goo blog サービス終了のお知らせ 

がんばらないようにがんばろう

2006/7:未破裂脳動脈瘤の発見から手術そして 趣味・・ (文章が苦手なので画像を中心に)

新幹線 大宮駅

2011-05-11 20:47:29 | プチ鉄

今日の天気雨、早朝長野は、雨でした。
その後、今日は、大宮にいます。・・一日中雨でした。
明日は・・・

長野新幹線 長野駅に入線
この列車に乗って大宮に向かう 

大宮駅ホームで発見! 今は、使われていない 水のみ

ピンボケですみません 水のみ台には、

大 宮 開 業
東 北 新 幹 線
昭和57年6月23日
上 越 新 幹 線
昭和57年11月15日

と彫られています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DD51-1 ちょっとキメテ

2011-04-18 21:33:47 | プチ鉄

今日の天気晴れ、最高気温21.5℃・・明日は、12℃
いい気に涼しくなる、雨予報です。

-----------------
昨日の続き

↓ DD55-1 2月に続きヘッド回りがもう少し光らないかとメッキ調スプレーで実験塗装中

↓ それなりに光ってます。
後は、フル塗装を待つばかり

DD53-1 & DD51-1
DD53-1は、オレンジに光ってます。

↓ もう満開です。散り始めています。
群馬県安中市松井田・・・横川です。

↓ 今日も働きました。
お疲れ様でした。また来てね!

↓ 帰るの夕日、もう長野県佐久市~上田市にかけて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DD53-1の塗装

2011-04-17 21:24:29 | プチ鉄

今日の天気ハレー、すごい晴れ
久々の横川より

ちょうど地震の前日、横川にいた
EF63の移送があった。
翌日、地震があった時、高崎では、EF63の台車とボディーの分解中だったそうです。
もう少しで危なかったと、何も無くよかった。また×月×日、戻ってくるEF63

-------------------

↓ ずーっと向こうに浅間山
逆に 長野から95Kmのところ

↓ さくら 満開です。

↓ いつもの風景

↓ 今日も待ってます。

↓ 今日の塗装は、DD53-1ヘッド部とDD53向こう側
テープと新聞紙でマスキングして

↓ 塗装中

↓ 今日の作業終了 後は、黒黄・トラ塗りと白線で完成
(反対側は、まだまだ、屋根もまだだし・・・・
見た目 綺麗です。思った以上に大変な作業
私は、ライト周りの銀色部分だけ と・・・

つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野電鉄 2100系 スノーモンキー

2011-04-10 22:16:55 | プチ鉄

今日の天気晴れ、
 午前中に長野県議選の投票に行って・・・
 その後、マイカーのタイヤ交換・・2台完了 もう春だから

-------------------
 長野県長野市松代町
  「長野電鉄 松代駅」に 屋代に回送される 2100系 スノーモンキーがちょうどやって来た。 2011/04/10

 本来ならここに居るはずもない車両、4/9-10とイベントに
 上田-屋代を しなの鉄道 169系で
 屋代-須坂を 長野電鉄 2100系で

そう、ここ 長野電鉄 須坂-屋代(屋代線)も来年2012年3月31日で廃線となることが決まった。 住民運動では、廃線反対だけど・・・あと1年弱どうなる

-------------------

↓ こんな風景は、めったに見られない

 

↓ 須坂行き3500系 到着

↓ まつしろと地獄谷の猿
(スノーモンキーのモデル?)

↓ 同乗していた 乗務員も写真撮影中

↓ 順番に入れ替えて 撮影中

 

長野電鉄 2100系 スノーモンキー
元は、JR東日本の成田エキスプレスです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

碓氷峠鉄道文化むら 蔵の様子

2011-03-11 22:54:56 | プチ鉄

今日の天気晴れだったけど曇って寒かったり

午後 地震が、パソコンで地震情報を探す。
津波の予報が・・10m超え 想像がつかない高さになる。
すごく不安になった。

被害がどんどん増えてくる、明日になればもっと増えるんだろう

-----------------
2011/03/10 のこと
せっかくここまで来たので 「碓氷峠鉄道文化むら」へ寄って 蔵の中を

ライオンさんとパンダさん 牛さんは、お尻が見える
EF63 10を 監視中

蔵の外 北側では、ED421がピッカピカになっていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF63 11おかえり、EF63 12いってらっしゃい。

