goo blog サービス終了のお知らせ 

3人寄れば文殊の知恵

23年4月、Vieが虹の橋を渡り、
24年3月、ジョーィ(13歳♂)
イケオジと暮らし始めました。

星まつり

2021-12-22 20:03:49 | その他
今日、12月22日は冬至、そして、浅草寺では星供養の法要が営まれ、お守りを頂いてまいりました。

例年なら、申し込み後、内陣で座って静かにお経を聞くのですが、コロナ禍ですので、内陣に入れる人数がいつもの半分以下で、ぎりぎりに飛び込んだので、既に座席はありませんと言われました。外で待つこと30分。聞こえてくるお経に耳をそばだてながら待って居ました。
例年の事なんですが、年齢と名前が記入されたお守りを頂きます。
数え年なので、今の時期だと2歳多いんです(-_-;)
これが分かっていても結構ショックで…


昼2時過ぎとは言え、風が強く肌寒かったです。写真を見たら、雲の色が冬ですね~冬至ですものね。
五重塔
スカイツリー
カボチャ食べましたか?ゆず湯は?
年末年始、元気に過ごしましょうね(^▽^)/

リバースモーゲージって知ってますか?

2021-12-14 14:54:58 | その他
高齢者が増え、人が住まない家も増えています。
一方で、子供が独立し、老夫婦が、広すぎる家に、不便な生活を余儀なくされています。
資金に余裕のある方は、さっさとリフォームされるでしょうが、健康に自信が無かったり、資金もそこそこという人たちにはリフォームは「夢」

築40年に手が届きそうな我が家も例外ではなく、防水塗装工事をしないといけない時期をとっくに過ぎています。
しかしながら、そんな資金はどこ?

まず、どのくらいかかるかを知らない事には、話にならないので、問い合わせをしてみたところ、かなりの高額の返事がきました。
思い立ったので、一歩踏み出すべきか?それとも、売却引っ越しの道を模索すべきか?悩みどころです。

営業が、「リバースモーゲージ」って知ってますか?
土地家を担保に、死ぬまで借りた金額の利息だけを支払って、死んだら、遺族が元金清算するか、売却するか選べるシステムです。
(本当は、もっといろいろ条件があるので、気になった人は自分で調べてください。銀行によって条件は違います)

営業の話す耳触りが良い言葉に、酔っていたら、いつの間にか、銀行に話に行って、お金借りて、リフォームしそうな勢いになっていました…(;´Д`)
ちょっと待って、本当に、お風呂や、洗面所トイレのリフォームは必要なの?
聞けば、その見積には、壊れそうな給湯システムの交換は入っていないという事です?
営業マンは「月額10000円くらいの返済ですよ」という…
でも、死ぬまで。
払えなかったら、家は銀行に売却され、
私は家を失い路頭に迷うことになります。

少しだけ、家にも、手を入れようかと思っただけなのに、
なぜこんな話に???

こういう心理が利用されて、詐欺にあう人もいるのでしょう。

建てた会社は、60年保証とか言っていますが、系列の不動産部では、買い取り不可物件との評価だそうです。
土地値しかつかないなら、無理して家にお金をかける意味が無いと結論に達しました。

予定の工事開始日まで2か月。引き返します。
リバースモーゲージ自体が悪いわけではありません。あくまで私に、向いてないだけです。念のために。

アップルペンシル…(-_-;)

2021-12-01 16:26:05 | その他
iPadと一緒に、アップルペンシルを購入しました。
仕事に使う予定で…

YouTubeで見ると、簡単そうに手書きしています。
指で動かすのは、すぐに慣れたのに、ペンシルとなると、ややハードルが高かったかも…
新しいページが開けないとか、・一つがいつまでも消えないとか、途中まですらすらかけたと思って安心したとたんに、どうやっても書けなくなった…
慣れたら笑い話になるようなところで、四苦八苦しています。

お絵かきモードとかはいろいろと、YouTubeにも挙がっているのに、一番簡単なはずの、普通にノートを取るように書き進むことはサラッと行ってしまいます。ここでつまずく人はいないか、自分たちがサラッと行けたので、みな同じと思っているのか…
シニア向けのYouTubeも見てみたのですが、設定等に時間が割いてあって、いつまでたっても、書く説明に至らず…ペンの種類や、書いた文字が動かせることも大事なんですけど、それ以前で止まっている私って…(-_-;)

めげずに、毎日触ってみます。
いつか、え!こんなバカなこと書いてたの?
と笑える日が来ます様に🥺

何とか一人で、パソコンだってCADだって、
マスターしたんだから(^▽^)/

近況を知る…

2021-11-27 17:21:46 | その他
SNSに上がる写真で、知り合いの近況を知る…

親子ほど年が違う知人、数年前には1年留学もしていたし、現役バリバリで、仕事もしています。
コロナ禍もあり、長く連絡も取っていませんでした。

10日ぐらい前から、夕食の写真がSNSにアップされ始めました。
向かい合って並ぶ食器が二人分…
一汁三菜…以前からお正月やイベントの時の料理をあげていたけれど、どれもおいしそうだったし、今のメニューも、毎日の食事としてバランスが取れていて、美味しそう♪
幸せに暮らしている様子が、にじみ出ています(⋈◍>◡<◍)。✧♡

やっぱり買っちゃいました

2021-11-15 22:00:35 | その他
毎年この時期になると、カルディで、グリューワインが売り出されます。(フランス語だと、ヴァンショー。つまり温かいワイン)
赤白の250mlの小瓶があるのが私には丁度良くて、スパイスに効いたちょっと甘めのワインです。

そのうえ、この時期だけ、クリスマスマグカップセットがあります。もう、2セットあるので、いらないよねと思っていたのですが、見たら、買っちゃいました(;^_^A
この調子では、断捨離の道はまだまだ、先も長く、厳しいですね~


マグカップは、飲み口が小さくなっていて、冷えないように工夫がされています♪