NPO足立区ろう者福祉推進合同委員会の災害協力員としてタイトル訓練
に参加してきました!
今年は弘道第一小学校
・・・しかしながらかな
はそこから二次避難所
への移動
訓練
の支援者担当!
二次避難所
ってこんな感じなんだと初めて知りました!
(写真
は説明する
足立区役所職員
)
新規役員体制で始まった平成25年度足立区手話
サークル連絡協議会(通称:足手サ連)!かな
だけは昨年同様に研修部員。。。そして今年度第一回目の研修会を開催!
前半は講演会
、後半は簡単なゲーム
、そして夕方
からは希望者だけで交流会♪
いやぁ~危なく帰りのバス
が無くなりかけていましたよ
・・・
今日は所属手話サークル年1回の恒例行事ハイキング!
かな
は副業
が忙しくて月1回、例会に参加出来るか程度なのですが、
幸いにして今日22日は副業
も休み♪
遠慮しながらも参加させていただきました!
たぶん30年以上ぶりの訪園です♪
いい歳になっての動物園
見学
も良いものですね♪
昨晩は会合
・・・施設
閉館
時間
が21時!バス
は施設前20時53分出発!それに合わせて施設
を出てきた
が間に合わず
・・・仕方なく施設
から約200m程離れたかな宅近くを通るバス停留所へ!
あと50m程でバス停と言うところでバスが出ていった
・・・なぜか「てめぇら、いい加減にしろよ
」と呟いてしまった
・・・
先日の所属団体総会
終了後
・・・総会
を最後に役員を降りた仲間
から帰り際に戴き物
をしました!長年、この所属団体
に加入していますが、こんな事は初めてです!
韓国海苔と煎餅
だが、こう言うちょっとした気遣い
・・・凄く良いと思う反面、自分もこう言う人
を見習おうと思います♪
午後の総会でしたが総会後の役員決め
を含め見事に
3時間超えとなりました!
代表
への推薦
もありましたが沈黙
を守りなんとか研修部
に残任
・・・研修部
の定員数も1名減り、
新年度は部員3名
でのスタート
となります!
出だしが肝心なのに第1回目の役員会から、かな
は欠席です
・・・
昨日午前中は所属する手話サークルの平成24年度総会
でした。無事に何事も無くやんわりと終了
・・・新年度に対して当会
も周年行事
がある上に、ろう者
協会も周年行事
の年となります。。。何か忙しい
新年度になりそうだわ
・・・あっ、役職
はそのまま留任
となりました!
まっ、いいか・・・(←最近の口癖
)
毎年恒例の新年お茶会
に参加!毎年立てているせいか我
ながら立てた茶
も美味い
かと♪
少人数ながら和気藹々
と過ごした2時間
でした!
茶道と呼ばれるだけあって元は何からきているのでしょうか?
礼
に始まり礼
で終わるところは武道
に共通しているところもありますね♪
以前にろう者から「チャーハン」の手話
を習った!別の機会に別のろう者
と中華料理店
で昼食
を食べる事となり注文
し待っている時の会話
「かな
は中華
で何が好き
なの?」「チャーハンかな」「えっ、大盛り?ライス大盛り
にしてもらった?」・・・言われてみれば確かに全く同じ手話表現
だわ。。。
所属する手話サークルのクリスマス会
に参加!今年神奈川県に引越
した会員さん
も参加してくれて楽しい
時間
が過ごせました
(かな
は二日酔い
でした・・・
)♪ゲーム
での景品
はワイン
とおつまみ
セット・・・酒
好きのかな
にとっては一番のクリスマスプレゼント
でした♪