もうすぐバンコクからハノイにスライド異動してしまうSさんの送別ランチで、トンローソイ9のHarveyにてランチ。
ここはできたばかりの頃に1度ランチで来て以来。
雰囲気もいいし、夜はそれなりに人も入っているみたいだけど、ランチはいつ来てもがらっがら!大丈夫なのか??って思うほどヒマそう。笑
お料理はデザートの有無と、パスタかメインを選ぶかで4段階の値段設定になっているんだけど、その表記の仕方がものすごくわかりにくい・・・それを理解するまでに多少の時間を取られ(笑)、結局みんなデザート付きの3コースでパスタを選択。このコースは450B++。バンコクでは高めよね。
でも前菜にフォアグラのテリーヌやホタテのソテーが選択できたり、パスタもロブスターのジュでソースを作っていたり、盛りつけもとても繊細で、それなりなレベルのお料理だから、まぁ納得。
でもしょっちゅう来ようとはやっぱり思わないかな~。送別会やマダム会で使われる感じかも。
ホタテ好きな私が前菜に選んだのは、もちろんホタテのソテー。アスパラのソテーが添えられて、ガーリックの濃厚なソースにぴりりと辛いチリパウダーでアクセントがついていて、スパークリングが飲みたい感じ!
そしてパスタは、サーモンとナスのバジル風味のトマトソースのリガトーニ。これも文句なしの濃厚ソース。
ボリューム的には男性にはちょっと足りないかな?って感じだけど、ママ同士ゆっくりおしゃべりしながらではちょうどいい感じ。デザートにはマンゴーのクリームブリュレを選んだんだけど、これは普通かな。ティラミスがおいしそうだった!
ハノイの写真なんかも見せてもらったんだけど、おっくんがいつも言ってるような汚い感じでは全くなく、すごく良さそうだった。きっとおっくんが出張で行くハノイと、実際駐在になったときに住むエリアは微妙に違うんだろうな・・・外国人の居住地区ははっきりと別れているみたいだし、びっくりしたのはその家賃の高さ!社会主義だから、お金持ちの外国人や外国企業からはたくさん搾取しようという仕組みらしく、バンコクにあるサービスアパートのレベル(例えば120平米の2BR)なら85万円/月っていうから驚き!もちろんそんな高い部屋には住めないということで、90平米で35万円くらいだって。
ホントびっくりよね。それにバンコクほど移動も簡単じゃないらしく(居住地区が中心から離れているため)、小さな子がいると大変そう。病院もサミティベのような大病院はそんなにないんだって。近くには診療所みたいなところしかないらしく、その辺も小さな子連れにはちょっと不便かも・・・?
でも道なんかはバンコクよりもよっぽど舗装されていて歩きやすそうだった。。笑
ま、住めばどこも都。郷に入ったら郷に従うべし。一長一短だけど、自分次第でどこでもそれなりに充実した毎日が送れるはず!と思うタイプなら大丈夫そう。あーでもバンコクでの生活に慣れた今、どこの国に行っても厳しーかなあ~と思う、この頃なのでした。。
ここはできたばかりの頃に1度ランチで来て以来。
雰囲気もいいし、夜はそれなりに人も入っているみたいだけど、ランチはいつ来てもがらっがら!大丈夫なのか??って思うほどヒマそう。笑
お料理はデザートの有無と、パスタかメインを選ぶかで4段階の値段設定になっているんだけど、その表記の仕方がものすごくわかりにくい・・・それを理解するまでに多少の時間を取られ(笑)、結局みんなデザート付きの3コースでパスタを選択。このコースは450B++。バンコクでは高めよね。
でも前菜にフォアグラのテリーヌやホタテのソテーが選択できたり、パスタもロブスターのジュでソースを作っていたり、盛りつけもとても繊細で、それなりなレベルのお料理だから、まぁ納得。
でもしょっちゅう来ようとはやっぱり思わないかな~。送別会やマダム会で使われる感じかも。
ホタテ好きな私が前菜に選んだのは、もちろんホタテのソテー。アスパラのソテーが添えられて、ガーリックの濃厚なソースにぴりりと辛いチリパウダーでアクセントがついていて、スパークリングが飲みたい感じ!
そしてパスタは、サーモンとナスのバジル風味のトマトソースのリガトーニ。これも文句なしの濃厚ソース。
ボリューム的には男性にはちょっと足りないかな?って感じだけど、ママ同士ゆっくりおしゃべりしながらではちょうどいい感じ。デザートにはマンゴーのクリームブリュレを選んだんだけど、これは普通かな。ティラミスがおいしそうだった!
ハノイの写真なんかも見せてもらったんだけど、おっくんがいつも言ってるような汚い感じでは全くなく、すごく良さそうだった。きっとおっくんが出張で行くハノイと、実際駐在になったときに住むエリアは微妙に違うんだろうな・・・外国人の居住地区ははっきりと別れているみたいだし、びっくりしたのはその家賃の高さ!社会主義だから、お金持ちの外国人や外国企業からはたくさん搾取しようという仕組みらしく、バンコクにあるサービスアパートのレベル(例えば120平米の2BR)なら85万円/月っていうから驚き!もちろんそんな高い部屋には住めないということで、90平米で35万円くらいだって。
ホントびっくりよね。それにバンコクほど移動も簡単じゃないらしく(居住地区が中心から離れているため)、小さな子がいると大変そう。病院もサミティベのような大病院はそんなにないんだって。近くには診療所みたいなところしかないらしく、その辺も小さな子連れにはちょっと不便かも・・・?
でも道なんかはバンコクよりもよっぽど舗装されていて歩きやすそうだった。。笑
ま、住めばどこも都。郷に入ったら郷に従うべし。一長一短だけど、自分次第でどこでもそれなりに充実した毎日が送れるはず!と思うタイプなら大丈夫そう。あーでもバンコクでの生活に慣れた今、どこの国に行っても厳しーかなあ~と思う、この頃なのでした。。