goo blog サービス終了のお知らせ 

がんばらないようにがんばろう

2006/7:未破裂脳動脈瘤の発見から手術そして 趣味・・ (文章が苦手なので画像を中心に)

クハ189 506 「あさま」& EF62 54

2008-12-21 23:12:15 | プチ鉄

今日の天気でした。夜は、今もです。
 朝は、思ったより暖かかった。

----------------
本日は、月に一度のボランティアの日

 場所は、群馬県安中市松井田、横川駅西に位置する
      「碓氷峠鉄道文化むら」

 朝から青空が広がり クハ189-506 (特急 あさま も栄える)
 塗装部分の水垢、コケ、汚れをとって ピッカ ピカ。

↓ 近づいてもこんなにきれい

↓ 最後にパチリ

↓ 午後の作業は、EF62 54 
今後の内部公開を前に内部の清掃作業

↓ EF62 54 の運転台(通常未公開側です)

作業中にアクシデントもあった、内部を清掃、保護パネル除去など、通路は、EF63より狭く移動も大変、あっちこっちに引っかかったり、ヘルメットをぶつけたりと・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び ヨ 3961

2008-12-13 22:43:31 | プチ鉄

今日の天気のちでした。

朝から久しぶりに片頭痛、薬を飲んで だらだらなんとか緩和したけど・・
今日の作業は、「チャッピー」とお散歩、見ないうちに近所の河川が 変わっていく (詳しくは、後日)

今日は、満月のはずだけど、うす雲の中でぼんやりとしか見えません。
残念ですが満月の確認は、出来ませんでした。

夕方には、雲の晴れ間に金星と木星がきれいに輝いていました。

-------------------
先日、行った時に視線を変えて、対角魚眼レンズで撮影してみた。
↓ 再び ヨ 3961  (碓氷峠鉄道文化むら)

↓ ヨ 3961  内部 (碓氷峠鉄道文化むら)
   イベントに使えるようにと きれいなしましたが、今は、展示のみ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野電鉄 松代駅にて 3500系

2008-12-09 23:26:36 | プチ鉄

今日の天気やっぱり夕方には、雨が降ってきた。

雨のせいもあり若干、暖かい。
 明日は、遠出。

---------------------

数日前のこと
↓ 長野電鉄 河東線の松代(まつしろ)駅

(私の家から歩いて10分弱ほど) 建物は、昔のまんま、今にも倒れそうな木造。 屋代-須坂間で唯一の有人駅です。 

↓ 売り出されたキーホルダー(横5cm×縦3.1cm)思ったより大きかったけど購入¥500  (松代駅には、他駅のキーホルダーは、ありませんでした)もし、この地に来られたら記念にいかがですか?

↓ キーホルダーを買いに行ったら、あと5分ほどで電車が来ることがわかったのでせっかくでしたので撮ってみました。( 3500系/須坂行き )

↓ 同様に3500系 須坂行き 後姿・・・いってらっしゃい!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

D51 ・ 2000系 ・ 169系

2008-11-27 23:19:15 | プチ鉄

今日の天気かな

 月末でなんとなくバタバタ。
 今日、会社の車がやっとスタットレスタイヤになった。

-----------------
 先週、三連休のイベントでSLが JR長野-黒姫間で運転されました。
私は、行かなかったのですが、ちょうど、愛知県在住の知人Uさんが いらして撮影されていました。

 画像をいただきましたので見られなかった方のためにアップします。 (Uさんに了解済みでアップしました。)

---------------------------------
↓ 11/22 勇ましく走る JR SL/ D51 498

↓ 11/23 夜間瀬付近 長野電鉄 2000系(マルーン塗装)

↓ 11/23 浅間山をバックに走る 169系 昔の記憶が蘇る。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EH200-901 EH200-17

2008-11-20 22:16:45 | プチ鉄

今日の天気といっても、雪が今にも降ってきそうな、気配。

タイヤ交換でお店は、忙しいとの報道
 今年は、いつ交換しようか、毎年のことながら考えてしまう

・今度の連休に 信越本線開業120周年を記念して SL(D51)が長野 - 黒姫 間で運転される、知り合いも遠路、写真を撮りに来るようです。
 ただ信越本線・・・ 横川 - 軽井沢間が今も在来線で 繋がっていたらもっと盛り上がったかな。

・そして23日には、以前紹介した「宇宙への旅 2008 IN NAGANO」がある

・もう一つ 23日夕方、長野えびす講の花火大会がある(全国的にも今年、最後の花火大会だったように思う)

そう、今度の連休は、何を観に行く、それとも・・・・まだ迷ってます。

-----------------
信越線/坂城駅 構内に EH200-901 JR貨物

 ↓ 2008.11.20 EH200-901 坂城駅構内

↓ 2008.5.23 EH200-17 坂城駅構内

 正面から撮りたいけど、ちょっと無理なロケーションなので 遠くから、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特急 あさま

2008-11-18 21:59:50 | プチ鉄

今日の天気のちでした。
明日の最低気温、とうとう -1度 もうじきかな、もうじきタイヤ交換しないと・・・

--------------
碓氷峠鉄道文化むら
 特急「あさま」 運転席付近
 今回は、天気が悪く、思っていた情景の写真が撮れなかったので ちょっと超広角で撮ってみました。 (超広角レンズのため、丸く写っています)

↓ 客室デッキから

↓ 乗務員室

↓ 運転席

           左側

                   右側

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF59 2 前照灯

2008-11-17 22:53:48 | プチ鉄

今日の天気かな。

出張と休日で、6日ぶりの出社でした。
 思ったとおり仕事が溜まっていた、
その上、朝から電話やっぱり出張が続いた後は、
つらいです。

そんな忙しい日、朝から眠いのは、どうして
寝不足でもないし、・・・・また薬の性かな、
 薬も変わってないのにいつも不思議でしょうがない。

----------------
知り合いからもらった前照灯
 玄関ライトにでもと思ったけど、とっても大きい
 一人で眺めているよりみんなに見て欲しい。
(物置のスペース、ちょうど灯油・18L×2本分のスペースを占有する)

↑↓ EF59 2 の前照灯 (250W/100V対応,済)

↓ 「碓氷峠鉄道文化むら」1F 階段脇のスペースに置いてもらいました。ランプは、電球型蛍光灯に変えてやさしくなったかな。

元は、EF53 9→ (1963年3月)EF59 2へ改変
 1978/10廃車その後、広工にて解体 広工にて塗装済

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの碓氷峠鉄道文化むら ①

2008-11-16 22:34:16 | プチ鉄

今日の天気 朝から小雨、一日はっきりしない天気

------------------
久しぶりに横川に行ってきました。

 高速を使って約100Km先の碓氷峠鉄道文化むらを目指す
・・・(トンネル内/まっすぐ/遠近法そのもの)

↓ いつも朝食を食べる 横川SAのレストランが改装中で食べられない・・残念、来年1月中旬まで、今までの朝食メニューがなくならないことを願っています。だから今日は、かけうどんで朝食を終わり。

↓ 碓氷峠鉄道文化むら到着 「あさま」と「あぷとくん」で記念写真

今日の参加者2名と少ないし、小雨のため模型室の掃除、
コントローラーの整備そして模型の運転体験をして終了

--------------------
↓ 帰り、ちょうど佐久PAの当たりで日が沈む

↓ 佐久PA付近の紅葉

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キハ110 通過

2008-11-08 20:56:12 | プチ鉄

今日の天気かな、一日中寒い日でした。

やっぱり今日も上田、佐久方面
 長野に ラオックス ヒナタ(東京のラオックス系)という電気屋さんがあるのですが、今月内に 全店舗閉店。
 電気屋さんだけど 鉄道模型、プラモ、モデルガンなどのホビーショップもありちょっと面白い店でしたので残念です。 先週から売りつくしセールをしていたので昼休みに ちょっと覗いてみたら ・・25%~50%引きと破格、でも売れ筋は、残っていませんでした。

