールのクラフトビール『FLYING IPA(フライング アイピーエー)』を飲みました、、、

旨い!ホップの苦味が突き抜ける感じでクセになりそうですね……通常の約2倍のホップを使用しているらしく、突き抜ける苦味と爽やかな香りが特徴で、目が覚めるような、独特の味わいが印象的です。

ビール好きにはたまらない美味しさですねー 確かに苦いのですが、ただ苦いだけでなく、爽やかな香りが追いかけてくるのが堪らないんですよね、、、

ちょっと贅沢ですが……また飲みたいなー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤッホーブルーイングの『水曜日のネコ』

2024年02月08日 21時52分21秒 | ■飲食
著者 :
(株)ヤッホーブルーイング
発売日 :
ヤッホーブルーイングのクラフトビール『水曜日のネコ』を飲みました、、、

ヤッホーブルーイングのクラフトビールは、どの銘柄も個性的で美味しいんですよねー 『水曜日のネコ』は、ベルギー生まれの「ベルジャンホワイトエール」というスタイルで白ビール(ホワイトビール、ホワイトエール)とも呼ばれています……青りんごを思わせる香りとオレンジピールの爽やかな香りが特徴のようですね。

フルーティーですっきりとした飲み口のやさしいビールですね……美味しいんですけどねー 個人的には、ちょっと物足りないかな、、、

苦みが少ないので、普段ビールを飲まない人の方が親しみやすいかもしれませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キリンビールの『スプリングバレー 豊潤<496>』

2024年01月26日 22時18分52秒 | ■飲食
キリンビールのクラフトビール『スプリングバレー 豊潤<496>』を飲みました、、、

“ビールの魂”とも呼ばれるホップから、じっくり丁寧に香りを引き出すことで、豊かな香りと後口のスムーズさを両立させ、特長である豊潤な味わいと、綺麗な後味を実現たクラフトビールとのこと……香りと苦みが良いですねー ちょっと贅沢な気分が味わえますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッポロビールの『ヱビスビール』

2024年01月18日 22時04分00秒 | ■飲食
著者 :
サッポロビール
発売日 :
定番の『ヱビスビール』を飲みました……30年以上前から愛飲しているビールです、、、

若い頃は、ちょっと贅沢したいときに飲んでいましたねー  深いコク、豊かな味わい、濃密な香りを味わいながら、ゆっくり愉しんでいます……やっぱり、おいしいですねー 本物のビールの先駆者ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キリンビールの『キリン 一番搾り』

2024年01月15日 20時06分02秒 | ■飲食
久し振りに『キリン 一番搾り』を飲みました、、、

調和のとれた飲みやすさ……という感じかな、普段飲みには十分なクオリティですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『パラ・ヒメネス カベルネ・ソーヴィニヨン[オーガニック]』を飲みました

2024年01月05日 20時39分59秒 | ■飲食
年末年始のワインはスペイン産の『パラ・ヒメネス カベルネ・ソーヴィニヨン[オーガニック](Parra Jimenez Cabernet Sauvignon Organic)』……スパイシーな香りと適度な渋味と果実味、おいしくいただきました。


某HPの紹介文です。
---------------------------
パラ・ヒメネス カベルネ・ソーヴィニヨン[オーガニック]

紫色を伴った深いレッドチェリーの色調。
ブラックベリーやブラックチェリーのアロマに黒い粒胡椒のスパイシーな香りが特徴的な赤ワイン。
完熟した果実ならではのキメ細やかな渋味と豊富な果実味が楽しめます。

■産地 スペイン 
■ぶどう品種 有機栽培 カベルネソーヴィニヨン種
■飲み頃温度 16~18℃
■容器 瓶、スクリューキャップ品
■容量 750ml
■参考小売価格(税抜き) ¥1,043
■甘辛度 辛口
■スタイル フルボディ
■格付け DO ラ・マンチャ
■合う料理・目的
 仔羊のロースト、スペインチーズ”マンチェゴ”、ローストチキン、サーロインステーキ、焼肉タン塩、しゃぶしゃぶポン酢味
---------------------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッポロビールの『琥珀ヱビス プレミアムアンバー』

2024年01月02日 20時31分11秒 | ■飲食
著者 :
サッポロビール株式会社
発売日 :
クリスタル麦芽を配合した限定販売の『琥珀ヱビス プレミアムアンバー』を飲みました……お正月なので、ちょっとした贅沢ですねー 

甘味があることで、深いコクが感じられるビール……おいしいですねー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッポロビールの『ヱビス プレミアムブラック』

2023年12月31日 20時24分49秒 | ■飲食
久し振りに黒ビールが飲みたくなりました……ということで『ヱビス プレミアムブラック』、、、黒ビールといえばギネスですが……ヱビスも、芳醇なコクがあってイイですねー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レ・グランザルブル ヴァンドフランス ブラン

2023年12月03日 22時00分33秒 | ■飲食
夏から秋にかけて飲んでいたワインは、フランスのオーガニックワインで白の『レ・グランザルブル ヴァンドフランス ブラン白(Les Grands Arbres Vin de France Blanc)』……もう、こればっかりでしたねー フルーティーで飲みやすいんですよね。

さすがに寒くなってきたので、今月からは赤に切り替える予定です。

------------------------------
『レ・グランザルブル ヴァンドフランス ブラン白(Les Grands Arbres Vin de France Blanc)』

ダブルオーガニック認証、毎日楽しめる有機ワイン
化学肥料や殺虫剤を使わずに環境に配慮して栽培されたブドウから造られたオーガニックワインです。輝きのあるレモンイエロー。パッションフルーツやグリーントマトなどの豊かなフルーツの香り。フレッシュな酸味のフルーティな味わいです。

産地 フランス
製造 バデ・クレモン
ぶどう品種 グルナッシュ・ブラン、ユニ・ブラン、コロンバール、ソーヴィニヨン・ブラン、シャルドネ
飲み頃温度 8℃
味わい 辛口・ミディアムボディ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする