goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい生活♪お菓子な日々

大阪に引っ越して早3年過ぎました。すっかり慣れて毎日親子4人仲良く暮らしてます。

雨ですね。。。

2009-06-10 21:41:58 | Weblog
先週の週末から恒例の徳島へ里帰りしてました。

パン焼きの道は険しく、講師になっても教師目指して、
教室に通ってます。

日々精進です。なんて言いながらやはり新しいレシピのパンを

教えて頂けるので楽しいです

が、前と違い上の子供が昨年から幼稚園に行きだしたので、

1週間、徳島に帰るなんて事は出来なくなりました。

土日限定の里帰りは、両方の(主人と私)家が大歓迎してくれるので、

それはそれで嬉しいです



梅雨入りしましたね

今回は毎年欲しかったけど買えなかった合羽&長靴を

昨日購入しました。大好きなサティで2割引

合羽って結構高いですよね。小奇麗なのだとすぐに5~6千円、、、

長靴も最近流行りのだと高い。。。

ケーキやパンの焼き型なら誕生日とかに合わして買ってもらえるけど、

なかなか、合羽とかは「買おう」って気になれなくて、

見てるだけでした。今回は小雨なら自転車に乗ってお迎えに行くために

買っちゃいました。なんだかワクワクしてると、今日は大阪は雨。

さすがに、自転車に乗る勇気はまだなかったので、長靴履いて徒歩で

幼稚園までいきました。なんだか雨の日が好きになりそうです


あらあら、、、(涙)

2009-06-02 21:17:02 | Weblog
今日は、朝からパン教室でした

前に更新していた時は、パン教室に通ってたのですが、
去年の夏にめでたくテストを受けて合格し、
やっと講師になることが出来ました
講師と言っても先は長く、講師課程が終了すれば、
教師に、そして準師範、総師範と修行は続きますが、
とりあえず、自分が習ってきた事を周りの方に伝えられるのは
嬉しい事です。

で、本題に戻りますが、今日の方は体験てきな感じですが、
お子様がアレルギー体質で卵、乳製品を除去したパン
というお題でした。自分の習ってきたレシピでは対応出来なかったので、
多少アレンジをして「アンパン」「ウインナーパン」を作りました。
パンは柔らかく美味しく出来たのですが、照りや焼き色をつける為の
卵を塗らなかったので、なんとなく見た目が寂しいパンになりました
見た目って大切ですね。今度は他の物で代用出来ないか考えてみます。
あ~パンて奥が深い、、、。
そして、今回は写真も撮り忘れアップも出来ません。
久々にブログを復活したのに~

明日も午前中はパン教室です。

久しぶりの更新です。

2009-06-01 21:38:24 | Weblog
悪阻で中々ブログを更新出来ずにいたら、
あれよと言う間に早2年、、、、、
お腹の中にいた子は無事に出産し、いつの間にやら1歳と半になってました。
特別、忙しくしていた訳でもないのですが、少し更新せずにいたら、
中々、更新できませんでした

今日から、心入れ替えてのんびりと更新しようと思いますので
宜しくお願いします。

随分、久しぶりの更新です。

2007-08-22 21:48:59 | Weblog
残暑見舞い申しあげます。

まだまだ暑い日が続いていますねえ~

妊婦は熱いと言いますが、イマひとつ特別に暑く感じてるのか

またまた皆同じなのか分からずに毎日過ごしています

今回は、更新も随分としてないのですがツワリも大体落ち着いてきて、

休みの日にはあちこちに飛び回っていました。

画像も何枚か撮ったのですが整理できてないので、追々にご紹介しますね

まな鰹

2007-07-26 14:39:57 | Weblog
最近、料理に興味をもってきた。と、言うのも僕ちゃんの食が

細くてご飯を食べないまあ、時期的なものもあると

思うけど牛乳で生きてるって感じです

いつもは「ご飯食べなさい」って言うけど、私の作るご飯が

美味しくないのか少し不安確かに料理学校に行った訳でも

ないし、自己流のメニューも多い(後は祖母や母の田舎料理)

考えたらパンも自己流で作ってた時はあまり美味しくなかったので、

最近は手短に料理本を参考にするようにして、調味料まで計量しながら

作っている少し濃い目の味付けが多い気がするけど、

今までに自分ではしない味付けも楽しめるから当分は続けるつもりです

先日、田尻漁港に行ったとき写真の「まな鰹」を半額の750円にて

ゲットしました。いつもなら刺身か煮付けとかだけど、今回は

PCでもレシピを検索したりして、片身は刺身、もう片身は塩焼きと

幽庵焼きにしてみました。美味しかった~

こうやって料理に懲りだすと今度は食事用に器が欲しくなりますね。

あ~欲望は無限大だわ(笑)

ボーナス支給日

2007-06-28 15:40:46 | Weblog
少し前の事ですが、我が家にもボーナスの支給日がやってきました。

当日は主人も同僚達と飲みに行く予定だったので、我が家では

恒例の「花」で、感謝の気持ちを

今回はボーナスなので給料日よりは花も少し豪華にしてみました。

これも我が家の恒例ですが主人は勿論「花」には気づきませんでした

最近、ツワリが前よりは楽になってきました。

私は専業主婦として生活してますが、つくづく女性の妊娠、出産は

大仕事だなあ~と、痛感してます

私の場合、仕事と言えば朝は主人のお弁当、朝食を作り、

後は掃除に洗濯。昼は僕ちゃんと簡単に昼食をすませ昼寝の間に、

好きなパンやお菓子を焼いて、後は夕食の準備。

そして一日を通じて僕ちゃんのお世話。結構、慣れると時間があるので

全て自分のペースで出来ます主人の力のみで家計が成り立って

いるので、共働きの家庭よりは収入は少ないけど節約の本を参考に

したり、自分の母や祖母に教わった事などでなんとか食べていけます。

(まあ、着飾ったりまでの余裕はないですが、、、)

今回のように体が自由にならない時、休憩しながらのんびり出来るのって

なんてありがたい事なんだろうって思いました。

仕事を持ってる女性の方だと、中々お休みなんて貰えないし、

気遣いだけでも大変なストレスになりますよね

世の中の女性の皆さん色んな事に一緒に頑張りましょうね

さてさて、話が長くなりましたが久々のパンです。

ソフトフランスパンです。トッピングはプレーン、ベーコン&胡椒、

レーズン&クルミです。我が家では発酵はオーブンの機能を使ってるので

冬場はフランスパン系は難しいのですが、自然発酵するこの時期に

練習あるのみです


関西梅雨入り

2007-06-17 07:06:06 | Weblog
随分、久しぶりの更新になってしまいました

更新をしていない間、月初には恒例の実家に帰ってパン教室に

行ったり、僕ちゃんの3歳のお誕生日をお祝いしたりと

悪阻が終わらない中も、のんびりとマイペースで過ごしていました

そんな、こんなをしてるうちに関西は梅雨入りしましたが、

宣言の日は、それらしく降ってたのですが金曜日、土曜日、そして今(日曜の朝)

晴れてます密かに雨好きの私(雨のしっとりとした雰囲気は落ち着きま
す)、今年の梅雨は水不足にならない為にも、適度に降って欲しいなあ

もって行こう、もって帰ろう、、、

2007-05-28 16:41:24 | Weblog
土曜日の日は主人と一緒に親子三人でベイサイドモールカンカンへ。

目的は「ミ○タードーナツ」ずっと悪阻で食べれない私ですが、

今までが食いしん坊だったせいか、食に関しての執着心が旺盛で、

最近の楽しみは新聞の折込チラシの食べ物屋さんを見ること(笑)

回転寿司だったり、ファミレス、ファーストフード等ずーと見てます。

勿論、私が見てるもんだから僕ちゃんも興味深々

私に言っても無駄なのが分かってるのか「パパに言おな。食べたーい」って

で、今回は「ミ○ド」の広告をずっと週末まで持ってました。

今までは、なるべく食事やおやつは粗末でも家で作った物って

思ってたので僕ちゃんにとってはドーナツ屋さんは初体験

私も久しぶりだったので、思わず沢山買ってしまったのですが、

箱を大事そうに抱えて、満足そうに歩く僕ちゃんは親馬鹿ですが、

可愛かったです体調不良でおやつやパンやら作ってないけど

こんなに喜ぶなら、たまには良いかなーって思いました



プチ母の日

2007-05-15 14:23:48 | Weblog

先日の日曜は母の日でしたね~

自分達の母には、GW中に帰った時に5月5日の子供の節句に、

今年は体調不良で何もしてあげれないからって(去年は柏餅やら赤飯を作り

ました。)ちょっと豪華なお弁当を注文。1人前3千円(これしか残って

無かった)両親や家族の分まで、、、となったら大変な出費なので、

苦肉の策で「母の日も兼ねたから~」で、ごまかしちゃいました

日曜日だったので、買出しに主人と出かけたらお気に入りのパン屋さん

「ホルン」にて、母の日様にパンの詰め合わせを発見。

写真には4個しか写ってないけど、ミニクロワッサンも入っていて、

入れ物の籠はパンで出来ていて食べれるという、手の込み様で

500円中に入ってたパンも行ったら買ってたパンなので、

思わずゲットしちゃいました


「コリンキー」って野菜を知ってますか?

今朝、実家から野菜などを宅急便にて送ってくれました

最近の私の主食のトマトやキャベツ等。本当に助かります

で、中に見慣れない野菜が、、、「コリンキー」です。

大きさは対比にトマトと撮ってみたのですが、普通サイズのトマトの

少し大きめ。少し大きい玉ねぎぐらいで、「生で食べれるかぼちゃ」

らしいです。中に調理方法も入ってるのですがあっさり味なので

しっかり味付けした方が美味しいようです。これも、いつも行ってる

「あいさい市場」で購入したものらしいですが、次から次へと

変わった野菜を試せるのも楽しみの一つです


久々の更新です。

2007-05-09 09:28:04 | Weblog
ずーと、ブログの更新をしてませんでしたが、

中にはコメントに体調を気遣ってくれたりと、

ご訪問していただいた皆様、ありがとうございました。

GWは徳島に帰省し、実家でのんびり過ごしてきました。
連休の疲れがでたのか、僕ちゃんは風邪で高熱をだしてます

大分落ち着きましたが、子供の熱って不思議ですね。

熱以外はたいしたこともないようで、元気で走り回ってます。

大人なら、体温計見ただけで重病人になるのですが(笑)

これからも、ゆっくりなペースですが更新していきたいので、
お付き合い下さいませ