自分でも気づかない、新しい自分発見の旅
Midnight Stone...
牧場スメル

山を下ると、あとはだだっ広い畑の世界。
真っ直ぐな一本道を牧場スメルを味わいつつチャリ走。
1回、1回立ち止まっていると7時の朝食に遅れるので、
一眼レフを首からぶら下げて、ノーファインダー片手パシャ。
ほとんど車も走っておらず、のどかな風景を2人占め。
コメント ( 0 )
空気も美しい

この空気感、わかるかなぁ~?分からないよなぁ・・・。
気温が低く肌寒くて身を震わせながら、
その1秒すら惜しむように360度の景色を心に焼き付かせる。
本当に感動した光景にはカメラは構えないものなのかもしれない。
ぼ~っと佇み、そして慌てて構えるの繰り返し。
コメント ( 0 )
早起きの得

早朝4時半起き、5時に宿主の車で15km離れた山頂に・・・。
そういうプランを昨夜申し込んだのである。
朝陽が上がって間もない。絶景が目の前に広がっていて、
「おおっ」とか「うわぁ」と自然に声が漏れてしまう。
車を降りるなり、一目散に歩いていく相方。そして宿主。
写真では、何十分の1の良さも伝えられないのが惜しい・・・。
コメント ( 0 )
こちらのシロクマ

せっかく動物園に来ているので、園内をぐるりと見て回った。
相方は動物園の主役達にはあまり興味がないようで、
氷雪の家の展示物を見ているときのキラキラ感は無くなっていた。
僕は写真が撮れればそれでいいので、
相方を引き連れて、あっちこっちと歩き回った。
今回の連休は、あそこの動物園は人手が凄いのだろうなぁ。
ここも充分、家族連れで賑わっていたけど、
あそこの比ではないのだろう・・・。
僕らには、こういう動物園が丁度良いような気がした。
コメント ( 0 )
う~む

山歩きじゃないからアレとコレと・・・と考えていたけど、
今度の旅は移動が多いから荷物は軽くした方がいいよと言われた。
とはいえ、せっかくの旅だし・・・う~む。
飛行機、電車、バス、フェリー、乗り物三昧だもんな。う~む。
コメント ( 0 )
夕寝

1ヶ月ぶりぐらいでヨドバシに行ってきた。
EーP1用のフィルタが色々置いてあって、
PLフィルタを買ってきた。人気あるのかねぇ。
天気が良かったのに今日はそれでおしまい。
ソファに横になったら、いつの間にか夜になってしまった。
明日はアクティブデーかな?
コメント ( 0 )
持ち歩く

カメラを持ち歩く人は年々増えているのに、
写真を持ち歩く人は年々減っているような・・・
あっ、オーディオプレイヤーや携帯電話に
画像を入れて持ち歩いてるか・・・
でも、なんというか写真の良さのひとつに、
風化や色褪せもあるような気がするんだよなぁ。
コメント ( 2 )
絵札トランプ?

扇風機を頭の方に置いて2時間タイマーにして寝る。
朝方なのか詳しい時間帯は分からないけど、
足の方が暑くなって目が覚めてしまう。
馬のように歩いてタイマーの切れた扇風機を付ける。
そして枕を移動して扇風機側に足を向けて寝る。
朝、相方が起きて「!?」となる。
そんなのが何日か続くと、さすがに相方も驚かない。
コメント ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |