goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい生活♪お菓子な日々

大阪に引っ越して早3年過ぎました。すっかり慣れて毎日親子4人仲良く暮らしてます。

原点

2007-05-24 14:01:02 | インテリア*雑貨
最近、まだまだ悪阻が治まらずダラダラとした日を過ごしています。

少し体調の良い日は僕ちゃんの外遊びに付き合ってあげたいし、

で、家の中は散らかり放題。そんな家の中を見ては悲しくなったり

まあ、もう少しの辛抱だからと自分に言い聞かせながらの日々ですが、

こんな時期こそ私を励ましてくれる本があります

もしかして、過去の日記にも書いた事があるかもしれませんが、

カントリードール作家の毛塚千代さんの本です。

最初にこの本に出会ったのは随分前の事ですが、何百回と読んでも

飽きない本です。幾度となく読み返してしまいます。

インテリアに興味をもったのも、この本がきっかけでした。

毛塚さんの何気ない日常を大切にする思い見習いたいです。

さあ、僕ちゃんは昼寝中。少し掃除でもしようかな



小さな優しさ

2007-04-24 15:31:55 | インテリア*雑貨
最近、体調が優れない日が、、、しばしばある

まだ四月だけど五月病?イヤイヤ、きっと気温の変化についていけてない

だけなんだと思うけど、ブログの更新も休みがちで反省

まあ、のんびり無理せずやっていきます。

先週末に徳島から姉と姪がやってきました。

姉は、仕事とビーズの買出しがメイン。

で、私は2日間姪の子守が中心。って言っても小学校3年と1年だから、

僕ちゃんの面倒もよく見てくれるから、かなり助かりました
僕ちゃんも大喜びだし

で、日曜は私達+姪でユニバーサルに行ってきました。

前から機会があれば姪を連れて行きたかったので調度良かったです

普段はお小遣いなんてあげない、私ですが大阪まで来てくれたのも

嬉しかったし、2人の財布をみたら姉に貰ったお小遣いが3千円だったので、

+2千円づつあげました。

前の日から買い物を我慢してたのもあり、パレードを見て興奮したのか、

彼女らはお土産屋さんでも大興奮「買わなくても良いからね、本当に

気に入ったものだけにしなさい。」と、私の忠告を耳にやっと買い物が終了。

その日にバスで直接ユニバーサルから徳島行きに乗車する為、バス停へ

向かう途中、彼女は買ったキーホルダーを「これ、僕ちゃんにあげて、最初に

写真撮った子やなあ」ってくれました

ユニバーサルに入場した時に前にいたので、皆で写真を撮っていたのです。

少ない(?)お小遣いで僕ちゃんを思いやってくれた彼女。

彼女の成長振りが嬉しかった一日でした


小さな幸せ

2007-04-13 20:19:11 | インテリア*雑貨
同じ団地に住むママ友に雑貨を頂きました

一人からは、前に飾ってたけど最近は使ってない水差しの壁掛け

壁掛け用なので平べったくて押しピンなどで留めれるように小さな穴つき。

大好きなホワイトでいい感じです。

もう一人の方からは、バラの模様のタイル(鍋敷き?)

