今日の天気晴れ、のち
曇り
雨が降りそうなほど暗くなったけど
午前中に裏庭(畑)の草刈、続きの1/3ほど
途中で回転刃(チップソー)がぼろぼろで切れなくなったのと 体中、暑くなって作業続行が無理だったので途中でやめた、まだ1/3残ってます。またあさってかな。
----------------
静態保存の D51 824 白鳥が見つめる?
諏訪湖の遊覧船発着所の横に
どっしりとたたずむ D51 824
保存協力会があって車体はきれいでした
今日の天気晴れ、のち
曇り
雨が降りそうなほど暗くなったけど
午前中に裏庭(畑)の草刈、続きの1/3ほど
途中で回転刃(チップソー)がぼろぼろで切れなくなったのと 体中、暑くなって作業続行が無理だったので途中でやめた、まだ1/3残ってます。またあさってかな。
----------------
静態保存の D51 824 白鳥が見つめる?
諏訪湖の遊覧船発着所の横に
どっしりとたたずむ D51 824
保存協力会があって車体はきれいでした
今日の天気、やっぱり晴れ、
でも一日中屋内だったのでそれほどは、暑さを感じなかったけど
今日も一日出勤、明日は、普通に出勤・・・
---------------
社員旅行⑥
大井川鉄道 乗車・・・SLに乗車、団体なんで指定車両・・満席です。
空いた席に着席、進行方向と逆側 何も楽しくないので他の車両にぶらぶらとやり過ごす、空いた席から
↓ 車内
↓ すれ違い(元、近鉄の車両)
車窓からは、お茶畑が
到着(終着) 千頭駅 この先に御用の方は、乗り換えです。
-----------------------------
↓ 私たちが乗った車両
同じ会社の方が別行動で撮影 (何れも大井川第一橋梁にて)
↓上記の列車通過後、その50分後やってきた、多客時のみ運転の臨時列車
↓ 橋のふもとに下りてさらに30分後、毎日運転のSL。この日は「トラストトレイン」の車両連結。さらに機関車は期間限定の「タイ」仕様のC56。
ところでこの「タイ」仕様は、間もなく日本仕様に戻されます。公式では本当なら土曜日(28日)がラストだったのに、なぜかこの日もやってきたのはサプライズ!
---------------------
千頭駅からバスに乗ってまた南下 乗車した新金谷駅も過ぎ、東名高速→東海環状→中央道→長野道で帰りました。・・・
今日の天気晴れ、
休日出勤、明日も明後日は、普通に出勤。
--------------
8/29 社員旅行2日目 富士山と日の出(フィッシュアイ・コンバージョンレンズ使用)
↓ 出発のころ もう朝焼けもなく平凡な朝・・
正面に富士山が見えます。
今日は、大井川鉄道のSLに乗る
乗るよりも観たり、撮ったりのほうが好きだけど・・
中央 新金谷駅乗車そのまま北上する
約1時間と少しの旅・・・乗ったら見えないよーだ
↓ 大井川
新金谷駅付近 ふみきりにて
↓ 新金谷駅
↓ 本日引張る SL C11 277 準備中
↓ なんとなく好きな 線路の風景
今日の天気晴れ、明日も晴れだって
夕方30分以上突然の雨、帰宅しようとしたけどあまりに強い雨で断念、雨が小降りになるのを待って帰宅。
現在の外気温 24.2℃ 昼と夜では、10℃も温度差がある。
夜は、涼しく寝られそうです。
------------------
ある日の 坂城駅 EH200-12とタキ
今日の天気曇り・・・
今日から4日間夏季(お盆)休みなのに朝から故障の連絡・・・
着替えてお仕事に 午前中で終わって一安心。
後、不安は、月曜日
---------------
静態保存 C12 76
長野県 中央本線 茅野駅東口、広場にて
↓ 右奥が東口
屋根があってきれいに塗装されいい状態だと思います。
車輪、クランク部分など稼動していればピカピカなんだろうけど 銀塗装では、仕方がないところです。
今日の天気・・雨、曇り、雨
蒸して暑い日、朝夕は涼しい。
----------------
茅野駅 右方向が東口だから きっと左方向が西口だと思う
諏訪、松本方向
↓ 松本行き 普通列車が・・
↓ ぐるっと180度 まわって
反対方向 新宿に向かう
東と西を結ぶ陸橋、
手すりが異常に低くちょっとびっくり
ほとんど使う人は、居ないようです。
↓ 上の陸橋から東口を望む
↓ 駅と市民館/市美術館と続く
市民館/市美術館の下が駐輪場
↓ 市民館/市美術館を望む 中庭
↓ 展望台?へ続く
↓ 展望台より 茅野駅東口側を望む
↓ 地図左側が東口
茅野駅東口に静態保存された C12 67へ続く
今日の天気
晴れ、曇り、雨、晴れ・・・長野~茅野まで
天気は、場所により ばらばら・・ほとんど晴れだったけど
ちょっと疲れ気味なので今日は、します。
---------------
特急あずさ 新宿行き (上諏訪駅、東 踏切より)
通過していきました。
今日の天気晴れ、すごーーく 暑かった
暑すぎて頭の痺れは、どこ
クールビズには、なりきれない、
やっぱネクタイは、暑い。
でも冬場のネクタイは、暖かい。
まーしょうがないので それなりネクタイで
7月ももう少し・・・仕事もバタバタ、
マイカー車検だ
気持ちもバタバタ
体は、何?
