goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい生活♪お菓子な日々

大阪に引っ越して早3年過ぎました。すっかり慣れて毎日親子4人仲良く暮らしてます。

草原??

2006-07-04 22:58:43 | Weblog
徳島はただ今稲が奇麗です。

こっちには、月1実家の手伝いに帰ってるけど主に配達や事務をしてる。

この時期は配達をしてると、稲が奇麗で、パッと見には草原の様に見える(私だけ?)

最近はお洒落な家も多く(カントリー調とか)なんだか少し良い感じ


徳島は遠かった。九時間の旅。

2006-07-01 22:55:19 | Weblog
木曜日に、帰省しました。
周りが言うには私はかなりの方向音痴

高速で帰るのは、反対が多くフェリーを使うことが多い

今回も同じで泉佐野発淡路島行きのフェリーに乗ることにし、港に、、、

が、到着したら五分程度遅く目の前で出発されて次の便に乗ることに、次便は約

2時間後。で、近くのイオンりんくうへウィンドウショッピングすることに

で、出発の半時間前に港に戻り切符を買うことにしたら、次の便はドッグで欠航

更に次便は2時間後、仕方なく和歌山港発徳島着の南海フェリーに変更。

一時間と少し車で走り和歌山港に到着したけど、半時間後に発の便もドッグで

欠航  結果、次便にて帰省しました

蒸し暑い一日

2006-06-28 21:42:06 | Weblog
今日は朝から蒸し暑い一日でした。

木曜日から地元の徳島に帰省するために図書館に本を返しに行ったり、

お土産を見に行ったりとバタバタな一日でした。

姪がもうすぐ誕生日なので、を見にベイサイドモールカンカンヘ

が、こちらは、7月1日からバーゲンのようなので購買意欲も失せて早々に退散

毎回、帰省の度にお土産に悩み、結果買わずに帰ってます

今の所、「お土産は?」と、聞かれずに帰省を喜んでくれてるので

助かってます。




ビーズを買いに

2006-06-24 22:31:16 | Weblog
今日はビーズを買いに株式会社貴和製作所に行って来ました。
大阪ではフェスティバルゲートの中にあります。

私の姉がビーズに凝っていて購入を依頼されるんだけど、私も手芸や、クラフト

雑貨が好きなので、キラキラのビーズは見ているだけでも癒されます

今回の姉のリクエストは、6ミリの球状。何個かピンでつなげて葡萄のモチーフ

を作るそうです。だから、色は紫とかかなあー。なんて考えながら選ぶんだけど、

赤や緑の葡萄もあるし、夏だからクリスタル系も可愛いなあ。なんて、選んでたら

一杯の量になってしまいました。


同年代の子供たち

2006-06-21 22:47:35 | Weblog
今日は、同じ団地に住んでいる奥さんに誘われ急遽お茶会になりました

バームクーヘンが沢山あるので、一緒に食べようとのお誘い。

勿論、食いしん坊の私は二つ返事で参加です。

たまたま、朝、焼いたロールケーキを手土産にお邪魔しました。

時々、近所の奥さん達と子供の年が同じくらいなので集まるんだけど、
子供も一緒に参加するので、見てるだけでも楽しい

1歳半~2歳半くらいの子が5人いたけど、まだまだ、友達と仲良く

って、遊べる歳でもないので、オモチャは奪い合いしてるかと思えば、

追いかけっこの様な行進をしたり、一人が、泣き出したらカエルの合唱の

ごとく順番に泣き出すは。。。ホント退屈しない。

我が家の王子様は少し大人しい方なので、よく、突かれてたからか 

最初は帰ってきて泣いたりしてたが、最近は、他所の子がオモチャの取り合いを

したりで泣いてる時、し~らっとした顔で、そのオモチャを持って別の

所で遊んだりして、段々と知恵がついてきてる。

徳島で居た時は、じー、ばー達に甘やかされ小山の大将だったけど、

こちらでは勝手が違う。時々、可哀相に思う時もあるけど
この機会に逞しく、そして優しく育って欲しい。

ボーナス日

2006-06-21 00:02:33 | Weblog
今日は一年に二度のボーナス日

最近は、仕事が在るだけでも有難いと思うが、やっぱりボーナスは貴重だし

期待している。

今回のボーナスで欲しい物が盛り沢山あって、一つ目はETC

徳島へ帰省時にはやはり必要(高速の割引もあるし)もう一つは、自動かき氷機。

毎日の様に子供と食べてるので、あったら便利かな??

なにはともあれ、今夜の夕食は主人の労をねぎらい好物のビーフシチューに

しました。(牛は特売いの100g198円カレー、シチュー用だけど

まあ、感謝の気持ちが大事よね

本日は晴天

2006-06-19 22:06:46 | Weblog
今朝は、近所の野田公園に行ってました。

雨の日も、子供の過ごし方を考えるけど、晴れの日も大変な時期です

私は溶けそうになってるのに子供は元気

日差しがキツイのなんて関係ない。元気に走り回ってました。

お蔭で昼寝もきっちり2時間。夜の寝つきも良いです。

もうすぐ、夏本番!私も体力つけなきゃ


ドーナツ100円

2006-06-17 21:39:20 | Weblog
今日は、主人は休みなのに職場の方とゴルフの打ちっ放しに出かけた。

まあ、私も特に予定はないし雨だし子供とお留守番することに。

出掛ける前に主人が「今日は予定無い?」って聞いてくれたから、

「ミスドがドーナツ100円だけど」って答えたら、帰ったら買いに行こうって

誘ってくれた。って言うことは奢りだ。やったー

昼は、子供は昼寝の時間。徳島では働いてた私は妙に真面目なとこがあり
(基本は適当だけど)平日の昼寝の時間は家事をしている。
眠くても寝れない。が、今日は休日。しばしタイム。

すると主人が帰ってきてミスドへ。100円の時しか中々来ないけど、

特に欲しくなるのがDポップ(笑)貧乏性なんです。

今回は沢山あって、3個ゲット。他にも数個買ってもらいました。

あー今日はのんびりしていい日でした




雨、雨、雨

2006-06-15 22:39:08 | Weblog
この二日間、子供と一緒に9時に寝てました。充電完了って感じです

今朝は雨だけど、換気の為窓は開けっ放し。すると子供がベランダに出て
雨を見ながら嬉そうに遊んでる。裸足で水溜まりをチャプチャプ

あまりにも熱心なので様子を見る事に。途中何度か手や足を握り体温チェック。

しばらく遊んだ後、熱めのシャワーをしたけど子供って遊びの天才だなって

改めて思いました。雨の日の子供の過ごし方を考えてたけど、子供は理屈じゃ

なく本能で何が楽しいか感じとるんですね。親は安全かどうかを看てあげるだけ。

その後、保険センターに子供の測定に行ってました。順調に成長してて、一安心です。

夕方はカッパを着て散歩に(私は傘ですが

この時も溝に水が川の様に流れてるのを見て興奮

落ちたら大変だし、大人なら近寄らない所だけど子供には面白いんだな!?

って改めて感じました。我が家の王子様はこれからますます危ない事もする

だろうし、私にも色々なことを教えてくれそうで目が離せません

地震

2006-06-12 21:58:45 | Weblog
今朝は中部、四国地方に地震がありました

岸和田は揺れは少なく(私は気が付いてないので)大丈夫だったけど

実家の徳島は結構揺れた様です。

北海道でも地震があったようだし、南海地震も起こるように言ってるし、

天災は防ぎようがない上に、大事なものを一瞬で奪い去るので怖いです。

せめてその時、家族と一緒に居られたらいいのですが、今は遠くで皆の
無事を祈るだけです。