こちらは頂き物らしいのですが、趣味が合わないので「良かったら?」って

下さいました。私は大好きなバラ柄だし、白地だし一目で気に入りました。

思わぬプレゼントって本当に嬉しいですね。大事にします



さくらのランチマット

2007-03-30 09:32:28 | インテリア*雑貨
さくらのランチマットを先週作りました

前にラッピングの専門店で見かけて欲しかったのですが、

1枚が4,5百円(?)ぐらいするので、買うのを断念
さくらは可愛いけど、1,2ヶ月しか使わないし、、、
で、作ってみました

まずは「ダ○ソー」にてフェルトをピンクとグリーンを購入。

後はダンボールで作った型紙を上に置きチャコペンシルにて印をつけて

2枚重ねてミシンで縫うだけです。花は花芯も放射線状に、

葉っぱも同じように作り葉脈も入れます

最後に2枚重ねて縫い代から5ミリ程度で切り揃えます。

この時、葉っぱは周囲をギザギザに切るとますます可愛くなります

簡単だけど少し使うのには、いい感じです

今回は大きいフェルトを使用したので、3枚分桜が出来ました

一枚35円です。はぎれも一杯出来るので、小さなハート型に一杯切って

飾ると花吹雪みたいです



2007-03-19 22:06:28 | インテリア*雑貨
桜の開花宣言が気になる季節ですね~。

先日から「桜餅」や「おはぎ」、「カステラ」と和菓子に気持ちが

いってましたが、こうなると春らしい器が欲しくて探してました

雑貨屋さんやサティの食器売り場等ですが、なかなか気に入ったものに

出会えませんでした

で、土曜日に他の用事で100均の「ダ○ソー」へ。

すると、桜の花びらが描かれた白磁器のシリーズが

花びらのぼやけ方(?)や、磁器の白色など一目でお気に入りになりました。

レンジも使えるし、即、購入を決定。当初は和菓子が1個乗せれるくらいの

小さなお皿が欲しかっただけですが、100均なのでシリーズで

湯飲みや、ケーキ皿数点を購入当分、楽しめそうです

公園

2007-03-16 23:34:48 | インテリア*雑貨
     
今日は天気が良かったので午前中は公園に行くことに

お気に入りの岸和田中央公園です。我が家からは自転車で少し走らないと

行けませんが緑が多いし、広いし(私のダイエットになるし)

遊具もあったり、散歩も出来てピクニック気分が味わえます

写真は遊具があるコーナーの横ですが、木が沢山植わってるので

林みたいな感じで秋にはここでどんぐりを沢山拾いました

地面は一面腐葉土のようで、歩くとフカフカで気持ちいいです。

しばらく遊具で遊んだ後は、散歩して鳩も沢山いるので餌をあげたりしてました。

餌、、、この間失敗したカステラが誰も手をつけず残ってたので持って行った

のですが、鳩だけは奪いあいしながら食べてくれました

今日もお茶とお菓子を持参で休憩をしたのですが、やっぱりピクニック用の

ランチマットとかも欲しいので、近いうちに作ろうかな~
     
写真は、昨日作った「鍋つかみ」です。小ぶりなので場所もとらず、

パーコレーター程度の取っ手を持つのにいい感じです。

昼からは、クッションカバーを縫ったり「カステラ」のリベンジしたり
したのですが、写真を撮る前に充電切れしちゃいました


ランチマットとコースター

2007-03-12 21:43:06 | インテリア*雑貨
春なので模様替えで、ランチマットとコースターを作ってみました

いつもなら選ばないような生地ですが、はちみつ色に○型が可愛くて

買ってしまいました。特売なので1メートルで380円の切り売りでした。

丸型の中には所々に蜂さんや蜂蜜のビンのイラストが描いてあります。

リバーシブルに出来るように、裏面はリネンぽい色合いの生地で(綿混)

表の生地を1/4ほど折り返し切り替えてます。コースターもおそろいです

コップの中は毎日の朝の恒例のフルーツジュース。この時期はイチゴ入りが

見た目にもピンク色になり可愛いのでお気に入りです。

小さな事ですが食卓が華やかになりました





お買い物

2007-01-29 23:01:13 | インテリア*雑貨
土曜日の、映画の帰りのお買い物です

2個の籠は洗面台の下に置いてある洗剤入れがボロボロになったので

入れ替える為。じっ実は、、、今まではダンボールでした

何だか入れ替えただけで、今までは何でもない空間がたちまち大好きな

空間になり、改めて雑貨の力を感じました。(半額で1個1500円)

後は、ポーチとティッシュケース入れ。こちらも普段ならはぎれで作って

買わないものだけど、40%引きには勝てないのと以前から見てて

生地が気に入ってたので(リネンに赤のミニバラがプリント

されてます。)思わず購入なんだか、既製品は高価な気がしますね。

後は、キャンドルホルダーを色違いで2個(半額で1個420円)

これは刺繍されたレースのコップの中にガラスのコップが入ってます。

お花も生けれるみたいなので、楽しみです


雪だるま

2007-01-25 21:55:43 | インテリア*雑貨
今日は夕方、小学校が終わってから近所の子供が月1のクラフトに
来てました。本日のお題は昨年作った雪だるま

これは、違うお宅に教えてたのを見たらしくリクエストでした。

今日は4人の子供達が来てましたが、皆さんとても上手だし

こだわりを持ってました。毎回、子供の想像力には驚かされます

一人は帰る時間が早かったので画像は撮れませんでしたが、

皆、顔が違うのがいい味だしてます

朝焼け

2007-01-19 21:51:26 | インテリア*雑貨
最近は、まだまだ日の出が遅いので主人を送り出した7時過ぎから

朝焼けで部屋が明るくなり始めた瞬間がたまらなく好きです

今日は、前に買ったフレームを撮ってみました。