 最近思うんですが、大型電気屋さんってどうしてこんなにあるのかな、きっといつかどっかが無くなると思っていたけど、 今後は、どうなるのかとっても疑問です。

---------------
↓ キハ110系 踏切街です。画面右側の方に岩村田駅があります。家屋のすき間から覗くと上下線に同じ列車が止まっています。(岩村田駅西側の踏切、ちょうど小諸行きが発車し踏み切りを通過して行きます)



上記も動画の一部です。
 仕事中に偶然踏切に停車、何が来る、何が通過するのかひそかな楽しみです。 時間を合わせることなく 偶然のみなので 画質が悪いけどそれもいいかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

D51 921 続き

2008-10-31 22:36:13 | プチ鉄

今日の天気で とっても寒い一日でした。

22:00現在
外気温5度、この部屋13度・・・パソコンにやさしい温度でも人には、ちょっと寒いので着込んでます。

--------------
10月も今日でおしまい、
明日からは、11月、休みも多いし、出張などもあり実質稼動日が少ないため、とっても忙しくなりそうです。
 数日前から風邪気味で、今日やっと のどの腫れもひいて楽になりました。

-------------
D51 921 続き (画像)

↓ 機関車の先頭のレールに
「1972.6.22 D51 921 しののい」の文字が

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

D51 921

2008-10-30 23:26:27 | プチ鉄

今日の天気だったかな、
 昼間の記憶があまりない・・。

ただ一日中、傷周りの痺れ、疼きなどが続き、頭もボヤッとしていました。

------------------

長野県長野市篠ノ井 ・ 長野市役所 篠ノ井支所の端に
 静態保存されている 「D51 921」 (超広角で撮影)2008.10

 

内部のようす

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

対照的な、あさま

2008-10-28 22:07:37 | プチ鉄

今日の天気だと思う。

本日、日帰り出張のため、長野駅で
↓ 一本前に発車していく長野新幹線「あさま」

↓ 隣の在来線のホームに
  旧L特急「あさま」 普通列車として豊野行きになっていました。



↓ 旧L特急「あさま」 JR色は、以前のままだけど、客席は、カバー無しでした、マークのところは、「普通」の文字だけ。 ちょっと悲しい姿かな、

↓ 私の乗る 長野新幹線「あさま」 入線です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕暮れのしなの鉄道

2008-10-09 23:26:57 | プチ鉄

今日の天気 朝からごらんのとおりで・・一日中でした。

いつも見慣れた風景、前を走るのは、どっかの軽トラ
飯綱山もきれいです。

帰社途中、坂城の上田よりの踏み切りにて
しなの鉄道、3両編成の電車が通過、
午後18:00ごろ もう空は、暗く、電車の窓の光が流れる。

------------------------
昨日は、結局 23:30まで考え悩みましたが、わからないまま帰宅、今日から設置、疑問は、そのまま・・・本日、帰宅後 いろいろいじってやっと 疑問が解決しましたので明日からは、いいかな。 今日の分は、後日行って修正しようと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キハ111 踏切り通過

2008-09-29 22:52:03 | プチ鉄

今日の天気夕方、ほとんど1日中雨でした。

このところ冬の一歩手前、寒いです。
体調は、頭痛なし・・・仕事で気を張っていると発症しないらしいとは、言ってもまたいつ痛くなるかさっぱりわからないので、薬は、いつでも持ってます。

--------------------
月末でテリトリー内を駆け回る、

ちょうど小海線 北中込駅 南の踏み切りで駐停車中 電車が来る。
 (厳密には、電化されていないので気動車になる)
キハ111 雨降りの午後、ちょっと暗め、



 動画で見てください。下記をクリックすると別画面で動画が見れます。戻るには、ブラウザの戻るで戻れます。

踏み切りにて キハ111 通過した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ED251

2008-09-16 22:27:50 | プチ鉄

今日の天気雲は、大目でした、でも晴れ。

----------------------
↓ 上田市丸子文化会館・公民館 (旧長野県小県郡丸子町)

ちょうど上記の建物の前、道路を挟んで静態保存されている ED251 詳細は、最後の説明板を参照してください。

たまに通って 気になっていた車両、
反対側の駐車場に車を停車、休憩中の一コマから

 説明が左記のようにあります

旧:上田交通㈱ / 現在:上田電鉄㈱

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする