無計画

ほぼPhotomemo日記・ときどき日記も書くよw

きってーはってー

2006-06-06 | 日々のアレコレ
報告です。
セブンイレブンの杏仁豆腐はけっこういいセンいってました
・・・報告おわり。

週末に「ぴーかんバディ!」で、下っ腹ぽっこりにはすぐき漬けが効果絶大っ!というのを見たので、日曜日に買い物に行ったスーパーでさっそく漬物コーナーを捜索してしまったじゅりぃです。(売ってませんでしたけど)
そこにやってきた母娘(母50代前半&娘20代前半と見た!)もその様子から察するに前夜「ぴーかんバディ!」を見たに違いないと確信したことは私の胸にそっとしまっておこう・・・って書いてるやん!!


ところで皆さん。
切手を貼るとき、どうしてますか?
糊の着いた面をペロッとひと舐め?
郵便局に置いてあるような「切手ぬらし」を使う?

実は私、切手の裏を舐めるという行為にちょっと抵抗があるのですよ。(ん?見かけによらないって?)
職場では伝票めくり(名称不明・・・水を含んだスポンジで指先を湿らすあれです)を使うとちょうど良い具合に切手を濡らすことができるので問題ないんだけど。

たまに職場以外で切手を貼る必要があるときに、ためらいなく「舐める」ことが出来なくて困るんですよねぇ。
そんな時は指先をちょこっとだけ水で濡らして切手にヌリヌリして貼るんですが、そうすると指先に糊の成分が付着してベタッとするのであまりいい方法ではないのかもしれません。

だいたい、切手ってなんで相変わらず裏が糊のあのスタイルなんですかね?
つながった切手を点線のところで切り離すときに急いでいると点線じゃないところでちぎれちゃったりするし。

何年も前から限定発売のシール切手なども繰り返し発行されているのだから、この際全ての切手をシール切手にしちゃえばいいのに。

台紙から剥がしてすぐ貼れる、唾液いらずのシール切手。
こんな便利なものをなんで全部の切手に採用しないんだ?
そう思っている人って多いと思うんだけどなぁ。(多くない?
コストの問題かなんかあるのかな?
エコロジー的に言えば、使用後の台紙がゴミになるっていう問題があるにはあるけど・・・。

郵便物が多い日は数十枚の切手をちまちまとちぎって貼っている私としましては、シール切手を強く要望しちゃうのであります。
民営化民営化って言うんなら切手の使い勝手を良くするのも企業努力・サービス向上のためにぜひご一考願いたいじゅりぃでございます。m(_ _)m

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ステッカーだと (幹事)
2006-06-07 11:46:32
コストがかかるし、ノリの対応年数に限界がありそうで。

ここはひとつみんなに舐めてもらうってことで、

いろんな味を付けましょう。

ミント味の切手、チョコ味、イチゴもご用意。
返信する
舐めるのは平気だけど (モノスヤ)
2006-06-07 20:37:05
自分の唾液が信じきれないモノスヤです



だってさ

途中でペロンと剥がれちゃったらやだもん(笑)



先方にも迷惑かかるし??

(あれ?差出人に戻ってくるんですっけか??)



よって舐めはするものの

シツコク重しを掛けて粘着力強めようとしちゃいます(笑)

たまに両面テープで貼ったりもする(手間)
返信する
舐めるの反対 (カボチャ)
2006-06-07 21:42:08
あんまり舐めたくないですよね、切手

私も濡れてる物で代用します。



濡れてる物がないときは、ジュースを買ってでも濡れ物を作ります

舐めるのは絶対いや
返信する
◆幹事さま (じゅりぃ)
2006-06-08 21:54:46
やっぱりコストは大幅upでしょうか?

確かに何年も放っておくと接着面がカスカスになっちゃう心配もなきにしもあらずですねぇ。

となると実現は難しいのかな・・・



チョコ味もいいけどバニラもぜひ仲間に入れて~!
返信する
◆モノスヤさま (じゅりぃ)
2006-06-08 21:56:22
そこまで念入りに重しをかけなくても・・・。

大丈夫、信じなさい。

タダの水分より唾液の方が粘性がありそうだからw



料金不足分は受取人が払ってくれたらOKだし、払ってくれなければ差出人に戻されるんじゃなかったっけ???

その場合差出人に戻すまでの往復配達のほうがよっぽどコストかかってるやん、と思っちゃうわけですが(謎)
返信する
◆カボチャさま (じゅりぃ)
2006-06-08 21:59:02
カボチャさんも舐めたくない派?

何が何でも『舌ペロン』以外で濡らす方法を取るわけね。

てか、ジュースを買ってでもとは徹底してますな



昔、推理ドラマかなんかで切手の裏のノリ部分に毒が塗ってあって・・・というのを見て以来私も舐めるのを避けるようになったんですよ。

んなことあるわきゃないのにね(笑)
返信する

コメントを投稿