goo blog サービス終了のお知らせ 

じゅうのblog

こちらでボチボチ更新していく予定です。

『北北西に進路を取れ』 1959年

2022年09月28日 21時33分53秒 | ■映画・ドラマ
著者 :
ワーナー・ホーム・ビデオ
発売日 :
NHK BSプレミアムで放映していたアルフレッド・ヒッチコック監督作品の『北北西に進路を取れ(North by Northwest)/1959』を観ました。

-----story-------------
“サスペンスの神様”ヒッチコック映画のベスト作品としては、人によって「サイコ」であったり、「見知らぬ乗客」であったり、「めまい」であったりするのだろうが、この万人向けの面白さを持つ集大成的作品は、入門編としても最適であろう。

キャプラという男と間違われて誘拐されてしまった広告マン、ロジャー・ソーンヒルは、謎の人物タウンゼントからある仕事への協力を要請される。
そして、人違いが判明すると今度は泥酔運転に見せかけて殺されそうになる。
窮地を脱したロジャーは、翌日、真相を確かめようと国連ビルへ赴くが、そこに現れたタウンゼントは全くの別人だった。
そして、タウンゼントの背中にナイフが突き立てられ、容疑はロジャーにかかってしまう……。

殺人容疑の汚名をかけられ、国際的な陰謀に巻き込まれる一人の男の奮闘を、圧倒的なサスペンスとアクションの畳みかけで見せる極上のエンタテインメント。
-----------------------

名匠アルフレッド・ヒッチコック監督の代表作のひとつに数えられる“巻き込まれ型”サスペンスの傑作… 殺人の濡れ衣を着せられた男が、やがて国際的陰謀に巻き込まれていく様子をスリル満点に描写した名作ですね、、、

スリルを盛り上げる視覚的緊張感、圧倒されるほどスピーディーな映像表現で、ヒッチコック作品の中でも最高傑作に数えられる作品… 逃げながらも真犯人を追いつめる展開がクライマックスまで愉しめました。


広告マンのロジャー・ソーンヒルはある日、キャプランという男と間違われて誘拐されてしまう… 事態を把握できぬまま謎の人物タウンゼントのもとへ連行され、彼からある仕事への協力を要請される、、、

しかし、ロジャーが人違いであることが判明すると、今度は泥酔運転に見せかけて殺されそうになる… 何とか窮地を脱したロジャーは翌日、真相を確かめるためタウンゼントが訪れることになっている国連ビルへと向かうが殺人犯の濡れ衣を着せられてしまう、、、

ロジャーは、その後も次々と自分の身に降りかかるピンチをかいくぐりながら、必死の逃亡劇を続けることとなり… ニューヨークからシカゴ、サウスダコタのラシュモア山まで各地を転々とし、追われながらも真犯人を追っていく。………。


食堂で給仕を呼ぼうとして手を上げた瞬間に運命は変わってしまいましたねー この場面、そして、国連ビルで殺人犯の濡れ衣を着せられる場面の、2度にわたる間違われるシーンが印象的… 巧いですよねー

そして、広大なとうもろこし畑での絶体絶命の攻防や、クライマックスのラシュモア山の4人の巨大な大統領の胸像での逃避行等々、見どころいっぱいの贅沢な作品に仕上がっています… サスペンスって、面白いなー と感じることができる大満足の2時間強でした。


--------------------------
監督:アルフレッド・ヒッチコック
製作:アルフレッド・ヒッチコック
脚本:アーネスト・レーマン
撮影:ロバート・バークス
   プロダクションデザイン
   ロバート・ボイル
音楽:バーナード・ハーマン
タイトルデザイン:ソウル・バス
出演:
ケイリー・グラント
ロジャー・ソーンヒル
エヴァ・マリー・セイント
イブ・ケンドール
ジェームズ・メイソン
フィリップ・ヴァンダム
ジェシー・ロイス・ランディス
マーティン・ランドー
レオ・G・キャロル
エドワード・ビンズ
ロバート・エレンスタイン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『シャーロック・ホームズの冒険(36)「三破風館」』 1994年

2022年09月24日 14時04分44秒 | ■映画・ドラマ
先日、NHK-BSプレミアムで放映していた『シャーロック・ホームズの冒険(36)「三破風館」(原題:The Return of Sherlock Holmes:The Three Gables)/1994』を観ました。

-----story-------------
ジェレミー・ブレットが演じたシャーロック・ホームズのドラマシリーズをBSPと4Kで!
三破風館に住む老婦人を襲う不可解な出来事。
彼女の孫息子の死と関連はあるのか?

三破風館と呼ばれる屋敷に住む老婦人から相談を受けたホームズたち。
屋敷や家具を言い値で買いたいという人物が現れたが、所持品まで買いたいというので売買を断っていた。
相手はいったい何が狙いなのか?
さらに彼女の孫ダグラスが最近不審な死を遂げていたことがわかる。
ホームズはダグラスの女性関係に何かあると考え調査を進めると、ある1人の女性の名が浮かんでくる。
イギリス1994年制作。
-----------------------

グラナダテレビ制作、ジェレミー・ブレット主演でテレビドラマ化された「シャーロック・ホームズの冒険」シリーズの第36話にあたる作品です。


三破風館に住むメアリー・メーバリー夫人からホームズに依頼の手紙が届いた… ある人物が三破風館を家具はもちろん所持品まで含めて全てを買いたいというのだ、、、

この奇妙な売買の調査を始めたホームズは、最近亡くなったメーバリー夫人の孫の死と関係があるとにらむ……。


シリーズを重ねることにより、映像が綺麗になっていることは喜ぶべきことなのですが… うーーーん、音楽、音響を含めた演出が派手になって、今ひとつ馴染めないんですよねー ジェレミー・ブレットも体形の変化や、加齢による変化が隠せないですし、気持ちが入り込みにくいですね、、、

物語の展開も推理よりも、悪党との対決や駆け引きが中心なので、ちょっと物足りなさを感じました。

-----staff/cast-------------
脚色:ジェレミー・ポール
監督:ピーター・ハモンド
出演者:
 ジェレミーブレット(シャーロック・ホームズ)
 エドワード・ハードウィック(ドクター・ワトスン)
 ロザリー・ウィリアムズ(ハドスン夫人)
 クローディーヌ・オージェ(イザドラ・クライン)
 メアリー・エリス(メアリー・メーバリー)
 スティーブ・トゥーサン(スティーブ・ディクシー)
 ピーター・ウィンガート(ラングデール・パイク)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『星新一の不思議な不思議な短編ドラマ「地球から来た男」』 2022年

2022年09月23日 17時18分59秒 | ■映画・ドラマ
NHK BSプレミアムで放映していた『星新一の不思議な不思議な短編ドラマ「地球から来た男」 /2022』を観ました。

-----story-------------
ある研究所に潜入して捕まった産業スパイの男。処罰として、テレポーテーション装置で他の星へ追放されることになった…。 出演:高良健吾/川瀬陽太 水間ロン 松本若菜 和田虎白(子役) 原扶貴子 小沢日出晴/河井青葉
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『星新一の不思議な不思議な短編ドラマ「不眠症」』 2022年

2022年09月21日 16時02分43秒 | ■映画・ドラマ
NHK BSプレミアムで放映していた『星新一の不思議な不思議な短編ドラマ「不眠症」 /2022』を観ました。

-----story-------------
ある事故をきっかけに極度の不眠症に陥った男。新しい枕や睡眠薬を試すも効果がない。たまりかねた男は…!?  出演:林遣都/岡部尚/佐藤玲/坂口涼太郎/八十田勇一
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『続・荒野の1ドル銀貨』 1965年

2022年09月19日 21時42分06秒 | ■映画・ドラマ
BS日テレで放映していた『続・荒野の1ドル銀貨(原題:Il ritorno di Ringo、英題: The Return of Ringo)/1965』を観ました。

-----story-------------
南北戦争が終わり、主人公のリンゴは故郷に帰ってきた。
そこで彼は、町が一人の男に蹂躙されている事を知る。
さらに、その男の一味によってリンチを受け、右手に傷を負ってしまった。
リンゴは復讐のため、左手による射撃を練習する……。
-----------------------

