jykell7引越し先

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

FF11歴史年表⑨

2006-04-02 18:06:26 | ノンジャンル
03/10
特定の楽器でマーチが超高速+長時間継続してしまったり、
頭装備不可の外套で頭装備がつけられる不具合が修正される。

03/10
新米ゴブリンのヴァナディール紀行連載開始するが、
英文を下手に和訳したような文章で大変不人気。

03/10
雑誌インタビュー。
「忍盾は想定外。修正するかも」と当時は言いつつ
翌月には「構わない。でもサポは修正」と翻す。

03/10/20
北米でWin版が発売。三国周辺は早速シャウトで乱れ、活性化する。
当初は国際交流に関しては積極的な意見も多々あったのではあるが、
その後「PLしろ」「ギルよこせ」「アイテムくれ」といった物乞いや、
セクハラ、PTメンバーを流動的に入れ替えて狩るスタイルなどに対して
違和感を覚え、否定的な意見ばかりが目立つようになる。
同時期に導入されたTabキー変換による自動翻訳で交わされる
「{助けて!!}{帽子}{コッファー}{ありがとう}」といったtellに
拒絶反応を示す人も多く、「JP ONLY」とサチコメに書く人が大多数。
今日までに至る根強い言語別鯖の設立の要望のあまりの高さを見ると、
大半のJPユーザーにとって、鯖混合は極めて不評だったと言える。
和田社長や開発者は「日米混合PTやTab変換が好評で嬉しい」と発言してるが、
どういう層から意見を採取したら、その様な妄言をできるの甚だ謎。

[NA問題]
FFXIの大きな欠点の一つ、と言える。
日本人は、概ね拒絶の意思が強いのは述べた通りであるが、
一方でNAにとっても今回の鯖混合は好ましくない様に思える。
既に合成市場は先行が駆け上がり終えた茨の道。
ギルもだいぶ流出し、物価が上がってアイテムも高騰している。
日本人によって慣習と文化が作られ、定められたレールの上を歩くが如く
新鮮感がない状態でのプレイを強制されている。
海外サイトの掲示板では「JP onRyはふざけてる」みたいな意見も多く、
概ね「共存できていない」という所では一致してるようである。
一部の高Lvプレーヤーの視点で見ると、NMの取り合い等に関しては、
Ping値が太い方が有利であり、NAプレーヤー達は明らかに劣勢である。
(中華が異様に挑発が早い傾向にあるから、一概にそうとも言えないが)
少なくとも、他所のMMOでローカライズ化が行われる場合、
サーバーの言語に関しては選択の余地がユーザーには与えられるらしく、
それを考えると、FFXIの全ユーザーに対する鯖多民族混合の強制は、
完全にユーザーの事を度外視した、ビジネス視点による物であろう。
日本人に大きく遅れをとっていった為に、そういう国民性だった事から、
NAはRMTに対して寛容的な姿勢をとり、引退する時は垢売りも普通で、
それゆえに中華を大きく呼び寄せてしまったとも言われる。
凡そ「ログインするピーク時間が違うから鯖が一緒でも問題がない」
といったビジネスライクに語られる所謂「ピークタイム理論」は、
ユーザーが被る事になる言語問題や、習慣・常識等の差異からくる摩擦を
総じて度外視しており、今日に至るまで論議が巻き起こっている。
「FF厨は外人排斥するから糞」「英語が話せないからJPonlyなんだろ?」
みたいな煽りも非常に多い。

03/10
ハロウィーンイベントが開始される。
景品で貰えるトリートスタッフが高性能でユーザーは喜んでいたが、
イベントが終わると共に、性能が変更されゴミ程度の価値になる。
当然物凄い批判がまきおこる。