みーことふーこの山ある記

山歩きや身近な話など、あれこれ書いてます。

目指せ!愛知の130山 三ヶ根山

2022-06-07 17:38:56 | 愛知県の山

今日は、愛知県西尾市の三ヶ根山です。
実は「三ヶ根山スカイライン」を通り、車で山頂まで来てしまいました。
山頂(321m)の見晴台からは、三河湾がきれいに見えています。


アジサイが見ごろです。


すぐお隣の三ヶ根観音には、たくさんの石碑や慰霊碑が。


ここは、こい鯉広場。


「安徽観音(あんきかんのん)」は、日中戦争で中国軍と戦い、唯一生き残って日本に帰還された方が建てられたものだそうです。
周辺には、比島観音など太平洋戦争関連その他の慰霊碑が多数建立されています。


帰りに、西尾の抹茶かき氷をいただいて帰ってきました。
近くに三ヶ根山の最高点もあったらしいので、機会があったらもう少し歩いてみたいと思います。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (慕辺未行)
2022-06-07 23:42:22
こんばんは(^o^)/!
三ヶ根山は有名ですよネェ~!地図を見なくてもおおよその場所は分かっています (^_^)ニコッ!エッ?西尾市になるの?蒲郡市かと思いました (^_^;;アセッ!
スカイラインを走ればいとも簡単に登頂できる山・・たまにはイイかも (^o^)/!

>「安徽観音(あんきかんのん)」は、日中戦争で中国軍と戦い、唯一生き残って日本に帰還された方が建てられたもの

これを聞いてつい’横井庄一’さんを思い出しました。戦争は二度と起こしてはならないとの警鐘ですね。にも拘わらず今もロシアが・・・悲しいことです・・・...(;_;)グスン!
慕辺未行さん (みーこ)
2022-06-08 05:38:21
三ヶ根山は愛知県民なら多分知っている山ですよね!
確認したら、幸田町、西尾市、蒲郡市の境界にあるらしいです。
車で山頂まで行けてしまうとさすがに登山とはいえないのですが、
一応愛知の130山に入っているので掲載しました。

安徽観音以外にも、太平洋戦争の戦没者を祀る慰霊碑が
たくさんあり重苦しい雰囲気でした。
戦争はだめだよねと実感できる場所です。
少し離れた場所にはA級戦犯7人の慰霊碑もあるそうです。

コメントを投稿