1週間前に観た『荒野の1ドル銀貨』と同じく、ジュリアーノ・ジェンマが主演のマカロニ・ウエスタンで、続篇のような邦題ですが… ストーリー的には『荒野の1ドル銀貨』とは全く関連がない作品です。

南北戦争終結後、北軍の大尉だった青年モンゴメリー・ブラウン(通称・リンゴ)は数年ぶりに帰郷を果たす… だが、彼の不在の間、町はフエンテス兄弟率いるメキシコ人の盗賊団にすっかり荒らされ、愛妻のハリーはフエンテス兄弟の弟パコの愛人にされていた、、、

復讐を心に誓った彼は、正体を隠してパコ一味に接近するが、逆に右手を痛めつけられてしまう… 左手で射撃の訓練を積んだ彼は、再び戦いを挑むべくパコの前に立ちはだかるのだが……。

利き腕を負傷したリンゴが左腕で銃の練習をする場面や集団同士の派手な銃撃戦のクライマックス等の見せ場がふんだんに織り込まれた終盤は、それなりに愉しめましたが… 序盤は、背景や人間関係が理解し難くて入り込み辛かったですね、、、

でも、この邦題だと、公開当時はた『荒野の1ドル銀貨』の続篇を期待して劇場へ行って驚いた観客も多かったのではないかと思います… タイトルは適切じゃないですねー

--------------------------
監督:ドゥッチオ・テッサリ
脚本:ドゥッチオ・テッサリ
   フェルナンド・ディ・レオ
撮影:フランシスコ・マリン
音楽:エンニオ・モリコーネ
出演:
モンゴメリー・ウッド(ジュリアーノ・ジェンマ)
ジョージ・マーティン
ロレッラ・デ・ルーカ
アントニオ・カザス
フェルナンド・サンチョ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『星新一の不思議な不思議な短編ドラマ「生活維持省」』 2022年

2022年09月17日 14時43分20秒 | ■映画・ドラマ
NHK BSプレミアムで放映していた『星新一の不思議な不思議な短編ドラマ「生活維持省」 /2022』を観ました。

-----story-------------
「生活維持省」と呼ばれる役所勤めの男二人。今日も車に乗って職務遂行にあたっていた。その職務とは?出演:永山瑛太/渋川清彦/品川徹/飯田基祐/岡本あずさ/中村ゆり/西田尚美
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『荒野の1ドル銀貨』 1965年

2022年09月16日 21時33分38秒 | ■映画・ドラマ
先日、BS日テレで放映していた『荒野の1ドル銀貨(原題:Un dollaro bucato、英題: Blood for a Silver Dollar)/1965』を観ました。

-----story-------------
南北戦争が終わり、捕虜となっていたゲイリーとその弟は、銃身を短く切られた拳銃を返却され帰途についた。
そして、一足先に出た弟を追ってコロラドにきたとき、ゲイリーは町の顔役から仕事を依頼される。
ところが、顔役に対抗する農民グループに味方していた弟は、兄とは知らずにゲイリーを撃ってしまう。
そして、慌てて飛び出た弟を、顔役一味は無残にも射殺する。胸にあった1ドル銀貨のおかげで命を取り留めたゲイリーは、弟の敵を討つため、顔役一味と対決するが……。
冒頭の伏線が効果をあげるマカロニ・ウェスタンで、ジェンマの代表作。
-----------------------

南北戦争後の西部を舞台に、胸の中の1ドル銀貨のおかげで命拾いした元南軍兵士の復讐を痛快に描写… ジュリアーノ・ジェンマの人気を決定付けたマカロニ・ウエスタンの代表作、、、

ジュリアーノ・ジェンマの主演作として日本で初紹介されて大ヒットを飛ばし、彼の人気を一躍決定付けると共に、マカロニ・ウエスタン・ブームの火点け役のひとつともなった名作です。

1865年、南北戦争終結後、捕虜となっていた南軍兵たちも解放され、ゲイリーは愛妻ジュディの待つ故郷へ… 一方、彼の弟フィルは一攫千金を夢見て西部へ旅立つ、、、

やがて遅れて西部へ到着したゲイリーは、町の顔役マッコーリーに用心棒として雇われ、その宿敵と対決するが、実は相手の正体はフィルだった… しかしそれに気づいたのも既に遅く、ゲイリーは弟の銃弾を胸に浴び、一方、フィルはマッコーリー一味に殺されてしまい……。

