goo blog サービス終了のお知らせ 

3人寄れば文殊の知恵

23年4月、Vieが虹の橋を渡り、
24年3月、ジョーィ(13歳♂)
イケオジと暮らし始めました。

朝散歩

2020-05-11 11:37:53 | 健康
エコノミークラス症候群…という言葉を聞くようになりました。
自粛で、自宅に引きこもり中、家の中で運動ができる環境の方ばかりではないでしょう。私も時々ヨガをやったりしますが、必ず猫が参加してきます(-_-;)何をやっているのか?興味津々のようです。寝て居るスキをついて行動しているつもりですが、彼らのアンテナにかからず何かをするのは難しいです。
それと、骨粗しょう症の予防にビタミンDと聞きましたが、それは日光浴によって形成されるとか…
家の中でも、紫外線はピリピリ感じています…だからと言って、それで十分かといえば、どうなんでしょう?

外には出たい
しかし人との接触は極力避けたい

で、早朝の散歩に思い当たり、さっそく実行してみることにしました。(朝は弱いのですが、日の出も早くなっているので)
6時に家を出て、まづは30分程度から。通勤通学路は避けて、近くの団地内を選んでみました。
昼間団地内の公園・広場には、親子連れがたくさんいます…が、今日の時間帯には、いません!
同じように散歩する人・犬の散歩・ジョギングする人…30人程度の人を見かけました。
日の出は4時半頃のようです。もう少し、早起きしたら、もう少し人数も少ないかもしれません。
30分程度の散歩でも3000歩位にはなります(いつも500歩以内でしたから💦)

3日坊主にならぬよう、続けられたらと思っています('◇')ゞ


猫も散歩

背中がバリバリ(;^_^A

2020-05-08 11:25:47 | 健康
ネットで流れているヨガにも、いろいろな人向けのものー若い人向けから、高齢者や、運動が苦手な人達、初心者…様々なレベルーが存在するようです。今まで、ほぼ初心者用で、体をほぐすことを目的にした物中心だったようです。
GW中にこの期間だけ無料公開というヨガに参加したら…
きつかった💦

「無理しないで自分のペースで」

と言われても、初めてのポーズだったり、いつものポーズがバージョンアップしたようで、できるかな?と少し無理をしたようです。あまり動かさないでいた肩甲骨周りをしっかり動かすものだったようで、6日にやったのが、今朝から痛い💦
一日遅れでやってくる…老化ってやつですか?
リカバリーも足りなかったのかもしれません。

明日朝のいつものクラスはゆったり目なので、そこできちんと動けるよう、今日は暇を見ては、腕を回したり、肩を回したりリハビリして過ごすことにしましょう!

やはり、無理は禁物ですね!!!

マスクを縫ってみたものの…

2020-05-06 09:23:48 | 健康
先日裁断したマスクを縫って仕上げました…



普通の木綿と、Wガーゼの生地を使って、裏表2枚の仕様で作成しました。これで、室内で埃の立つ掃除や、ご近所のお買い物(混まない時間限定)などに布マスク。仕事などでの外出用に、在庫の使い捨てマスクを残して置こう♪と考えていました。
今日は室温でも22-25度で、涼しく感じられますが、この数日は30度近くまで気温が上がっていました。その中で、冬物衣類の片付け作業に出来上がったばかりのマスクを着用していたら…

息苦しい…
暑い…
真夏には、とても着用できたものではない!!!
そういえば、例年冬はサージカルマスク着用で外出していましたが(インフルエンザなどの予防の為)GWを超えたあたりから、息苦しくて、秋口までマスク無しになっていたことを…(-_-;)
今回の生地では、とても、30度になったら着用は厳しいので、もう少し薄い生地…使い古しのハンカチを表面に。
なぜかたくさん見つけた医療用ガーゼを内側に。
で、作ってみようかと考えています。
気密性はかなり劣ることになるので、フィルター的なものを探す必要があります。

すると、また息苦しくなるかしら・・・?

思考がループ状態…(;^_^A

そして、熱中症予防で、水分補給となったら、マスク外しますよね?

ここに気が付いた時点で、思考停止💦

高温多湿が苦手なウイルスであることを祈ります。

5月になりました

2020-05-01 16:40:47 | 健康
家の中は涼しくて、カーデガンやセーターを手放せない日々が続いていましたが、今日は25度を超えて夏日です!
ちなみに、パソコンの隣にある温度計は28.3度を示しています(;'∀')やはり例年通り、GWは夏日到来ですね~
今年はあまり連休と言う感じはしませんが。
毎年、伝法院のお庭の特別公開や根津美術館のお庭を見たりで過ごしていましたが、今年はそうもいかず、人の少なそうな時間に(早朝とか?)近所を散歩しようかと思っています。

あと一つこの時期のお約束で、衣替えがあります。本来衣替えは4月なのですが、実際4月中はまだウールのセーターやフリースなどの出番もあり完全に仕舞い込むための洗濯はできません。そこで連休にまとめて冬物のセーターの手洗い、ダウンの洗濯…毛織物絹織物以外は、家で洗濯です。色の薄いセーターなどは、汚れたクリーニング液では、逆汚染の可能性もあります。1日がかりで、冬物セーター、次の日にダウン類、冬物寝具、夏物セーター・・・の順にすると、いつの間にか、GWは終わっています(-_-;)



手作りおやつ…蒸しパン

ZOOMでヨガ・初体験

2020-04-14 22:27:29 | 健康
本日ZOOMでヨガの初体験でした。
前回1時間くらいかかってやっと繋がったにもかかわらず、無謀にも5分前に参加しました。すでに4-5名の参加者の面々…
画像はばっちり!iPadの角度を調節したり、置き場所を移動したりするうちに始まりました。
ところがです、インストラクターの声が聞こえない💦こちらの声は、インストラクター側で切ってあるようなのですが、私の所にはマイクにバッテンマークが無い…マイク事態出ていない💦原因究明する暇もなく、始まったので、画像があれば、何をどうするかは推理できるのですが、何やらパントマイムのよう(涙)
何か設定で選ぶ際に間違えたのだと思います。
でも、久しぶりに体を大きく動かして、何やら、すっきり♪
コロナ対策での無料ZOOMお試しだと思います。予定が出ているのは、とりあえず4月いっぱい。参加者の人数や、声などによって今後の方針も決まるのだと思います。15分はあっという間に終わってしまうので、せめて30分-1時間くらいで、手ごろな価格でできるようになったら、いいなと思います。そのためにも4月のお試しコースうまくいきますように!