2011-03-10 23:05:32 | プチ鉄

今日の天気晴れでした。ここは、

---------------------------------------------------

EF63 11 おかえり

←(EF64 1020)+(EF63 11)+(DD51 888)
電気機関車とディーゼル機関車にはさまれて

↓ 綺麗になったね、また活躍して

↓ DD51に押されて 昔の5番線かな

↓ 碓氷峠文化むら、DBのお出迎え
ただいま車道を横断中

---------------------------------------

EF63 12 いってらっしゃい

(EF63 12)+(DD51 888)+(EF64 1020) → 高崎へ

↓ 最後尾の EF63 12

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

115系 電車

2011-02-23 22:12:10 | プチ鉄

今日の天気でした。

朝から青空

 

 

 

 

↓ 115系電車 
篠ノ井→屋代 /千曲川にかかる橋梁より

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DD51 1 & DD53

2011-02-20 22:06:26 | プチ鉄

今日の天気晴れでーす。

「碓氷峠鉄道文化むら」 ボラの日

↓ 中央に白く見える山は、浅間山(旧松井田町より)R18

今日の作業は、DD53の塗装・・
私は、隣のDD51 1のライト周り錆び落としと塗装

↓ 塗装をする前

↓ 錆び落とし後、塗装したところ
一部ですがわかりますか?

ちょっとだけですが顔が引き締まったと思いませんか?

↑ DD51 1 今回は、ライト周りの錆び取りと塗装だけ行いました。
アップで見ると凸凹が気になるので 遠目で見てください。
-----------------------------------------
↓ 本題のDD53 の塗装前

↓ DD53 綺麗になりました。
面積が広いので今回は、南側だけそれも朱色だけ、白は、まだ
 先端のラッセル部分は、未塗装です。

↑↓ ピッカピッカです。 私以外11名のみなさんご苦労さまでした。

DD51 1 でつかった銀の塗料が余っていたので
錆び止め効果も狙って DD53のライト部分の塗装も

-----------------------------------------------------------------

DD51 1 ライト周りの補修
錆びは、すごくて 手のつけようが無いほど、でも・・・ 
かなり侵食していて完全にさびを取り除くことは、出来ませんでした。
時間的にも制約がありちょっと残念な気もしましたが、今回、出来ることをやって
次回必要な部材を準備しもう少し綺麗に仕上げたいなと思いました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野電鉄 屋代線 廃止

2011-02-02 22:37:46 | プチ鉄

追伸
今日のニュースで
ローカル線の 長野電鉄 屋代線の廃止が決定したと言っていた。

長野電鉄 屋代線(屋代-松代-須坂に至る、千曲市-長野市-須坂市まで)

淋しいけど、赤字、累積赤字もすごい、
通勤通学の足は →バス代行になる。

詳しくは、また

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンカンカン、あ! 電車だ

2011-01-26 22:29:02 | プチ鉄

今日の天気はれから曇って、午後は、雪に
帰るときマイカーのフロントガラスが凍ってその上雪が、夕方から相当冷え込んだのかなと思う。 (フロントガラスが凍るはずもなく、フロントガラスの表面の水分が凍っただけ)

---------------
今日は、長野から西南に 高速を使わず 国道19号線を往復移動
道路は、乾燥して走りやすいし、車も少なく快適だったけど、高速道路に慣れていると一般道なので気を使う場所が違いますね、久しぶりで疲れました。

そんなとこで一こま 大糸線より
踏み切りの「カンカンカン・・」、ちょうど駐車場の横を線路がそして電車が  きっと松本始発で 豊科駅発・・どこ行きかな 普通列車です。

↓ 上の 拡大です

次の駅は、柏矢町駅です。

次は、穂高駅・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飯山線の不思議な踏切

2010-12-23 21:35:38 | プチ鉄

今日の天気晴れたり曇ったり

なんだかぐずぐずしたお天気でした、夜は、雲の合間から星が出ています。
天気予報によると 明日からは、曇りと雪マークだったけどどうなるかな

----------------
長野県 JR飯山線 沿線より
不思議な踏み切り

何箇所も下のように踏み切りにガードが

近づいてみると もちろん踏み切りは、通れません。
「踏切わたり板がはずしてあります」?