ゲイリーは、弟フィルから贈られた1ドル銀貨を胸のポケットに入れており、フィルの銃弾は奇蹟的に銀貨にあたり命びろい… その後、復讐の鬼と化したゲイリーは、弟の仇マッコリーを討つべく、あの手この手の機略縦横、、、

しかし、ゲイリーを探しにイエローストーンを訪れた妻ジュディがマッコーリー一味に捕らえられ… と最後まで目が離せない展開で愉しめました。


--------------------------
監督:カルヴィン・ジャクソン・パジェット
脚本:カルヴィン・ジャクソン・パジェット
   ジョージ・フィンレイ
撮影:トニー・ドライ
音楽:ジャンニ・フェリオ
出演 
モンゴメリー・ウッド(ジュリアーノ・ジェンマ)
イヴリン・スチュワート
ピーター・クロス
ジョン・マクダグラス
フランク・ファレル
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『刑事コロンボ/歌声の消えた海』 1974年

2022年09月16日 21時33分38秒 | ■映画・ドラマ
NHK-BSプレミアムで放映していた『刑事コロンボ/歌声の消えた海(原題:COLUMBO:Troubled Waters)/1974』を観ました。

-----story-------------
何度見ても新しい!ミステリードラマの金字塔。
コロンボがカミさんと乗った豪華客船内で殺人事件が起きる。
ロバート・ボーンふんする犯人とコロンボの頭脳戦が見もの!

ロサンゼルスからメキシコへ向かう豪華客船の旅に出かけたコロンボ夫妻。
楽しむ間もなく専属バンドの女性歌手射殺事件が起き、コロンボは1人で捜査を始める。
現場にあった鏡に口紅で書かれていた「L」の文字から、被害者にしつこく言い寄っていたロイドに疑いがかかるが、すべて被害者の愛人ダンジガーによる工作だった。
鑑識も何もない中、コロンボはダンジガーの巧妙な作戦を見抜いていく。
-----------------------

刑事コロンボシリーズの第29話にあたる作品です。

ショーガールと愛人関係にあったヘイデン(R・ヴォーン)は、二人の関係が妻にバレる前に、愛人を殺す必要に迫られていた… 豪華客船に乗り合わせたのを利用して、ヘイデンは彼女を射殺する、、、

だが、彼が消音のために使った羽まくらから、コロンボは真相に迫っていくのだった……。


ヘイデンが療養していた病室で羽毛を見つけたコロンボは、ヘイデンが犯人と確信… コロンボが状況証拠などからヘイデンを徐々に追い詰めていく展開、、、

そして、決定的な証拠を得るためヘイデンが証拠を偽装するように働き掛けて、そこから指紋を検出して万事休す… 二人の心理戦が印象的でした。

コロンボが、鉛筆の芯を使って指紋を検出するテクニックにも感服でしたね、、、

カミさんも豪華客船に乗船しているはずなのですが… やはり、姿を観ることはできませんでしたね 笑

-----staff/cast-------------
監督:ベン・ギャザラ
原案:ジャクソン・ギリス
   ウィリアム・ドリスキル
脚本:ウィリアム・ドリスキル
撮影:ウィリアム・クロンジャガー
音楽:ディック・デ・ベネディクティス
出演:
ピーター・フォーク
ロバート・ヴォーン
パトリック・マクニー
バーナード・フォックス
ピーター・マローニー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『シャーロック・ホームズの冒険(33)「サセックスの吸血鬼」』 1992年

2022年09月14日 21時52分18秒 | ■映画・ドラマ
先日、NHK-BSプレミアムで放映していた『シャーロック・ホームズの冒険(33)「サセックスの吸血鬼」(原題:The Return of Sherlock Holmes:The Last Vampyre)/1992』を観ました。

-----story-------------
ジェレミー・ブレット主演シャーロック・ホームズのドラマをBSPと4Kで!
吸血鬼と噂された一族の子孫がある村に現れる。
不穏な空気の中、次々と悲劇が…長編スペシャル

