jykell7引越し先

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

沖縄県警に電話した。 ②

2015-01-13 13:31:00 | ノンジャンル
長澤 靖浩さん

コメント欄に埋もれないように別スレにします。沖縄県庁に県知事の県警に対する指揮権に問合わせたところ、担当課がないと言ってたらいまわしにされた。県知事秘書室につなげというと、交換は僕を長い間待たせたあげく、行政管理課につないだ。行政管理課の与儀さんは、担当課ではないので、担当課を調べて電話すると言った。
 しかし、1時間近く電話がないので、もう一度行政管理課の与儀さんに電話した。以下やりとり。
(コメント欄より引用)
 電話がかかってこないのでこちらから電話しました。内容は録音してあります。行政管理課の与儀さんをもう一度呼びました。今、与儀さん自身が県知事の権限と警察庁の権限について調べているという回答でした。組織図では県知事の統括のもとに県公安委員と県警本部長がいるということを認めました。その権限の範囲を今調べていると彼は言いました。
 私は警察法71条のことを話して、オウム事件のときですら発動されたことのないそれが発動されない限り、県警は県知事の指揮下にあると言いました。そこまでまだ調べていないようでした。
 私はこう言いました。
 翁長知事は、辺野古埋め立て反対派の熱い支持を受けて当選した知事である。その知事は最大限に自分の権限を使って、辺野古の埋め立てを阻止しなければならない。その知事のいる県庁に、知事の県警に対する権限について問合わせているのに、今調べているとは何事か。そのこと自体驚きです。どんな思いで毎日、反対派市民は、辺野古に集まり、反対運動を続けていると思っているんですか。(泣けてきた。)
 「私の勉強不足ですみません」
 「あなたの勉強不足だけじゃない。そこは県知事のいる県庁でしょう。その県庁に問合わせて、県知事の県警に対する権限を私の問い合わせで初めて調べ始めるとは何事か。県知事も自分の権限を知らないのですか」
 「知事は自分のできることをやると言っています」
 「だから、できることをやるためには、自分の権限をしっかり把握しないといけないでしょう。それを私が県庁に問合わせてなぜ、今調べているんですか。それを怠って、できることをやる、できることをやると言っているうちに、辺野古では反対派市民にけが人が出て、逮捕者が出ているんですよ。指をくわえて見ているんですか。知事にも自分の権限をしっかり調べ、最大限に活用するよう、お伝えください」
 「わかりました」
 今日はこの件は以上です。同趣旨の電話、FAX、メールを県庁に集中するよう、お願いいたします。
沖縄県庁〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2電話(代表):098-866-2333
知事公室「知事へのたより」FAX098-866-2467

【関連記事】

【速報】深夜の辺野古基地で反対派と警察が衝突!
辺野古騒動で初の強制逮捕!警備員への暴行容疑で!

http://saigaijyouhou.com/blog-entry-5130.html

沖縄県警に電話した。①

2015-01-13 13:30:00 | ノンジャンル
長澤 靖浩さん

 沖縄県警に電話した。
「辺野古での沖縄県警の動きは警視庁の指揮命令系統によるものか。県知事の指揮命令系統によるものか」と質問すると、
「誰の命令でもありません」と言ったので、
「そんなことはありえない。指揮命令系統がなければ警察が動くはずがない」というと
「沖縄県警察本部長の命令です」と彼は言った。
 「警察の組織図によると、沖縄県警察本部長は沖縄県知事の指揮命令で動くということになっているが、するとこれは、翁長県知事の命令によって、県警察本部長が命令を出しているということなのですか」というと、「そうです。警視庁と県知事両方の命令です」と言った。
 「先ほどと話が変わりましたね。先ほどは誰の命令も受けていないと言ったが、今は警視庁と県知事の命令だという話になりましたね」というと、
「すみません。どういう趣旨でお尋ねですか」
「辺野古の埋め立てに反対する県知事が選挙で選ばれたのに、埋め立て強行に警察が協力しているのはおかしいので、指揮命令系統を確認しています」というと
「そのような質問に我々は答える義務はありません」ときた。
 「ありますよ。辺野古の埋め立ては国民的関心事です。いや、全世界の関心事ですよ。その強行に反対している住民を排除することを県警がしているということには、多くの人が注目しています」
「私たちは道路交通法に基づいて通行の妨害をしている人を排除してくれという命令に従っているだけです」
「物事の優先順位を間違っていますが、それをあなたと論議しても仕方がない。その命令は警視庁と県知事の両方から、警察本部長に出ているのですね」
「答える義務はありません」
「あります。非常に重要な事項です」
「それでは県庁に電話してお尋ねください」
「わかりました。県庁が問い合わせ先ですね」
 すぐ沖縄県庁に電話したが、祝日なので、でない。明日また電話する。
(追記 警察組織図によると、正確には文中の「警視庁」は「警察庁」というのが正しい。しかし、この言葉で話していて、向こうもこの言葉で応答していたので、このまま残す。)