3人寄れば文殊の知恵

23年4月、Vieが虹の橋を渡り、
24年3月、ジョーィ(13歳♂)
イケオジと暮らし始めました。

プチパン

2021-01-29 17:43:41 | グルメ
お正月のお年玉売り出しで手に入れた、オーブンレンジくんが頑張ってくれています。こんな事なら、なんであの時買わなかったんだろうと猛反省しています。
パンは無水鍋でも焼く事ができます。私も妹も硬いパンが好き!でも、介護用に購入した、見張り番の付いたガスレンジでは、高温での持続調理は出来ません。気が付くと弱火になっているのです。オーブンレンジもありましたが、同じ理由で、大勢の人が使っても簡単に操作できるように、レンジ機能重視、オーブンはおまけみたいなもので、取説には200度までと書いてありましたが、実際は170度がようやくの状態でした。これでは、スポンジや、ロールパンは焼けても、ハードパンは焼けません。5年前に、近所の電気店に下見に行ったのですが、当時レンジを購入してまだ2-3年でしたので、購入する決心が出来ませんでした。いろいろと物入りがあった時期でもありましたので…(-_-;)
でも、オーブンレンジで250度まで焼けるものに買い替えたら、ちゃんと硬めのパンが私でも焼けたのです。
「こんな事なら、もっと早く買い替えれば良かった」
いったい何度呟いた事でしょう。

先週、中力粉(フランスパン用の粉)を手に入れて、始めて焼いてみました。

まだ形がきれいに整えられていませんが、望んだように、硬いパンが出来ました!
300gの粉で8個出来るので、約1週間で消費です。捏ねるのも体力がいるので、省エネで、オーバーナイトで作っています。
今晩仕込んで、日曜に焼く予定です。今度はちゃんと紅茶に漬け込んでふんわりさせたレーズンを入れて作ろうと思います。

コロナ感染が、あちこちでクラスターを起こしつつ広がっています。感染者数が減っても、入院できずに、自宅療養で亡くなった方がたくさんいます。以前は、自作の布マスクで出かけていましたが、12月から、人込みに出かけるときは、不織布のマスクに変えました。替えマスクと小型スプレー・手袋は必需品です。在宅で仕事していると、外部と遮断されているので、つい気が緩みがちですが、最近では、ゴミ捨てに早朝出かける時にも、すれ違う人たちはみなマスクをしているようになりました。都府県別の感染者数ランキングで、一時下がっっていたのですが、最近不同の4位に返り咲きしました。東京への通勤者が多く住み、あの通勤電車を利用しているのですから、仕方ない事です。検査をしないので、保菌者が、そうとは知らずに、通勤や、自宅で感染を広めている以上、収束に向かうには、まだ時間がかかるのでしょう。ワクチンもどうなるか…

313人

2021-01-19 16:43:12 | 健康
隣の市の、緊急指定病院におけるコロナ感染者の数です。11月20日過ぎから約2か月での、延べ人数です。(死者は30人超え)
徳島・島根・秋田・鳥取の4県より多いです。
どうしてこんなことになってしまったのか…素人の私にはわかりませんが、5月に東京の病院であった、クラスターとは比べ物にならない人数です。
当然、新患は、受け付けないし、救急も中止になっています。ベッド数500の病院なので、その影響は計り知れないと思います。
普通に、ケガや、脳梗塞など、早い治療で重症化せずに済む場合でも、救急車が病院を探している間に、介護度が上がってしまう可能性もあるってことです。

長いこと生きてきましたが、隔離を必要とする、法定伝染病の流行の話は聞いたことがありません。(インフルエンザの入院で、看護士が防護服を着るという話は知りません)
という事は、余り専門の病院もないんでしょうし、感染症マニュアルも実際使った経験のある人は少ないでしょう。

海外に比べれば、少ない感染者数ですが、隠ぺい体質を考えると、果たしてどこまでマスコミに発表された数字を信じてよい物やら…
暗い気持ちになります。

そんな中で、死者を出していない島根県の取り組みや、広くPCR検査を実施しようとする広島県の取り組みは、もっと大きく報道されてもよいのではないでしょうか?
しっかり管理して効果を出しているところが称賛されず、何もせず、言葉遊びをしていたり、会議室で決める事ができず、大人数で会食したがる人たちが批判されないのも、不思議です。
こんな時にも、「悪貨は良貨を駆逐する」って、ふと思ったりします。

今年は寒さが厳しいようです(足のシモヤケが語っています)皆様、お体ご自愛ください。

新年に

2021-01-01 17:15:19 | その他
あけましておめでとうございます

昨年中は、コロナに振り回され、今年こそは…やはりコロナと向き合わざるを得ないのでしょう。大切なものを守ると言って、敵に背中を見せて、覆いかぶさっていては、やられてしまいます。しっかり目を開け、五感を研ぎ澄ませて、敵に向かう事が必要だと思います。何人以上の会食が云々と言っている場合ではないと思うのですが、いつか神風が吹いて、悪病や天敵を追いやってくれるものという、神話の世界に住んでおられる方々がいるようです。島国という地の利は、この飛行時代に、本当にメリットがあるのでしょうか?

それでも、守らねばならぬ我が家の猫たちの為にも、私は、竹槍(マスク、手洗い)で、戦いに挑むしかないのでしょうか(-_-;)
やっとワクチンが開発されて、一部の国では接種が始まったというのに、もう新たな異形種が出ているというし、当然新しいほど感染力も強いでしょうし、開発されたワクチンは、異形種には効かないので、新たな研究が必要に…
という追いかけっこが続くのでしょう。

たった10か月ほど引きこもっただけで、体重増加、反対に体力の衰え…高齢者にとって戦いは病気だけじゃないですね。飽きずに、毎日続ける事がどれだけ大事なのか、最近身に染みています。どの時間帯に、運動・ストレッチや少しの筋トレを組み込むのが可能か、今年の課題です。

かなり不規則な更新になっています。気が向いた時に覗いてやってください。本年もどうぞよろしくお願いいたします。