サセックスのある村に作家のストックトンという男が現れる。
村ではその昔、大地主の残忍な所業に怒った村人が地主の一族を焼き殺す事件が発生。
一族は吸血鬼と噂されており、ストックトンはその子孫だった。
彼が現れてからは次々と不幸な出来事が起き、ペルーから帰国したばかりのファーガソンにも悲劇が…。
果たしてこれは「一族の復しゅう」か?
ストックトンは本当に吸血鬼なのか?
イギリス1992年制作。
-----------------------

グラナダテレビ制作、ジェレミー・ブレット主演でテレビドラマ化された「シャーロック・ホームズの冒険」シリーズの第33話にあたる作品です。

物静かで謎めいたジョン・ストックトンという男が、サセックスの村の近くに移り住んできた… 100年程前、ストックトンの一族は村人達に吸血鬼と恐れられ、焼き殺されていた、、、

村人達はストックトンが村に復讐に戻ってきたのだと恐怖におののく… そして、ストックトンが鍛冶屋と馬車の修理について諍いになり、馬車で立ち去る際、振り向きざまに睨みつけると、鍛冶屋は血を吐いて即死。

さらにペルーから戻ってきたファーガスン家に晩餐に招かれた時に赤ん坊に触れると、その後原因不明の病気で死んでしまったのだ… メリデュー牧師は、村人のただならぬ様子を心配しホームズを訪ねる。

吸血鬼などまったく信じていないホームズだったが、動揺する村人達を静め、ストックトンの疑いを晴らすために調査を開始する… ストックトンと共に廃墟へと赴いたホームズは、発狂するストックトンの指さす方角に幽霊を目撃する、、、

赤ん坊が死んでからというもの妻はファーガスンと顔を合わせたがらなくなっていた上、息子のジャックまで取り込もうとしていたことでストックトンと口論になる… 雨の中、屋敷から馬車で飛び出したストックトンは、スピードの出し過ぎで事故死してしまう。

馬車の突っ込んだ木は、ジャックが落下した木と同じだった… 孤立していたストックトンと、早くに母を亡くした孤独なジャックは、赤ん坊の葬儀をきっかけに、お互い心を通わせるようになっていたのだった。

ストックトンの死後も、妻のメイドが夜事故現場を見物に行くと何者かに襲われ、首に二つの噛み跡が残る… ファーガスンの飼い犬が病気で弱っていた事に目をつけたホームズ、、、

村人たちがストックトンの墓を暴くなどの混乱の中、ファーガスンはメイドの生き血を吸う妻を目撃する……。


長篇だったので愉しみにしていたのですが… ちょーっと冗長で観ていて退屈感が出てきましたね、、、

吸血鬼コスプレでワトスンを驚かすホームズ… 等、映像的には見どころがあったものの、通常の1時間モノのようなキレがなく、ちょっと残念でした。


-----staff/cast-------------
脚色:ジェレミー・ポール
監督:ティム・サリバン
出演者:
 ジェレミーブレット(シャーロック・ホームズ)
 エドワード・ハードウィック(ドクター・ワトスン)
 ロザリー・ウィリアムズ(ハドスン夫人)
 キース・バロン(ボブ・ファーガスン)
 ロイ・マースデン(ジョン・ストックトン)
 リチャード・デンプシー(ジャック・ファーガスン)
 モーリス・デナム(メリデュー牧師)
 エリザベス・スプリッグス(メイスン夫人)
 フレディ・ジョーンズ(行商人)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『星新一の不思議な不思議な短編ドラマ「ボッコちゃん」』 2022年

2022年09月13日 20時37分35秒 | ■映画・ドラマ
NHK BSプレミアムで放映していた『星新一の不思議な不思議な短編ドラマ「ボッコちゃん」 /2022』を観ました。

-----story-------------
ボッコちゃん(水原希子)はバーのマスター(古舘寛治)が作った人型ロボット。見た目は美人だが、能力はいまひとつ。ほとんど人の言うことをオウム返しすることしかできない。それでも、ベテランホステス(片桐はいり)を横目にたちまち店の人気者に。そんなある日、父親(杉本哲太)に連れられて一人の青年(岡山天音)がバーにやって来る…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする