goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい生活♪お菓子な日々

大阪に引っ越して早3年過ぎました。すっかり慣れて毎日親子4人仲良く暮らしてます。

ミルヒブロート

2007-01-26 23:48:49 | パン
本日のパンも食パン系で「ミルヒブロート」です。

簡単に説明すると、コンデンスミルク、生クリーム、卵黄、バニラエッセンス等が

入る為、少し甘さの感じる優しい味です

食パンの成型は難しいです簡単そうに見えるけど、

生地を型に均等に置かないと、焼き上がりの高さや山(?)の形が、
バランス悪くなります今回も、山の高さが均等でないので、

後日、練習したいと思ってます

今日は、先日添削に出してた出口むつみ先生の通信講座が帰って来ました。

添削は、出口先生の認定の先生がして下さるんだけど、注意事項が

用紙の表、裏面にぎっしり描いてくださって、丁寧に指導してくれてました。

おまけにサイドローディングまで、お手本に書いてくれてたり

やっぱり、先生達は違いますね私も、頑張って上達したいです

バタートップ

2007-01-23 21:30:50 | パン
本日のパンは「バタートップ」って言ったらカッコいいけど、

簡単に説明すると「バターが入った食パン」です

上の面にはクープをいれ、バターを更に乗せて焼くので、

食パンの中でも美味しいと思います(カロリーは高め

僕ちゃんは更に「メープルバター」が、大好きでたっぷり塗って

食べるのがお気に入りです

あまり、食パンは焼いてなかったけど結構綺麗に焼けたし

アレンジがきくので、当分ははまりそうです

今回は1.8斤で焼いたので、まだ残ってますが明日はサンドウィッチでも

しようかな

パネトーネ

2007-01-19 21:57:02 | パン
今朝の朝食は、昨日皆で焼いた「パネトーネ」です。

カフェオーレマグにアメリカンコーヒーをたっぷり入れて、

シンプルに頂くのが私は好きです

僕ちゃんは、牛乳にヨーグルトとフルーツを合わせるのが、

お気に入りです

メープルパン

2007-01-17 20:41:47 | パン
昨日、今日とパン作りが続いてます

昨日のパンはいつもの菓子パンやら惣菜パンなので

写真は撮りませんでした

今日はメッシュ型と食パンの型を使ってメープルシートの

折込パンを焼きました。実は昨日も同じなのも焼いたのですが、

僕ちゃんが気に入りパクパク食べるので再度焼きました。

断面は焼きたても手伝ってか、多少マーブル模様がいびつですが

味は美味しかったです明日は、団地の友達がパンを

焼きにきます。上手くいくかなあ

ちぎりパン

2006-12-23 19:09:35 | パン


ちぎりパン。。。クリームやあんや中身が色々楽しめて、

楽しいですよねっと、言うことでクリスマスっぽく、

星型のケースで焼いてみました中身はクリーム、

チョコ、レーズン、あんこ、チーズです。何が出るかは、

食べるまでワクワク上にフォンダンとヒイラギを

飾ったらすっかりクリスマス仕様になりました。



上のクリスマスケーキは、ヨコガワで主人が買ってきたものです

僕ちゃんはまだチョコを食べてないのに「何故」って、

聞くと、「普通のは焼けるだろ」だって

ということで、このケーキは僕ちゃんが寝た後、夫婦で頂くことにします

ケーキの下はクッキーです。やっぱりプロの作品は手の込み方が違いますね



パネトーネ

2006-12-21 21:47:19 | パン
今日は、昨日から仕込んでた老麺生地を使い「パネトーネ」に

初挑戦しました。前からパネトーネは大好きなパンの1つで、

パン屋さんでみかけると、味見がしたくて結構買ってました

生地は結構パサパサしてるのが多く、缶詰めとかでもあります。

パン教室で習うと生地はフワフワでしっとり。すごーく美味しくて、

復習しようと思いながら、老麺生地を作るのに時間がかかるので、

面倒に思い今日まできました。

本日の結果は味は美味しかったですが、発酵が上手く進まず

時間が長くかかったのと、クープが綺麗に入らず上が星のように割れませ

んでした。また、再度チャレンジします

プレゼント。

2006-12-18 14:57:13 | パン

今朝、ピンポーンとベルが鳴った。

誰だろう???レンズ越しに見ると宅急便らしい。

あわててドアを開けると、「一鶴」のダンボール。

差出人は実姉。クリスマスパックって書いてある

そういえば、前に予約して送ろうか?と、言ってたが私はもったいないので

断ってたきっと、その時から予約してくれてたみたい

勿論、大好きなので今晩に頂くことに

内容は、鳥飯とヒナの焼き鳥。写真を撮ろうとセットしてたら、

僕ちゃんが猛ダッシュで、ボールやらミニカーを飾ってくれた

なんだか、微笑ましいので手だけ参加です

今晩は早速トン汁でも作って一緒に頂きまーす

久々にパンを焼きました。

僕ちゃんの嘔吐下痢の為、油物は控えてました。

今回はシンプルな生地に「クリームチーズ&クルミ」「ハムロール」「ミニ

ロール」です。やっぱり作ってる時は楽しかったです






大阪に帰って来ました。

2006-12-05 01:05:31 | パン


今回も徳島ではバタバタとアッと言う間に時間が過ぎ、

ブログの更新もあまりしないままで、かなり反省

今回の帰省はデジカメも持って帰ったので徳島をレポート出来ればと

良いなと思いながら、、、マメじゃあないのは欠点ですね

今回もパン教室に行ってました。

今回のメニューは「パネトーネ」「グラハムブレッド」「クリスマスケーキ」

でした

「パネトーネ」は市販のよりもかなり生地がしっとりしてるので、

パサパサ感もなく美味しかったです。復習するつもりですが、

老麺生地(発酵を10~20時間させた生地)を混ぜ込むので、

前の日から準備が必要なので出来るかなあ~?

「グラハムブレッド」はシンプルで「体に良い」って感じでした

「クリスマスケーキ」はロールケーキで切り株をイメージしたもの

だけど、かなり砂糖の量が抑えられてる為アッサリした味で、

中に栗の甘露煮のカットが沢山入ってるので、栗の甘みで食べてるような

これは簡単そうだったので作れるかな

フランスパンと雑貨達

2006-11-15 21:35:51 | パン


今日も、フランスパンを焼いてみた

先日作ったラスクが思いのほか美味しかったので、

「失敗したらラスクに」って、思って今度こそ

今回は焼き色は薄めだけど、オーブンから取り出すと小さいけど

「パチパチ」って音がしてる心なしかカットすると、

ひび割れ感もある。まだまだ改良の余地は沢山あるけど、

とりあえず、少し納得がいきかけた

家庭用の電気オーブンだけど頑張って成功させるぞ~



話は変わるけど、私は大のクリスマス好き。

今回は昨日買い物に行った時に思わず連れて帰ったオーナメントを、

間仕切りの棚に飾ってみました

最近の100均は可愛いのも沢山あるので真剣に見ちゃいました。



失敗、、、

2006-11-07 20:56:19 | パン
本日は、苦手なフランスパンとマフィンを焼きました

最初から振り返ると焼き色もついてきたけど、やっぱり表面の

パリパリのひび割れがなくコッペパンの様な仕上がりでした
味は、お教室の粉を使ったので美味しかったけど、、、納得がいかない
こうなったら、リベンジのリベンジの、、、、リベンジだわ

マヒィンはクオカさんのミックスを使用。少し香料が気になるので、

ミックス1に薄力粉1で作って、トッピングにココナッツとレーズン&

アーモンドです