goo blog サービス終了のお知らせ 

3人寄れば文殊の知恵

23年4月、Vieが虹の橋を渡り、
24年3月、ジョーィ(13歳♂)
イケオジと暮らし始めました。

お引越し

2025-07-23 17:56:22 | その他
長いことお世話になってきました。Gooブログさん
この度終了になるということで、お引越ししました。

https://jupimaruvie.hatenablog.com/

同じ「三人寄れば文殊の知恵」というままです。

まだ、引っ越しのごあいさつ文もできておりませんが、
ひとまず、データのお引越しは終わりました。

今まで同様、忘れたころの更新かもしれませんが
今後ともよろしくお願いいたします。

お花見いろいろ

2025-04-24 01:02:33 | その他
今年は桜も途中気温が下がったお陰?か、長く楽しめ居ているように感じます。
ソメイヨシノの後の八重桜。


八重桜は、上野公園と舎人公園
曇り空で色がはっきりしませんが、ピンクが濃くてきれい(^▽^)/

藤も・・・谷中墓地で。


加えて、ネモフィラ!!!
初めて舎人公園で見ました。

こんなアーチで出迎えてくれました。



途中、写真スポットが用意されていて、QRコードも・・・
保存に失敗して、写真は消えてしまいましたが、アプリは残っていて写してみました

表情がちょっと不機嫌そうなのは、お留守番させられたからかもしれませんね~(;^_^A


カトラリーボックス

2025-04-08 23:52:34 | カルトナージュ
月に一度のワークショップで、カルトナージュを続けています。
ただ、手が遅いので、時間内になかなか仕上がらない・・・
そして想像通り、家でなかなか手が付けられず、途中の作品がちらほら。
やっと1月の作品を仕上げました。



中に、カトラリーを入れてみました。

蓋の内側の、ワンポイントが貼れずに、そのうち貼ったところが浮いたりして(;'∀')
料理教室にあるカトラリーケースが良くって、探していたのですが、
ワークショップで思いがけず手に入りました(イメージは違うんですけど)

加齢とともに手仕事が面倒になってきて、毛糸や生地が放置されっぱなしなので、
何かワークショップで作り出したら、手仕事も再開して、在庫が減るかと思ったのですが、
逆に、もう一つ家で作ろうと思って、キットを購入したものの、
不良在庫が増える💦という結果になりそうです。

輸入生地を見ると、欲しくなるんですよね~
今の生活に合わないからと、我慢しています。
本当は終活で、断捨離しなくちゃいけないのに、置く場所があるとなかなか決心がつかなくて…


家族記念日

2025-03-17 20:33:47 | 
昨年の3月17日、我が家に1年ぶりににゃんこがやってきました。
アイコンのジュピそっくりの、同い年のシニアにゃんこ



当時は5.25キロのスマートなイケオジ(13歳)
1年経ったら、6.68キロのただの親父にゃんこ(;^_^A

膝乗りもOKになって、寝る前には膝枕にゃんこ
いつまでも元気でいて欲しいものです


古民家カフェ

2025-01-26 02:21:20 | 
昨年偶然見つけた古民家カフェ、月替わり10食限定ランチを目当てに、出かけてみました。


入口はこんな感じでかわいらしく、鉢のお花は、お庭に咲いているものから
  



そして、今月のランチと昭和のプリン
豚汁、鶏肉の胡麻焼き、きんぴら、菜の花のお浸し、ご飯
  

毎月のケーキ、おはぎ、お汁粉、トースト類・・・
おばちゃんたちの手づくり感あふれるメニューで、寒い時期暖炉に火が入るのも、私の楽しみの一つです。

営業日は木・金・土の週3日。Instagram↓
https://www.instagram.com/ai_kominka_cafe/