----------------
7/17の続き ボラの日③
2フィート ディーゼル10000
蒸気機関車に変わって朝と夕方に現れる
↓ 運転台
↓ 今日は、1泊
↓ 1泊 素泊まり 温泉に
予約は、素泊まり、トイレ・風呂なし、ベットルームの筈が
6畳和室、トイレ付になった、少しよくなった?
もともと安いのでしょうがないけど
トイレの床がギシギシ、壁も剥がれ・・
入り口の扉の建付けが悪く、
隙間があり廊下が見える(逆に中が見える)
インターネット予約でオリジナル品・・無かった
湯上りドリンク、ビールまたは、ハーブティ
どっちも飲めずに返却
帰りにお土産 ささやかな磯部せんべいをもらった。
旅館なので 接客は、◎だったけど・・・
逆にこっちが恐縮してしまう値段かな
↓ 7/18 朝 窓から風景
旅館を後にして 朝食の調達
近くのスーパーでパンとカフェオレを買っていざ
2日目の ボラに突入
今日の天気晴れ・・
外は、ムッとするほど暑い、中は冷房で涼しいけど、
体には、無理がかかる 外と室内の温度差に体がびっくりしていた。
今週は、晴れマークだらけ
体にキツイ日が続く
------------------
7/17のこと「碓氷峠鉄道文化むら」ボラ ②
いつもの風景、
今日は、園内巡回
5インチ踏み切り警備
2フィート/5インチ駅でお手伝いがメイン
参加者 3名
↓ 2フィート 蒸気機関車
ここは、ホーム上 屋根があって風が通る唯一の場所
↓ 運転台 奥の足元に石炭、豆炭?
↓ 前から見たら 端っこにボラの一人がちっちゃく 写ってる
↓ 高崎より 碓氷号 D51 498 (11:44着)横川駅
15:10発で今度は、ELに引かれて高崎に帰っていった
↓ 帰りは、EF60 19 に引っ張られて行く
正面に回りこんでいないので側面だけ
今日の天気晴れ、とっても暑い日
3連休の最終日、裏庭(休耕田)の草刈
少し土が乾いたかな?
ためしに耕してみました、まだ土がぐっちゃで耕運機に泥が詰ってアウト。
また来週、来週までは、毎日 「晴れ」 今度は、土が乾きすぎてやりにくそう。
--------------
連休1日目(7/17)、碓氷峠鉄道文化むらへ向かう
ボランティア(園内巡回、遊具施設の案内等)
↓ 長野IC入り口、一面 雲 8:00少し前
↓ 佐久ジャンクションを造っているところ
↓ 横川駅 構内 まだ時間が早い
↓ 立ち食い蕎麦屋も 椅子付(今は、終着駅)
昼前に 3番線に SL D51が入線する
SLに乗りたいとは、特に思わないけど 7/17-18-19と毎日ここにやってくる。
今日の天気雨です。
雨なので朝のうちは、ちょっと蒸した感じ
午後から夕方は、少し涼しいかな
でも雨の性でしっとり
------------
テレビで「三才駅」で撮影されたコマーシャル
そんな「三才駅」
↓ 地図 斜めに走る信越線、
下から 長野駅→北長野駅→三才駅となる
↓ 駅舎内、ちょっと観察
↓ 上の看板を拡大
駅舎内、記念入場券の発売、
お子様(男の子/女の子)の
記念撮影用帽子(男/女、別々)貸出
記念スタンプなどがありました、
3歳(三才)のお誕生日の記念にいかがですか
今日の天気晴れ・・・暑かった。
今日も暑かったので傷周りは、ボヤボヤしてました。(今も)
矢だといってもまたこれから暑くなる。
-----------------
長野県岡谷市・・
JR岡谷駅
↓ 駅構内と 上空の高架橋は、高速道路
普段は、高速道路から下は、見えないので
下からみて なんだかとっても不思議に感じる
今日の天気晴れ、
天気予報は、午後崩れるって言ってたけど
夕方、急に降っていつの間にか止んでいた。
もう少しすっきりした晴れだったら景色も良かったのに
残念なことに雲も多いし、蒸してるしでちょっとだけ遠出したけど
画像なし
----------------
先日の続き、聖湖から
ここは、JR 篠ノ井線の「聖高原駅」
↓ 駅ホームの向こうに見えるは、
長野自動車道(高速) 麻績(おみ)IC
↓ 電車だ
回送 電車・・行っちゃった。
今日の天気晴れ、
ちょっと前まで寒くてストーブだったのに
今は、夏、同様に暑い日が続く
----------------
先日の続き 聖湖対岸に「聖博物館」
小さいころに連れて来てもらって、どうしてこんな所にあるのと思った
山の上にある博物館 ちょっと変わったものが展示されている
見えるは、戦闘機に大砲にSLに・・・
↓ 「D51 769」 も 静態保存
お休みに日にゆっくりと来るといいね。
今日の天気・・朝からずーっと雨です。
明日も一日 雨の予報・・・やだね
朝から写真の整理中
----------------
静態保存 (長野県飯田市) D51 402
↓ 説明看板の前に駐車車両があって無理やり魚眼で撮ったのでまん丸
↓ 赤い色の部品がちょっと気になる
(ほんとは、黒じゃないのかな)
↓ 全景 撮影するのに奥行きが無いので
魚眼を使用/機関車前後は、まったく余裕が無い
どうやってここに収めたかとっても不思議な空間
↓ 運転台は、自由に登れるようになっていました。
↓ 表側 テンダーに看板
もうほとんど見に来る人も居ないのかな
塗装は、ほんとの姿と若干違うけど
屋外保存なので厚塗りの黒に無理やり白色も
しょうがないかな