平成22/12/15 9時~平成23/3/1516時まで
踏切警報機(踏切しゃ断機)の使用停止します。
ちょうど冬の間

しゃ断機の竿(竹ざお、ポール等)が外されている

逆光だったんで しっかり見えませんが
警報機、ランプ等、黒いビニールで覆われています。

結論:この地域は、豪雪地帯のため全踏切を確保する事が難しいので
主要な場所以外の踏切をこのような形で冬の間、閉鎖しているようです
ここのほか何箇所も同様な状態になっていました。

豪雪地帯、昔は、2-3m当たり前で2階から出入りした時代もあった。が最近は、1-2mぐらいかな、今年は、まだ積雪0でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月のボラの日 ナハフ111

2010-12-20 22:30:42 | プチ鉄

今日の天気晴れです。

そういえば、明日12/21夕方 皆既月食(皆既した月が昇ってくるはずだけど)
天気は、どうかな?

----------------
昨日のこと 「碓氷峠鉄道文化むら」ボラから
 場所は、群馬県 信越線 横川駅 西側

ふと 考えたら、横川駅で乗り降りしたことあったかなー
過去に一度だけあった。(三十数年前に)一泊したとき、電車で来た
ホームに立ったことは、何度もある、 連結の待ち時間に
 立ち食いそば、釜飯、お茶、お茶のお湯だけ買ったことも・・

今は、スイカが使える駅になっている。
残念だけど終点駅

今日のボラ作業は、ナハフ111の塗装作業

塗装完了時なので とっても艶があって綺麗になりました。

次回も天気がよければ塗装だって

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野電鉄 屋代線 松代駅

2010-12-11 22:01:21 | プチ鉄

今日の天気晴れでした。

-------------------------
長野県長野市松代町
 長野電鉄 屋代線 松代駅

私の知ってる駅の風景からまったく変わっていない
(右の公衆トイレは、きれいになったよ・構内の線路も減った)
高校時代の3年間 ここから乗換えを含め、約一時間の通学だった。
あれから三十数年がたった、 廃線の話が出ている。

 先日、数十年ぶりに屋代駅~松代駅まで乗った。夜の性もあったが2両編成の車両に5人乗車・・・赤字になるよね
 平日は、通勤、通学の足になっているけどそれでも、私が利用していたころから比べると乗車人数も激減ししている。

私は、普段 乗ることはないけど
乗って行く用事もないし、高いし、本数もない、・・悪循環なんだけど

いろいろな取り組みもあるようです。
それでもどうなるかわからないので 休みの日にまた乗ろうと
 
一日フリー切符でお出かけを検討中

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電車が見える景色

2010-11-28 20:03:34 | プチ鉄

今日の天気曇りでした、
 でも日がさしたり、天気予報だと「冬型の気圧配置で寒い」
確かに風も特に無いのですが、寒い一日でした。

--------------------
先週のこと
 高速代を節約して途中まで山道(R403)を長野へ向かう

長野県松本市内で 「新島々」行き 松本電鉄
渚駅 東側 踏切より

長野県安曇野市 明科付近
道筋に柿がたわわになる木が反対側にも何本か
軒先に干し柿がつるしてあって

長野県東筑摩郡 麻績村付近
JR篠ノ井線 松本方面に向かう 電車

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

碓氷峠鉄道文化むら ボラの日

2010-11-21 22:03:57 | プチ鉄

今日の天気晴れでした横川は、 長野も晴れだったようです。

高速道 移動だったけど、朝は、あまり感じなかったのですが
珍しく夕方、高速渋滞が 何でだろうと思ったら、
 明日も休めば4連休の人もいるのだろうと・・その性かな

--------------
碓氷峠鉄道文化むら ボラの日
 (書き写真は、先月の写真です。今日は、撮り忘れました)

いつもの正面より

今回は、下記写真の建物内の片づけをしました。 
EF63/62等 蔵(展示スペース)後方の建物、耐震性に問題がありまた、補強では、すまないので撤去・・・そのごは、別のが建つのかな

まだ、外観の作業は、始まっていません。
どうなるのかわかりませんが見守っていきたいですね。
(写真は、10月のものです)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする