goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい生活♪お菓子な日々

大阪に引っ越して早3年過ぎました。すっかり慣れて毎日親子4人仲良く暮らしてます。

新緑

2007-05-11 14:12:03 | あそび
今日は病院へ検診に行ってきました。

前々から、体調が悪く寝込んだりする日もありましたが、

実は悪阻でした。僕ちゃんの時も悪阻は後期までずーとあって、

結構大変でしたが、今回は僕ちゃんもいるので寝込んでばかり
いられません

今日は検診で順調に3ヶ月と言って頂き、超音波では赤ちゃんの

心臓が動いてるのも確認できました

僕ちゃんの時もそうでしたが、あの感動は何回でもしたいものですね(笑)

せっかく朝から検診に出掛けたし、体調も良かったので久々に「中央公園」に

行ってきました。今まで知らなかったのですが駐車場は1時間無料でした。

自転車にならないようにしてたので、このサービスはかなり嬉しいです。

園内はすっかり新緑に包まれ爽やかな風に親子でリラックス出来ました。

僕ちゃんも数日前風邪をひいてたので早めに帰宅したけど、楽しかったです

夜桜

2007-04-18 16:14:01 | あそび

もう、桜も終盤を迎え葉桜になってきましたが、

徳島での夜桜の写真をアップしておきますね

毎年、主人と付き合いだしてから「眉山」の花見は恒例行事になってます。

毎年行くから、なんだか行かないと気持ち悪いくらいで(笑)今年も

花の時期に合わせて主人にも帰ってもらい行ってきました

「眉山」は、さだまさしさんの映画の舞台になった所で、(主演「松島奈々子

さん」今年の夏に公開だそうです)

徳島市のシンボル的な山です。何処の角度から見ても眉の形に見えるとこ

から「眉山」になったそうで、桜も沢山あり毎年見事です。



そして、花見の帰りに必ず寄るのが名物の「滝の焼餅」です。

餅の中にこしあんが入って平べったく焼印をつけて焼き上げます。

アッサリしてて、薄いので何枚でも食べれちゃいます

今回はお抹茶のセットで頂ました。大変美味しかったです

また、来年も行きたいなあ

さくら

2007-04-05 21:52:16 | あそび
徳島は、ただ今桜が満開です。

今回は上板の「千本桜」を見にいってました
徳島で生活をしてたものの、見に行ったのは今回が初めて

先日、新聞に載ったらしく一般公開は今年が最後になるらしい。

桜は見事に満開で、桜のトンネルが要所にあり見事でした。

こうなると来年からも見たいなあ

とんぼ池公園

2007-03-21 23:25:40 | あそび
今日も良い天気だったので、お弁当を持って岸和田市の「とんぼ池公園」へ
行って来ました

とんぼ池公園は2度目ですが、かなり広い場所なので全部は回った事は

ないけど、広い池があり複合遊具があるので僕ちゃんにはピッタリ

と、思ったら行楽地並みの人出でした

写真は見にくいのですが、遊具がとんぼの形になってます

滑り台とかも何種類かあるのですが、長いローラータイプのは長蛇の列

やっぱり都会の人出は違いますね。。。
今度は平日に行きたいです

      (白鳥や水鳥が沢山いました



花鳥園

2007-03-21 23:13:30 | あそび
先日、神戸の花鳥園に行ってきました。

まず、園内に入場すると直ぐに両サイドに池があり右手側には「水鳥」左手側に

「ペンギン」がいます。ここでも100円にて餌やりが出来ます。

餌やり大好きな私は少し興奮気味でしたが、主人に「この先ずーと出来るから」と

促され1回だけあげて中へ。

中は、本当に花が一杯でいい匂いに包まれてました。

花は天井からも吊られてるので迫力満点です

至る所に数々の鳥がいるので餌はやり放題。記念写真とかもありました。

大きなインコは100円。ふくろうも手に乗せてもらって撮ったら500円。

結構、リーズナブルです。中でも変わってたのが「鳥のおみくじ」

これは1回100円で、まず箱から5本のおみくじを選びます。

それを並べておくとインコが1本だけ選んで手に乗せてくれます

これだけでも、面白かったのですが更に大吉なら大きなインコとの記念撮影が

無料で出来ます残念ながら私達は小吉でしたが、、、

他にも可愛い小鳥さんがいたり(名前を控えてくるのを忘れてました)

楽しかったです園内ではバイキング式のランチやカフェもあり、

こんな素敵な食卓も発見しました

これは、木のテーブルの中に水が張ってあり水流で花が泳いでいます。

きっと、園内の花は丁寧に花柄を摘んだりとお世話をしていたので、

摘まれたお花達と思いますが素敵な活用術でした

園内も広すぎる事もなく、狭いことも無く僕ちゃんでも飽きずに回れました。

また、機会を作って行きたいです

         (園内の睡蓮の池)

神戸花鳥園

2007-03-18 23:49:03 | あそび
今日は神戸の「花鳥園」に行ってました

ここは以前、主人が慰安旅行で行った場所で前々から機会があれば

連れてってくれると約束してました。

来週からは桜もチラホラしそうなので花見に忙しくなりそうなので今日行くことに

本当は神戸だし雑貨屋さん巡りもしたかったのですが、絞り込めなかったので
雑貨屋さん巡りは次回に見送ることにしました

花鳥園は本当に綺麗な場所で園内に入ると花のいい香りが

鳥に餌やりも出来るので身近で見えるし、餌も手から食べてくれるし
楽しかったです。写真も何枚か撮ってきたので後日アップします

休日

2007-02-12 22:15:17 | あそび
今日は、主人も帰ってたので牟岐町の「鬼が岩温泉」に行くことに

ここは独身時代に主人とデートで来たものの、入浴料が1500円と高かったので

それ以来来たことがない場所でした。


徳島から南に1時間半程車で走ります。

何年も来たことが無かったけど、入浴料も800円と手頃になってて、

大満足。お風呂は広いし綺麗だし、なんと言っても露天風呂の庭の梅の花が、

満開で、扉を開けた途端いい香りが。天気も良くて青空にピンクの垂れた

梅が綺麗でした

帰りに美波町(旧の日和佐町。ウミガメの産卵で有名)の道の駅により

お目当ての「さくらソフトクリーム」を食べ、


ひじきのふりかけなどご飯のお供を数点購入

最後は、羽ノ浦(だったかな?)「海鮮問屋」にて「寿司定食」を

食べて帰りました

ここはお値段がお手頃でお腹が一杯になります。寿司定食も握りが8カンに

巻物が6個ついてて汁物、サラダ、茶碗蒸し、フルーツが付いて1050円

です魚が美味しいかったです

あ~主人も夕方から大阪に帰ったし、明日から仕事、、、頑張ろうっと


ユニバーサルスタジオ

2007-01-22 03:09:55 | あそび
今日(昨日?)は、ユニバーサルスタジオジャパンに行って来ました

去年のクリスマス時期に年間パスを購入したので、なんとなく

「行かなきゃあ損」みたいな気になります

今回は3回目。前回の教訓を行かして駐車場は一般のコインパーキングへ。

駐車場は、ユニバーサルのだと私達が持ってる年間パスはゴールドなので、

休日の割引はありません(プラチナだと千円引き

すると、二千五百円もしますこれが、周辺のコインパーキングだと

24時間700円~800円。まあ、周辺と言っても場内がかなり広いので

結構歩きますが、ここはダイエットということで歩きました

今回も日曜日と言うこともあり、結構な人出でした。

主人がネットで調べたら、土、日なら日曜日が比較的空いてるらしいですが、

やっぱり都会の人出は違いますね

今日は、お目当てのセサミストリートのショーを2回と、オズの魔法使いの

キャラクターによる、アニマルショーの「トト&フレンズ」を見ることが

出来ました「トト~」は約25分くらいのショーですが、

頭上を鳥が飛んだり、猫や犬、サルなどの動物が沢山出てくるので、

昼寝しそうだった僕ちゃんもかなり見てました

時間も、子供の集中力的に調度良かったような気がします

その後は、少し並んでスヌーピー・プレイランドのスタント・スライドに

乗って来ました。こちらは長い滑り台(筒状で水が流れてる)をゴムボート

で滑ってくるのですが、50分待ちでした僕ちゃんが泣いたら、、、

と、心配もしてたのですが以外に平気でした

前回のETとかではかなり泣き、途中退場だったけどこれは明るいので

良かったかな

今回はここまでで帰る事に、この辺は「年間パスだからいつでも来れる」

って、甘えからか最後の踏ん張りもなく4時過ぎに退場しました

全部のアトラクション制覇はいつになることやら、、、

今回はカメラも忘れて行ったので画像はありません。が、格ブース(?)ごとに

全然イメージも違うので、今度はきちんと撮って来ようっと





今日はお買い物

2006-12-16 18:48:09 | あそび
今日は主人が休日なので、久々に交代でお買い物を兼ねて外出へ

僕ちゃんのお腹の調子がイマイチなのでここ1週間近く外出は控えて、

ました。嘔吐下痢の感染元にはなりたくないので、、、

2,3時間の事ですが、一人で外出なんて本当に久しぶりでワクワク

広告もチェックして、いざ出発

ブーツも欲しいし、今、流行(?)のスキニータイプのジーンズも、

早速、お目当てのカンカンへ行き、売り場をキョロキョロ。

広告の品もあったのですが、土壇場でもったいないなあ~って思い断念

結局、当初目的のゴミ袋、ポリ袋、お土産にパン屋さんのフワフワドーナツ

4個198円だけ購入し帰る事に

帰ったら主人からは「2時間も買い物に行って買ったのこれだけ?」っと
あきれられてしまいました。

が、私には良いリフレッシュになりました



ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

2006-12-06 22:32:24 | あそび
今日は、主人が代休だったので初めてユニバーサルに行ってきました

前に親戚から割引券を頂いてたのですが、大のクリスマス好きの私は

このシーズンを待ってました

平日だったので空いてるかと思ったら修学旅行やら色々で結構な人出でしたが

知人に話を聞くと「休日は待ち時間160分とかある」って

やっぱり都会ですね徳島では考えられません

園内はすっかりクリスマス一色でとても綺麗でした



昼前についたので、まずは僕ちゃんも乗れるETのアトラクションへ、

ですが、暗闇が怖くて乗らずに裏口から退散

園内をブラブラしてると、セサミストリートのショーが始まり見ることに。

最初はビクビクしてた僕ちゃんでしたが、次第に楽しそうに拍手してました



ショーも終り、お昼ご飯を食べることに。

お昼は「メルズ・ドライブイン」でハンバーガーのランチを頂きました。

見かけは普通ですが、食べてみると結構なボリュームで大満足



店内は本当にアメリカのようで前に駐車してる外車などが雰囲気を

盛り上げてました。

昼食後はパレードを見てから再度「ET」のアトラクションにチャレンジ

最初は乗る時に泣き出したので、途中退場したのですが名前を聞いてくれて、

僕ちゃんが落ち着いたら再入場は並ばずに入れてくれるといわれ、

係りの人に告げたら裏から入れてくれました。かなり親切でした

すると大分慣れたのか泣きそうになりながらも無事に座ってられました

途中はちゃんと見てたし、数時間後の事なのにこれも成長かな

しばらく園内を散歩し、いよいよ本日の(私にとっては)メインイベント

日本一の高さのツリーの前での「ホワイト・クリスマス・キャロル」です



5時半からのライトアップはオーケストラとコーラスのハーモニーが園内に

響き渡り、途中は天使がツリーの横でかなりの高さまで上り、

目と耳を両方楽しませてくれました

デジカメが古いので手ぶれで写真が綺麗に撮れませんでしたが、

クリスマスソングから賛美歌まで大好きな私は大興奮でした

僕ちゃんも大きな音や花火(ロケット花火?)ではビックリしてましたが、

最後まで家族3人で観賞でき嬉しかったです。

今はキャンペーン中なので、念願の年間パスも買ったしクリスマスまでには
もう一度行きたいです